◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

ぼくたちの担任の先生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
ギックリ腰・・・やっちゃって。

「校長先生、今日お家でお休みしている担任の先生へ、HPでぼくらの様子を伝えてよ。」
1年生のつぶらな瞳が私に迫ります。

そんな理由でHP使っていいのかなー。でも、1年生には負けました。

「〇○先生、love you」パワフル学年、1年生より。

元気もらえるわー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、体育館では1・2年生の体育。体育館の気温は5度。
でも・・・・

「助けて―」「おにがきたー」「こっち」「キャー」「あぶない」「近づいてる」
助けおにに夢中でした。元気いっぱい走り回る子どもたち。
見事、おには全部つかまえちゃった!

寒さなんかに負けないぞ!「校長杯 縄跳び大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
浦瀬小学校恒例の「校長杯 縄跳び大会」を今年も開催します。
冬場の運動不足解消のため、例年2月に行っています。
学年チャンピオンには、メダルが。全校チャンピオンには、トロフィーが贈られます。
(昨年度は、4年生から全校チャンピオンが出ました!)

早速業間休み、縄跳び練習に励む子どもたちです。

あいさつは、一日のエネルギー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期後半始まって2日目。
朝、児童玄関から何ともかわいい「おはようございまーす」の声。

1年生が「新春あいさつ運動」をしていました。
外では、6年生が雪の中で、あいさつ運動。

だから、浦瀬小学校は、いつも笑顔で明るいんですね!

元気な86人に会えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期後半がスタート。
2年生に新しいお友達を迎えて86人でスタートです!嬉しい!

今日は1年生が今月の生活目標を発表。
校長は、シトラスリボンプロジェクトの話をしました。

明けましておめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から始まります。
今日は、職員全員集合して、子どもたちを迎える準備をしています。
みんな、楽しい冬休みの思い出作れたかな?

明日は、悪天候が予想されます。下校時は、職員が引率します。
吹雪が予想されるので、荷物は少な目に。(習字道具や絵の具道具は後でいいですよ)

みんなの元気な笑顔に会いたい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

グランドデザイン

体操着追加購入

新型コロナ感染予防

入選しました!