新なかよし班での清掃開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い場所を少人数で清掃するので大変ですが、どの子も黙々と働いていました。 子どもの人数が減ったので、「ぞうきん挟むモップ」も使い、ふき掃除をしています。 6年生がリーダーとして、下学年に優しく教えている姿がすてきでした。 4/16 避難訓練![]() ![]() 避難の仕方、避難経路、避難場所について確認をしました。 避難後、「聞く」「動く」「待つ」の3つのポイントについて自分で振り返りました。 自分で自分に100点をつけた子どもも多くいました。 全員が真剣に参加できた良い訓練となりました。 4/14 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 開始5分前には全校児童が整列を終え、体育館は静まり返っていました。 素晴らしいことです。 今日は1期の目標についての講話でした。 真剣な眼差しでうなずきながら聞いているのが印象的でした。 4/13 委員会活動開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生が、運営委員会、文化委員会、健康委員会に分かれて活動します。 今日は、活動のめあてや活動計画について話し合いました。 よりよい学校にするために、自分たちで創意工夫をしながら活動できるといいですね。 給食が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生以上は8日から、1年生は今日12日からです。 1年生も自分たちで盛り付け、配膳を行いました。 今日のメニューはカレーライスです。 みんなおいしそうに食べていました。 4月8日(木) 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空や満開の校庭の桜も新入生の入学をお祝いしているようでした。 2〜6年生がみんなで準備をし、心を込めて9名の1年生を迎えました。 子どもたちが育てた花いっぱいの会場で、1年生の笑顔もいっぱいでした。 今年度は、ご来賓の皆様にもご臨席いただきました。 温かい雰囲気の入学式となりました。 4月7日(水) 新任式、1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、新任式と1学期始業式を行いました。 新任式では、5名の新任教職員と対面しました。 始業式で話を聞く子どもたちの顔は、やる気に満ちて輝いて見えました。3人の代表児童のスピーチからも、目標に向かって頑張ろうという意欲が感じられました。 令和3年度は、全校児童58名、教職員15名でスタートします。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。 |