◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の授業の様子 中学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生社会…学校の西側、南側、何があったかな?一生懸命考えて描いてました。

今日の授業の様子 中学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生社会…深沢小を中心とした周辺にあるものを、地図に描き出しました。
〔左:中心の学校と、その周りを書いてまーす!〕
〔右:これが中心の深沢小学校でーす! い〜ねぇ〜👍〕



今日の授業の様子 中学年 1

画像1 画像1
3,4年生社会…みんなで三角の大きな紙に 何か書いてます…

今日の授業の様子 低学年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生体育2…背伸びの運動!
〔左:タマゴを挟むように脇を閉めて!〕
〔右:それを一気に、ピー―――ン!!〕🙌 すばらしい!


今日の授業の様子 低学年 3

画像1 画像1
 1,2年生体育…これは何の運動? そう、ラジオ体操です!

今日の授業の様子 低学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生算数…「たし算のひっ算」を学習しました。

今日の授業の様子 低学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生国語…「かぼちゃのつる」のお話📖。黒板の絵や説明が分かりやすいですね。

今日の図書

画像1 画像1
 図書室には、こんな本があります。読んでみたい本ですね。
 頭がよくなる? 私が読みたい…ぜひ

私たちは、読書でーす!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も上の方からは音もなく、静かに落ち着いて読めました。
よかったね!😌

伝統を受け継いで  龍神太鼓 3

画像1 画像1
 ピーラ‐ピーラ‐ピーラ「ヤッ‼」🙌🙌🙌 キマッた!👍

伝統を受け継いで  龍神太鼓 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:太鼓チーム、いい感じです!〕
〔右:篠笛チームも、音が大きくなってきました 〕



伝統を受け継いで  龍神太鼓 1

画像1 画像1
 火曜日と金曜日の朝は、長峰タイム(龍神太鼓練習)です。
 今週も始まりました!

おはようございます! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりと水をやってきましたー! 当番終わったら、教室へLet's go!

おはようございます! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から花の水やりの活動が始まりました。当番の子たちは、さっそく水を汲んで水をやっていました!

おはようございます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
次々に到着です。そして今日から朝のお仕事が始まりました。
それは…

おはようございます! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日の朝です。今日も元気に登校しました!

最高峰へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
51年前の5月11日、冒険家の植村直己と登山家の竹内洋岳が、世界最高峰エベレストに日本人として初登頂を果たしました。千里の道も一歩より…。8848mの登頂も、人間の一歩一歩の積み重ねの末に成しえたこと。小さくても、今踏み出す一歩を大切にしたいものです。

重要 ご確認ください!

画像1 画像1
本日5月11日午後5時50分、長岡市教育委員会より連絡があり 学校メール「ホーム&スクール」にて文書を添付いたしました(二種類)。現在アセスが集中しているため、メールを開けないという情報も入っております。何回かアクセスしていただくと繋がるようですが、HPにもアップいたしましたので、こちらからもご覧いただけます。

さようなら!またあした 4

画像1 画像1 画像2 画像2
6限後に、3〜6年生が下校しました。今週も、順調にスタートしましたね。またあした!

さようなら!またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでお礼とあいさつをして、見守られながら帰りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31