春を迎えて… 3
【学校行事】 2021-04-05 17:58 up!
春を迎えて… 2
深沢神社と校舎の間の桜並木も、今が盛りと咲いていました。子どもたちにも見てほしかったのですが、それぞれの地域で、美しく咲く桜を見てくれていればと思います。(新5,6年生は、明日 入学式準備でやって来ます。) その時に見てくださいね。
【学校行事】 2021-04-05 17:58 up!
春を迎えて… 1
朝方降っていた雨も午後には上がり、体育館周りの桜の花が、美しく咲き誇っていました。
【学校行事】 2021-04-05 17:57 up!
この清々しい季節に… 2
昨日の「清明」〜8日が、七十二候の「玄鳥至」となります。北へ帰って行った白鳥に代わり、南からツバメがやって来る頃です。そう言えば、昨年は児童玄関の上に、巣を作ろうとしたツバメがいました。またやって来るでしょうか…。🐦ちょっと楽しみです。
ツバメといえば オスカー=ワイルドの「幸福な王子」ですね。全ての人に読んでもらいたい 心温まる一冊です。
【学校行事】 2021-04-05 07:44 up!
この清々しい季節に…
4月4日は、二十四節気の「清明」。「すべてのものが清らかで生き生きしている」この時季は、空は澄み、草花が活気づいて清々しい春の息吹を感じます。天気予報では、天気は優れないようですが、外に出て春を探してみましょう。
【学校行事】 2021-04-04 07:00 up!
春に包まれてゆく…
駐車場の隣にある桜の木に、かわいい花が咲き出しました!🌸子どもたちが来る頃には、満開になっていることでしょう!
【学校行事】 2021-04-02 19:41 up!
深沢小 令和3年度 始動! 3
〔左:それを行った人物が この中に! そして、〕
〔右:プール&池周りの草も バーナーで処理されこのとおり〕
職員みんなで令和3年度の新しい深沢小をつくっていきます!
【学校行事】 2021-04-02 19:32 up!
深沢小 令和3年度 始動! 2
暖かな春を迎え、雪もほとんど消えて行きましたが、昨日まで体育館脇の雪⛄は頑固に居座っていました。駐車場も使えない状態でしたが、それが本日なんと このとおり! ものの見事になくなっていました。ワオ これはいったい…
【学校行事】 2021-04-02 19:19 up!
深沢小 令和3年度 始動! 1
8人の顔ぶれが変わった新生深沢小が 始動2日目を迎えました!会議や新年度の準備を重ねて、一つ学年が上がってやって来る子どもたちを迎えるため、職員が心を一つに頑張っています。
【学校行事】 2021-04-02 19:19 up!
本のすばらしさを 子どもたちに…
今日は童話作家 アンデルセン が生まれた日ということから、「国際こどもの本の日」です。アンデルセンの業績をたたえ、ステキな本をたくさんの子どもたちに読んでもらおうという日です。アンデルセン童話、「裸の王様」「マッチ売りの少女」「みにくいアヒルの子」「スズの兵隊」…どれも珠玉の話…。大人の今になって読んでも心が洗われるようです。その中でも「ある母親の物語」は今でも忘れられない感動を覚えました。子どもたちにも お家の方にも ぜひ読んでほしい本です…
【学校行事】 2021-04-02 19:18 up!
今日から4月!
昨日まで令和2年度でしたが、一夜明け、今日から令和3年度。今日は、世間ではエイプリルフールなどと言われていますが、今日の深沢小は、ウソもつけないくらいの緊張と慌ただしさで過ぎていきました。でも、みんな笑顔。👪楽しい雰囲気の中でスタートしました。😊転入した8名の職員共々、子どもたちのために頑張ってまいります。令和3年度も深沢小を、よろしくお願いいたします。
㊟今日は4月1日ですが、これはウソではありません!絶対に…
【学校行事】 2021-04-01 18:30 up!