◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

さようなら!またあした 1

画像1 画像1
 今日は6限が委員会のため、5限後、1〜3年生が下校です。

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1
 今日は曇っていましたが、外に出て遊ぶ子もいました。
※桜は、少しずつ葉桜へ…

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の様子です。1年生も、元気に遊んでいました。

今日も給食 おいしかったでーす! 4

画像1 画像1
 返却したら、みんなで「ごちそうさまでした!」(3,4年生)

今日も給食 おいしかったでーす! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生〕       〔右:5,6年生〕

今日も給食 おいしかったでーす! 2

画像1 画像1
 1,2年生…手を合わせて、「いただきまーす!」

今日も給食 おいしかったでーす! 1

画像1 画像1
〔さばのみそ煮、ごはんに合う〜 }🐷 〕
 ごはん さばのみそ煮 かぶの塩こぶあえ けんちん汁
 牛乳

風ニモマケズ 11

画像1 画像1
風が心配されましたが、無事&有意義に、「交通安全教室」を終えることができました。

風ニモマケズ 10

画像1 画像1 画像2 画像2
最初に、全校児童で、指導していただいた方々に、代表児童がお礼を言い、みんなで挨拶をしました。

春を迎えて… 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年の代表児童が、感想や身についたことを発表しました。

風ニモマケズ 8

画像1 画像1
次に、駐在所長様、交通安全協議会支部長様、市役所担当者様それぞれの方から、指導・講評をいただきました。

風ニモマケズ 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩行チームも、自転車チームも、ぐるっと1周して、公民館に無事に戻ってきました。

風ニモマケズ 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通量の多い交差点も、安全に渡りました。

風ニモマケズ 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曲がり角や道路の横断など、大事なポイントに指導者が立ち、子どもたちの走行を、指導しながら見守りました。

風ニモマケズ 4

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:歩行チーム出発です!〕〔右:自転車チームも出発!〕
本日は、風が強いため、予定の周回数を減らして、1周だけとしました。危険を感じたら、すぐ降りることも指導しました。

風ニモマケズ 3

画像1 画像1
 自転車の正しい乗り方の指導をしてもらいました。

風ニモマケズ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最初に深沢駐在所長様、交通安全協会支部長様、長岡市役所の担当者様よりご挨拶と注意点などをお話しいただきました。

風ニモマケズ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「交通安全教室」です。例年と拠点となる場所を変え、深沢公民館からのスタート&ゴールです。学校から公民館まで みんなで安全に歩いて移動しました。

今日の授業の様子 高学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生学活…班ポスター作成の様子

今日の授業の様子 高学年 2

画像1 画像1
5,6年生学活…班ポスター作成の続きです。📰班でアイデアを出し合いながら進めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31