今日の授業の様子 低学年 4
1,2年生音楽2
〔左:「タカタカ タン」のリズムに当てはめて…〕
〔右:「やきざかな、ハイ」「エビフライ、ハイ」…〕
♪順番に楽しくつなげていきました。そして…
【学校行事】 2021-05-24 15:16 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1,2年生音楽…みんなでリズム打ち🎶をしています。
【学校行事】 2021-05-24 15:16 up!
今日の授業の様子 低学年 2
1,2年生図工2…紙粘土に色を付けて、おいしそうなお菓子を作ったようです。よくできました!
【学校行事】 2021-05-24 15:15 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1,2年生図工…作品作りが終わり、後片付けも終了しました。
【学校行事】 2021-05-24 15:15 up!
おはようございます! 今週も楽しく過ごしましょう 2
水やり当番が、忘れずに きちんと活動していました。
【学校行事】 2021-05-24 15:15 up!
おはようございます! 今週も楽しく過ごしましょう
いよいよ🏁運動会の週になりました。あと準備は5日間です。楽しく、きっちりと進めたいですね。😏今日も、子どもたちは元気です!
【学校行事】 2021-05-24 15:14 up!
丘は桑畑、目路はるか…
21日から、二十四節気「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」です。この時期は蚕が糸を吐いて繭を作り始めるために猛然と桑の葉を食べ始め、昼夜問わず新鮮な桑の葉を提供したため、農作業とも重なり猫の手も借りたいほど忙しかったようです。実は、「猫の手も借りたい」という言葉はここからきており、猫は大切な蚕をねずみから守ってくれ、猫を貸し借りするほど役に立っていたのです。🐈深沢小の校歌にもある「桑畑」も、そんな営みの中で、隆盛を誇っていたのかもしれませんね。🍁
【学校行事】 2021-05-24 09:30 up!
雨の深沢グリーンフィールド
晴れれば輝いて見える新緑も、今日は くすんで見えました… でも植物にとっては、恵みの雨なのですね…
【学校行事】 2021-05-24 07:36 up!
さようなら!また来週! 2
6限後もやっぱり雨… 来週は晴れるといいですね。また来週!
【学校行事】 2021-05-24 07:35 up!
午後の学習 高学年
5,6年生理科…二酸化炭素の集め方を学習しています。
【学校行事】 2021-05-24 07:35 up!
午後の学習 中学年 2
3,4年生外国語2…前に貼られた曜日カードを見ながら、会話の練習をしました。
【学校行事】 2021-05-24 07:35 up!
午後の学習 中学年 1
【学校行事】 2021-05-24 07:35 up!
さようなら!また来週! 1
5限後雨が降っていたので、1,2年生は児童玄関内であいさつをして帰りました。さようなら、また来週!
【学校行事】 2021-05-24 07:34 up!
眼科検診がありました
順番が来るまで、みんな静かにしっかりと間隔を開けて並んでいました。🙆
【学校行事】 2021-05-24 07:34 up!
それぞれの昼休み 2
【学校行事】 2021-05-24 07:34 up!
それぞれの昼休み 1
今日は児童会の会議があったから、体育館は、すいてました!思いっきり遊べたよ!
【学校行事】 2021-05-24 07:33 up!
本日の給食
〔豚肉、おいしそうだ〜 💡そうだ、豚丼にしよう }🦌 〕
ごはん 豚のしょうが炒め きゅうりの甘酢漬け 牛乳
油揚げのみそ汁
【学校行事】 2021-05-24 07:33 up!
今日の授業の様子 高学年 6
【学校行事】 2021-05-24 07:33 up!
今日の授業の様子 高学年 5
【学校行事】 2021-05-24 07:31 up!
今日の授業の様子 高学年 4
5,6年生総合4…指導していただいた地域の方に感謝です!
無事、種籾まき終了です。
【学校行事】 2021-05-24 07:31 up!