今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生理科2…以前、授業で校地内の植物を観察した際、その植物がどこに生えていたかを観察時に描いた絵を入れながら、カードを作りました。みんな思い出しながら、作業開始です。
【学校行事】 2021-05-24 07:29 up!
今日の授業の様子 中学年 2
【学校行事】 2021-05-24 07:29 up!
今日の授業の様子 中学年 1
3,4年生算数…タブレットを使い 各自で学習を進めています。
【学校行事】 2021-05-24 07:29 up!
今日の授業の様子 低学年 6
1,2年生体育2…男女対抗で、お互い捕まらないように相手方の壁にたどり着くというゲームです。(捕まっても助けられる) 楽しみながら、体力や判断力を鍛えてました。
【学校行事】 2021-05-24 07:29 up!
今日の授業の様子 低学年 5
1,2年生体育…赤白というより、男女で分かれて作戦会議中。
【学校行事】 2021-05-24 07:28 up!
今日の授業の様子 低学年 4
2年生算数…今日2回目の算数。1回目の続きです。計算方法をみんなで確認しました。これでバッチリですね。✌😉
【学校行事】 2021-05-24 07:28 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1年生算数2…お猿さんを使った計算問題、できたら、先生から見てもらいました。みんなしっかりとできていました!
【学校行事】 2021-05-24 07:28 up!
今日の授業の様子 低学年 2
【学校行事】 2021-05-24 07:28 up!
今日の授業の様子 低学年 1
2年生算数…三つの数のたし算のやり方を学んでいます。まず二つをたして、それに あとの一つをたすのですね。
【学校行事】 2021-05-24 07:27 up!
伝統を受け継いで 龍神太鼓 3
【学校行事】 2021-05-21 17:49 up!
伝統を受け継いで 龍神太鼓 2
〔左:太鼓チーム、今日も頑張っています!〕
〔右:篠笛チームも、音がきれいに揃ってきました 〕
【学校行事】 2021-05-21 17:49 up!
伝統を受け継いで 龍神太鼓 1
金曜日の朝は、龍神太鼓練習。今日は法被を着て臨みました。
【学校行事】 2021-05-21 17:49 up!
雨に濡れながら…
やって来た子どもたちを、色とりどりの花が、雨に濡れながら迎えていました。
【学校行事】 2021-05-21 17:48 up!
今週最後 金曜日の朝です 2
雨もまたいいものです。今日も1日 楽しく頑張りましょう!
【学校行事】 2021-05-21 17:48 up!
今週最後 金曜日の朝です 1
今週最後の朝は雨…。☔ でも、子どもたちは、元気に登校してきました。
【学校行事】 2021-05-21 17:48 up!
田植えの頃…
5月21日〜6月4日は二十四節気「小満」です。立夏から数え、15日目頃のことを指し、陽気が良くなり、万物の成長する気が次第に満ち始めることから小満といわれます。麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花も咲きます。梅雨が近づいて田植えの準備を始めるこの頃、私たちも気を満たし、活動的に頑張りたいものです。
【学校行事】 2021-05-21 17:48 up!
さようなら!またあした 2
【学校行事】 2021-05-21 17:13 up!
さようなら!またあした 1
1,2年生が下校です。あと1日、頑張りましょう! さようなら
【学校行事】 2021-05-21 17:13 up!
今日の昼休みも、全校応援練習だ! 6
【学校行事】 2021-05-21 17:13 up!
今日の昼休みも、全校応援練習だ! 5
赤組も、上学年がしっかりと下学年に教えてあげています。
【学校行事】 2021-05-21 17:12 up!