今日の授業の様子 高学年 3
5,6年生社会…世界地図🗺を見ながら、五大陸の位置と名前を確認していました。世界地図を見ていると夢が広がりますね。
【学校行事】 2021-04-20 13:52 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生道徳…「ぬぎすれられたくつ」という話を基にして、「 自分勝手に行動せず 生活することの大切さ 」 について、みんなで考えました。
【学校行事】 2021-04-20 13:52 up!
今日の授業の様子 高学年 1
5,6年生図工…みんなで協力して1枚の絵を作り上げています。4人で個々にパーツを描いて、後でつなげると… 絵は非公開😲
【学校行事】 2021-04-20 13:51 up!
今日の授業の様子 中学年 4
4年生国語…黒板に示された課題を、時間🕛を決めてみんなで考えました。集中して取り組んでいました。4年生の課題は、「女の子の正体」👩 ☆3,4年生は「正体」シリーズですね!
【学校行事】 2021-04-20 13:51 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3年生国語…「音の正体」について考えました。「コーン」、さて、何の音かな?
【学校行事】 2021-04-20 13:51 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生音楽…1回ずつリーダーが代わってリズムを打ち、他の子は、よく聴いて、その通りに打っていました。
【学校行事】 2021-04-20 07:38 up!
今日の授業の様子 中学年 1
3,4年生音楽…3,4年生も、何やらリズムを打っています。😲⚡さあ、どんなリズムが出てくるのでしょう。
【学校行事】 2021-04-20 07:37 up!
今日の授業の様子 低学年 4
1,2年生音楽…次のリーダーの子にチェンジです。その動きに合わせて動いてます。音楽にも合ってますね! 楽しそう!
【学校行事】 2021-04-20 07:37 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1,2年生音楽…音楽のリズムに合わせて みんなで動いてます!
【学校行事】 2021-04-20 07:37 up!
今日の授業の様子 低学年 2
1,2年生図工…四つに折ってうまく切って広げると、1個の形になるはずですが…
【学校行事】 2021-04-20 07:36 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1,2年生図工…何やら、色紙を折って切って✄いますよ。何ができるのかな?
【学校行事】 2021-04-20 07:36 up!
おはようございます 今週も楽しく頑張りましょう 3
やって来た子どもたちを、今日も🌷チューリップの花たちが、優しく迎えていました。
【学校行事】 2021-04-20 07:36 up!
おはようございます 今週も楽しく頑張りましょう 2
【学校行事】 2021-04-20 07:36 up!
おはようございます 今週も楽しく頑張りましょう 1
早朝まで昨日の雨が少し残り、地面の濡れた朝を迎えました。おはようございます。今週も頑張りましょう。
【学校行事】 2021-04-20 07:35 up!
千里の道も一歩より
221年前の4月19日、江戸幕府の命を受け 日本地図を作製した伊能忠敬が、旅の第一歩を踏み出しました。その形も大きさも定かではない日本🗾を、測量しながら踏破したという、今では考えられない大変な作業を、昔の人はやってのけたのですね。「千里の道も一歩より」 年度初めのこの時、そんな心構えでスタートしたいものです。
【学校行事】 2021-04-20 07:35 up!
PTAパワー全開! 奉仕作業 12
春の雨の中、全ての作業が無事終了しました。保護者の皆様、お疲れ様でした!そして、大変ありがとうございました!
【学校行事】 2021-04-19 17:16 up!
PTAパワー全開! 奉仕作業 10
【木材運搬】
最後に、スキー板渡し用の思い角材を小屋脇まで運びました。雨が痛い!でも、協力してやり遂げました。✌😉 すばらしい!
【学校行事】 2021-04-19 17:11 up!
PTAパワー全開! 奉仕作業 9
【防球ネット掛け】
雨が降ってきました…😞急いで防球ネットを取り付けました。
【学校行事】 2021-04-19 17:10 up!
PTAパワー全開! 奉仕作業 8
【小屋の物品運搬と整理】4
多くの方々のご協力で、必要物品の図工室への運搬完了です。
【学校行事】 2021-04-19 17:10 up!
PTAパワー全開! 奉仕作業 7
【小屋の物品運搬と整理】3
必要物品を一時避難させるために 図工室へ
【学校行事】 2021-04-19 17:10 up!