◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

少年(少女)よ! 付録

画像1 画像1
少年よ大志を抱け(この私のように)
金のためでなく。私欲のためでもなく。
名声というくだらない思いのためでもなく。
人はいかにあるべきか。その道を全うするために。
大志を抱け。
※これが全文とされていますが、定かではないようです。

少年(少女)よ!

画像1 画像1
「少年よ、大志を抱け(Boys be ambitious.)」
今から144年前の4月16日に、クラーク博士が札幌農学校を去る時に贈った言葉です。「大志」実際は、人間とはどうあるべきかを考え、(青年らしい)野心をもって行動しなさいというものですが、「一人一人が大いなる夢をもって進みなさい!」と捉えても良いのではないでしょうか。スタートの春、そんな思いをもって過ごしたいですね。

子どもたちのために… 3

画像1 画像1
春の訪れを告げるとともに、始業式・入学式から子どもたちを優しく包んでくれていた桜の花も、今週が見納めでしょうか。最後の花を咲かせて、明日、子どもたちを迎えます。

子どもたちのために… 2

画像1 画像1
気候が良くなり、子どもたちの外での活動も多くなりました。体育の授業や休み時間に使うグラウンドの整美を、管理員さんが黙々と行っている姿がありました。ありがとうございます。

子どもたちのために… 1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが植えた花ではありますが、花たちは美しく咲いて心を和ませてくれます。子どもたちのために、一生懸命咲いてくれます。綺麗ですね…

さようなら!またあした 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6限後は3〜6年生。あと1日、頑張りましょう!さようなら。

さようなら!またあした 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 きちんと並んで、「さようなら!」 またあした!

さようなら!またあした 1

画像1 画像1
5限後、1,2年生が下校です。玄関で咲いているチューリップに気付き、みんなで見ていました。花が紫色のチューリップ🌷も咲き出しましたね! 新しい発見をして、嬉しそうでした。

今日も給食 おいしかったでーす! 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生がやって来ました。1年生も、2年生に教えてもらって 給食の活動が しっかりとできるようになりました! 立派!

今日も給食 おいしかったでーす! 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も、返却の際には「ごちそうさまでした!」と言って返しています。「〇〇がおいしかったです」などの言葉掛けができる子もいます。すばらしい。

今日も給食 おいしかったでーす! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:1,2年生の給食の様子〕 〔右:5,6年生の給食の様子〕

今日も給食 おいしかったでーす! 2

画像1 画像1
 3,4年生…姿勢よく食べていますね!👍Goodです!

今日も給食 おいしかったでーす! 1

画像1 画像1
〔ミートボール、やわらか〜い! }🐷 〕
 アップルチップパン ミートボール ポテトサラダ 牛乳
 野菜スープ

今日の授業の様子 高学年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:5年生算数…先生の説明をしっかり聴いて考えています〕
〔右:6年生算数…教科書をしっかり読んで問題を解きました〕

今日の授業の様子 高学年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生理科2…それぞれの班で、積極的に実験に取り組んでいました。🙆

今日の授業の様子 高学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生理科2
〔左:ノートにしっかりとまとめて、実験開始です!〕
〔右:マッチで火をつけて、ロウソク🕯に点火!🙆 〕

今日の授業の様子 高学年 2

画像1 画像1
 5,6年生理科…前回に続き、「燃焼」の実験を行いました。

今日の授業の様子 高学年 1

画像1 画像1
5,6年生体育…グラウンドで陸上競技を行いました。一人一人タイムを測りました。前回より速くなったかな?

今日の授業の様子 中学年 7

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生理科…池の周りで、いろいろな物を観察して、前回の様子と比べていました。

今日の授業の様子 中学年 6

画像1 画像1
3,4年生理科…さあ、これから観察実習に出かけます!前回と何が違っているか、比べるポイントを確認しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30