◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

ちょうど 半分

画像1 画像1 画像2 画像2
見上げた木の右上をよく見ると、子どもたちが帰った深沢小の空に、白い半分の月が浮かんでいました。今日は 半月です。

エネルギーに満ちて!

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の間、寒さに耐えてきた木も、春深まって、枝から若々しい葉が生えてきました。そして、ふと、木の右上を見てみると…

さようなら!またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会を終えた4〜6年生が下校です。みんな頑張りました。👍またあした!

委員会活動、頑張ってまーす! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔総務委員会の活動の様子〕 〔報道委員会の活動の様子〕

委員会活動、頑張ってまーす! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
〔健康委員会の活動の様子〕 〔親切委員会の活動の様子〕

さようなら!またあした 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生が下校していきました。しっかりと並んでますね。

さようなら!またあした 1

画像1 画像1
みんながそろうのを待っている子どもたち。自分たちで育てた玄関のチューリップの花を見ながら、しばし歓談。🌷🌷🌷

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 5

画像1 画像1 画像2 画像2
親切委員の「閉会のことば」と退場の様子です。親切委員会、頑張りましたね。お疲れ様。 ―心のこもった「親切」を…―

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 4

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、「親切タイム」についての説明がありました。昨年度の活動の様子も紹介されました。校長講話では、「親切」とは、相手が本当にうれしい、役に立ったと思ってくれることであるということを話しました。自分の都合でやったり何となくやるようでは意味がないのです。挨拶も同じですね。

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 3

画像1 画像1 画像2 画像2
親切委員から、深沢小学校の「小さな親切4か条」についての説明がありました。

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:開会の言葉 〕
〔右:1年生に、委員長から会員バッジとカードの授与 〕

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5限に 親切委員会主催の「親切入会式」を行いました。
〔左:前にならえ! きちんと並んで1年生を迎えるぞ!〕
〔右:1年生を自分の班に迎え入れて、早くも親切実行!〕

それぞれの昼休み 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 外の追いかけっこも 楽しいぞ〜

それぞれの昼休み 3

画像1 画像1
 外はとってもいい気持ち!ブランコは最高ですね。😉
 だから、大人気!

それぞれの昼休み 2

画像1 画像1
その脇で、親切委員会の子たちが、「親切入会式」の準備を行っていました! ご苦労様です!

それぞれの昼休み 1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館はボール当てやバドミントンで盛り上がっていました。

今日も おいしくいただきました! 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もおいしくいただきました。一人一人が感謝を込めて「ごちそうさまでした!」

今日も おいしくいただきました! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生の準備の様子〕〔右:5,6年生の準備の様子〕

今日も おいしくいただきました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生の準備の様子

今日も おいしくいただきました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:やっぱり豚じゃなくて、魚だよねー }🐷 〕
〔右:お腹すいたぞ〜 でも魚はいらないぞ〜!絶対に… 〕
 ごはん 白身魚の薬味ソースがけ アーモンドあえ 牛乳
 玉ねぎのみそ汁
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30