アクセスカウント5万件達成!

画像1 画像1
5月18日午前7時50分頃、豊田小学校ホームページのアクセスカウントが5万件を超えました!
平成29年度4月のホームページリニューアルより、多くの皆様にご覧いただいたお陰です。
ありがとうございます。
これからも豊田小学校の情報や、日々の活動の様子をお届けしていきたいと考えています。
今後もよろしくお願いいたします。

1年生 アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、植えたアサガオの種から芽が出ました。
1年生の子どもたちは、大喜びです。
アサガオの芽をよく観察して、カードに書きました。
「葉っぱが2枚あるよ。」「触るとざらざらしているよ。」「茎に赤いところがある。」
たくさんの発見がありました。

1年生 スポーツフェスティバル練習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の50m走の様子です。
並んでいるときは、ちょっとドキドキ。
ゴールを目指して、力いっぱい走る姿は、頼もしくかっこよかったです。

3年生 スポーツフェスティバルを盛り上げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
「みつわスポーツフェスティバル」に向けて、掲示物を作りました。
自分の組の色の旗に、決意を書いて学校内に掲示し、スポーツフェスティバルを盛り上げます。

1年生 スポーツフェスティバル練習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドで、1年生が「ダンシング玉入れ」の練習を行いました。
曲に合わせてダンスをします。笛の合図でダンスをやめて、玉を投げます。
可愛いダンスと真剣な玉入れを組み合わせた競技です。
競技が始まる前と終わった後は、アルコールで手指消毒をしています。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公共の物や場所の使い方について、友だちと考えを交流しました。

1年生 図書室で本を借りたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の使い方を学習して、初めて本を借りる1年生。
たくさんの本に、大喜びです。
本棚から、読みたい本を選んでいました。
本袋にきちんと入れて、家庭に持ち帰ります。
これから、たくさんの本との素敵な出会いがありますように。

学校たんけん 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、2年生が1年生に学校を案内してくれました。
校内をぐるりと案内すると、すっかりなかよし。
最後にメダルのプレゼントをもらって、みんなニコニコ笑顔です。
「学校って楽しいな」「2年生のお兄さん、お姉さんは優しいな」という声が聞こえてきました。
楽しかったこと、発見したことが、たくさんありました。

1年生 アサガオの種を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちが、自分の植木鉢にアサガオの種を植えました。
こぼれないように上手に土を入れ、肥料も混ぜて、準備完了。
種の向きを確かめながら、一粒一粒、種を植えました。

みんな自分の力で作業ができました。これから毎日のお世話が始まります。
「大きくなってね」「きれいに咲いてね」とやさしい気持ちで水やりをしました。
何色の朝顔が咲くのでしょう。夏が楽しみです。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が安全に登下校できるように、交通安全教室を行いました。
地域のセーフティーリーダーや警察署の方々から指導していただきました。

DVDを視聴したり、ミニ横断歩道を歩いたりしながら、危険が伴う道路の横断について、ていねいに教えていただきました。
大切な自分の命を自分で守れるよう、これからの生活に生かしていきます。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区探検に行きました。
場所によって家が並んでいる地域、お店が多い地域、交通量の多い道路があることが分かりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31