がんばって走りました!マラソン記録会4【高学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばって走りました!マラソン記録会3【低学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は,さすが「学校のお兄さん・お姉さん」堂々と走っていました。 がんばって走りました!マラソン記録会2【中学年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばって走りました!マラソン記録会1【全校】![]() ![]() ![]() ![]() 当日,また,ご家庭を含めて応援いただいた皆さん,ボランティア役員として子どもを見守り,あるいは,子どもと一緒に走ってくださった保護者の皆さん,おかげさまでみんながんばりました。また,無事実施することができました。心から感謝します。ありがとうございました。 学習発表会に向けて・その1【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() 名付けて「おぐにの学びde OH!(おぐにのまなびでお)−R2小国っ子にっこにこの記録−」。 小国っ子らしく,のびやかに発表をしてほしいと願い,このような形式にしました。ライブだと大声で発表することや歌唱を控えるなど,制限を設ける必要が生じます。現在,来週の撮影に向けて準備や練習の真っ最中。新しい発表スタイルに挑戦する子どもたちの姿をお楽しみに! 【写真:防災について学んだことを劇で表現する4年生】 様子を想像しながら,姿勢よく音読【3年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場面を比べながらじっくりと読み進め,一人一人が感想をまとめることがめあてです。とてもよい姿勢で音読に取り組んでいます。 【左・中写真】背筋をピンと伸ばして音読 【右写真】気付きをシートに記述 今日の給食(10月1日)![]() ![]() ・卵焼き ・おひたし ・あさりのみそ汁 ・お月見団子 すっかり秋らしくなりました。今日から10月。気持ちのスイッチも切り替わる月初めです。 この時期にぴったりの彩り豊かな献立です。香りご飯のサツマイモの甘みがうれしいです。 お月見団子の中身はあんこではなく,甘じょっぱくて,みたらし団子風の餡でした。皆さんはどちらがお好みですか。 和紙作品制作4【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なお,6年生は,10月にランプシェード制作に取り組む予定です。 全校児童の作品は,10月25日(日)学習発表会で展示する予定です。どうぞお楽しみに。 和紙作品制作3【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和紙作品制作3【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和紙作品制作2【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 和紙作品制作1【全校・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() 小国和紙生産組合様より全面的なご協力をいただき,学年ごとにテーマを決めて作品作りを進めています。 2年生は折り染めうちわを作りました。まず紙染めに取り組み,その1週間後にうちわを制作しました。素敵な模様のうちわができました。 物語文を読み味わう【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【左写真:楽しくシール貼り】 【中写真:進んで挙手】 【右写真:しっかり発表】 今日の給食(9月30日)![]() ![]() ![]() ![]() ・カレイの竜田揚げ ・ひじきのマリネ ・じゃが玉スープ ・牛乳 ポイントは,ひじき(鉄分)にチーズ(カルシウム)を加えたところです。スープの卵はとってもふわっとしていました。おいしくて栄養バランスばっちり。今月最後の献立でした。 全校マラソンスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドを5分間,周回します。始業前の朝からがんばっているおぐにっ子です。 一人一人が自分のめあてに向かって,粘り強く挑戦してほしいものです。 【左,中写真:がんばる全校児童】 【右写真:1年生もデビュー】 見守りに感謝!安全に気を付けて通学を![]() ![]() ![]() ![]() メディアとの正しい付き合い方を学びました【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【左写真:小学生の意見発表】 【中写真:縦割り班での意見交流】 【右写真:代表者による感想発表】 マラソン練習スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,全校のトップを飾り,3,4年生がコース試走です。秋空の下,どの子も頑張って走りました。 明るいあいさつを響かせて![]() ![]() ![]() ![]() 今週のあいさつ当番は1年生。朝は,児童,職員,地域の方へ,玄関で「おはようございます」と元気にあいさつをしています。【写真左】 休み時間は,校舎全体を歩き,張り切って「こんにちは」の声がけをしています。あいさつを交わした人にはスタンプカードをプレゼント。【写真右】 夏休み明け以降,各学年が工夫をしながら,学校を明るくさわやかな雰囲気に包んでいます。 あったかうどんがおいしい日![]() ![]() さて,今日の給食は和風うどん。肌寒く感じる今日にぴったりのメニューです。おいしくいただきました。調理員さん手作りのゼリーも優しい味わいでした。 1学期もあと2週間。寒暖の差が大きい時期ですが,しっかり食べて,体調に気を付けて過ごしたいものです。(「給食だより10月号」を掲載しましたご覧くだい。) |