◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の授業の様子 低学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生体育3…鬼はなかなか捕まえられません。鬼さんガンバ

今日の授業の様子 低学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生体育2…走れるところが決まっている鬼ごっこです。🤔走りながら、次どこに逃げるか、考えて行動します。

今日の授業の様子 低学年 1

画像1 画像1
1,2年生体育…みんな逃げまわっています。新種の鬼ごっこ?

今日は、朝清掃 頑張りました! 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は反省会。しっかりと振り返りができました。

今日は、朝清掃 頑張りました! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
教室も、協力してテンポよく進めていました。清掃終了近くになると、ゴミ捨てに行ってきました。

今日は、朝清掃 頑張りました! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
階段の清掃も、いつもどおりに しっかりと進めていました。廊下も、展示用の机の上を拭くなどして、いつもより丁寧✨に清掃していました。

今日は、朝清掃 頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童玄関は、今日も絶好調!日頃やらない下駄箱の下や脇を どんどん清掃していました。すばらしい!

今日は、朝清掃 頑張りました! 1

画像1 画像1
今日は学習参観&PTA総会があるため、朝清掃です。いつもと変わらず、朝からパワー全開です!
※PTA総会の会場になるから、二人だけど体育館 頑張るぞ!

おはよう! 深沢 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学習参観です。みんな、張り切っていきましょう!

おはよう! 深沢 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日
とても良い天気の水曜日です。
子どもたちも元気にやって来ました。
そして、「Good Morning」の声も元気です!
今日はいろいろな事がありますが、頑張りましょう!
― おはよう!深沢の子どもたち ―

Good Morning! Fukasawa

画像1 画像1
April 21th
It's a very nice Wednesday.
The children also came in well.
The voice of "Good morning" is also fine!
There are many things today, but let's do our best!
―Good Morning! Fukasawa―

ちょうど 半分

画像1 画像1 画像2 画像2
見上げた木の右上をよく見ると、子どもたちが帰った深沢小の空に、白い半分の月が浮かんでいました。今日は 半月です。

エネルギーに満ちて!

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の間、寒さに耐えてきた木も、春深まって、枝から若々しい葉が生えてきました。そして、ふと、木の右上を見てみると…

さようなら!またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会を終えた4〜6年生が下校です。みんな頑張りました。👍またあした!

委員会活動、頑張ってまーす! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔総務委員会の活動の様子〕 〔報道委員会の活動の様子〕

委員会活動、頑張ってまーす! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
〔健康委員会の活動の様子〕 〔親切委員会の活動の様子〕

さようなら!またあした 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生が下校していきました。しっかりと並んでますね。

さようなら!またあした 1

画像1 画像1
みんながそろうのを待っている子どもたち。自分たちで育てた玄関のチューリップの花を見ながら、しばし歓談。🌷🌷🌷

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 5

画像1 画像1 画像2 画像2
親切委員の「閉会のことば」と退場の様子です。親切委員会、頑張りましたね。お疲れ様。 ―心のこもった「親切」を…―

ともに「親切」の心を… 「親切入会式」 4

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、「親切タイム」についての説明がありました。昨年度の活動の様子も紹介されました。校長講話では、「親切」とは、相手が本当にうれしい、役に立ったと思ってくれることであるということを話しました。自分の都合でやったり何となくやるようでは意味がないのです。挨拶も同じですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30