◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

どうぞ、げきを見にきてください!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かわいい1年生からのお招きです。

劇団「パワフル」による「おおきなかぶ」2幕の公演がありました。級外職員がこぞって見に行きました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」
小さなねずみさんの力が加わったら、かぶがぬけたよ。
みんなで力を合わせるってすてきなことだね!

ぬけたのは、大きな赤かぶでした。どんなお料理にする?

みんな、安全に登校できました。

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の大雨災害ニュース、子どもたちは大丈夫かな?
今朝は、みんなしっかり並んで、安全に登校していました。

しばらく大雨が心配な日が続きます。皆様から登録していただいたC4thの Home & Schoolを使って連絡を密にしていこうと思います。

写真は、図書委員会による本の紹介コーナー
外で遊べない日は、図書室でたっぷり本を読もう!

「にくそぼろずし」って、どんなのですか?

画像1 画像1
いつも浦瀬小学校HPをご覧いただいている皆様、ありがとうございます!

「にくそぼろずし」って、こんなのです。(詳しくは学校日記7月3日UP記事)

スープの中は、オクラやお麩の星でいっぱい。

降りやまない雨。どうか、これ以上被害が大きくなりませんように。
祈、祈、ひたすら祈っています。

今日は七夕ですね

画像1 画像1
昨日、1・2年生の先生が地域の方から笹をいただいてきました。
今日は七夕ですね。
短冊に書かれていた子どもたちのお願いは・・・・

○「おばあちゃんが長生きしますように」
○「サッカーがうまくなりますように」
○「はやくコロナウイルスがなくなりますように」
○「モルモットが飼いたいです」

「インディアカがうまくなりますように」とお願いしていたのは、○○先生。

4・5年生だって、We can do it!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の4・5年生です。

集中してるー!

担任の先生、タオル巻いてがんばってるぞー!


We can do it !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の6年生の合言葉
「We can do it !」

とっても励まされる言葉。

You can do it ! では
ありません。

2時間目、6年生、何してるの?

「管理員さんから看板の塗り方を教わってまーす」
「全校の花壇に付けるんでーす」

こうやって作文力がつくんだね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目、2年生の教室では作文の学習でした。構成メモをもとに、作文用紙に向かっています。(まるで、新聞記者!)先日探検した「浦瀬のすてき発見」が題材です。

作文指導というと
「作文きらーい」「長く書けない」「何を書いていいか分からない」
こんな子どもたちの声をよく聞きますが、今日の授業は一人一人が書きたいことがはっきりしていて、夢中で書いていました。

同じ1時間目、隣の1年生教室も作文指導中でした。1年生の場合は、まず友達同士で「わたしのすきなもの」を話します。「なぜすきなの?」と聞かれて、「どうしてかというと」と説明します。そのあと、お話したことを作文用紙に書く。あっという間に長い文が書けました。

テストから検定へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から「全校○○テスト」をやめて、「○○検定」と名称を変えました。
子どもたち一人一人が自分で目標を立てて勉強できるようにと、職員で考えました。
「何点以上が合格」という縛りはありません。

「ぼくは、○点ねらいます」
「わたしは、○点めざすぞ」
と、子どもたちに自分で目標を立てて欲しいから。

「そんなことでがんばるかしら。」
のご心配は無用です。

なんと、6年生が休み時間に、検定に向けた全校勉強会を開いたのです。
これには、びっくり。
さらに、休み時間だというに、勉強会は大盛況!
1年生から5年生まで、席は満席!


雨、心配です。

画像1 画像1 画像2 画像2
ニュースや新聞で報道されているように、九州地方の豪雨が心配です。

昨年は、台風19号で被災された方へと、募金活動をした浦瀬小の子どもたち。

今日も心配そうに空を見ていました。

(写真は、2年生の農園。オクラの花とおいしそうな茄子)

あった! 資源回収よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
ごみステーションに、4年生作成のポスター発見。

この土日に町内会長さんのお宅を訪ねたり、ステーションにポスターを貼ったりしたのですね。

コロナ禍ですので、当日はPTAのみなさんと職員でがんばります!

おおきなかぶはぬけました。よい週末を

画像1 画像1
1年生国語、7月といえば
「おおきなかぶ」

ねずみ「が」ねこ「を」・・・・・おばあさん「が」おじいさん「を」ひっぱって、おじいさん「が」かぶ「を」ひっぱって、
うんとこしょ
どっこいしょ

5時間目に無事にぬけました。

よい週末でありますように。

チャーリーとにじいろ

画像1 画像1 画像2 画像2
脱皮を繰り返しています。
おもしろーい。

七夕に、みんなで食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からお米の進呈がありました。

実は、昨年の総合学習で
「2020東京オリンピックで、オーストラリアの競泳チームが長岡に合宿に来たら、ぼくたちが作ったお米を食べて欲しい。」
そんな思いで、学校田でお米を作っていたのでした。

「せっかくのお米だから、全校の子どもたちで食べてください。」
6年生のその思いを栄養士さん、調理員さんが7日(七夕)に、
「にくそぼろずし」
にして、出してくださるそうです。

Let's try

画像1 画像1
今日は、月1回の全校集会の日。
7月も全校で集まるのをやめて、放送にしました。

今日の話は「Let's try」
やってみたいことがあったらTryしようという内容でした。

この放送が終わった後、
2年生の先生から、うれしいお知らせが届きました。
「わたしたちもまめるを飼いたいです。」
と、ある女の子から相談があったとか。

実は、浦瀬小の人気者、モルモットの「まめる」が、3年生から1年生へ引っ越したらしいのです。
2年生の女の子は、「飼いたい」という気持ちをなかなか先生に伝えられずにいたみたい。勇気を出して、自分の気持ちを伝えたんだね。

今日の話は、みんなの背中を少しだけ押せたかな?

ドキドキしちゃう

画像1 画像1
3年生は、今日は「小筆デビュー」だったそうです。
小筆の先を大事そうになでている様子がなんともかわいらしい。
「もう書いていいですか?」
「なんか、ドキドキしちゃう!」
「小筆に墨付けたらかわいそう」

そんなに?
何だか今日は黒いTシャツの着用率高いなあ。
筆はいいから、お洋服気を付けてね。

感性を育む。つくりだす喜びを味わう。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2限は、1年生、6年生が図工でした。

1年生は鑑賞指導

友達の作品を見て、表し方の工夫を見つけたり、「これは何?」と質問したりしていました。子どもたちの話し合いを聞いているだけで、一枚の絵に込められた思いが伝わってきました。
最後に先生が、「手を丸くして覗いてみて。大きなお家でも手の中に入っちゃうでしょ。校長先生も入っちゃう。」と指導されていました。これも見方や感じ方を広げる一つですね。勉強になります。

6年生は「木工」
つくりたいものの設計図を書き、紙で立体にして試してみたそうです。そしていよいよ糸のこで切り始めました。自分のイメージを大事にしながら、接着したり、削ったり。つくることがほんとに楽しそう。

今日は校長室が人気だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ってきました。

6限に、今度は6年生がやってきました。

「校長先生、今頃ですが、やっぱり1年生を迎える会をやりたくて」

待ってました!こんな風に6年生が、自分たちから進んで考えて行動してくれることを。もちろん、二つ返事です。

彼らは考えていました。三密を防いで楽しい会の実現。
子どもたちのアイディアは抜群です。感心します。

というわけで、教務主任の先生と日程調整していました。

何をしているところでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長が町内会長さんの役をしています。

実は4年生、総合学習で作成したリサイクルのポスターを町内のごみ回収場所に貼りたい。
それには、まず町内会長さんへお願いしなければ・・・・

ということで、どのようにお話をするのか、校長を町内会長さんに見立てて練習をしているというわけです。

元気よくご挨拶しましょうね。

「こんにちはー わたしは、浦瀬小学校の○○です!」

見て安心、話して安心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6・7月は、学習参観を見送っていました。

その分、子どもたちの様子をお伝えしようとHPや学校だよりで発信し続けましたが、(オンライン学習参観も検討しましたが)・・・・

やっぱり、子どもたちの生き生きした様子は、学校に着て感じていただくのが一番!

そこで、「学習参観特別編Week」のおたよりをお配りしました。
(感染症拡大防止対策を取ったとっておきのアイディア?)

今日も
「ぼくがそう考えたわけは・・・だからです。」
「なぜかというと・・・」
と発言し、考えを深め合っている子どもたちの姿がありました。

近日公開・・・・何が?

画像1 画像1
今日から7月。

昨日の放課後、校内運営委員会を開いて、今後の行事予定(3月まで)を立てました。

校長からの
「できない理由を探さない」
という無茶ぶりを受け、
(つまり、やるってこと?)
どうやったらできるか工夫しながら、行事の予定を立てました。

規模を縮小し、開催時期も変更しますが、
運動会も、音楽会も、遠足も、マラソン大会も、自然教室も、修学旅行もやります!

子どもたちに、目標をもって学校生活を送らせたい。

近日中に、HPに年間行事予定表をUPします。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

グランドデザイン

体操着追加購入

新型コロナ感染予防

入選しました!