正確なリズムで◇しぶみ太鼓(3)【5年太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地道な練習をコツコツと積み重ね,正しいリズムを打つ感覚を獲得した5代目・5年生です。「6年生みたいにかっこいい発表ができるようになりたい」と誓いを新たにしました。
 保護者,地域の皆さん,5代目をどうか温かい目で見守ってください。

さすがの迫力◇しぶみ太鼓(2)【6年太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダイナミックな演奏を披露した4代目・6年生です。威勢の良いかけ声が体育館いっぱいに響いていました。新型ウイルスの影響で,発表の機会が限られていましたが,先輩から受け継いだバトンを立派に後輩へ引き継ぎました。「5年生もがんばって」と後を託しました。
 保護者,地域の皆さん,これまで4代目を応援いただき,ありがとうござました。

4代目から5代目へバトンタッチ◇しぶみ太鼓(1)【太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童,保護者の皆さんが見守る中,しぶみ太鼓の引継ぎ式を実施しました。最初に,6年生(4代目)が当校オリジナル曲「小国じまん囃〜HACHIKOKU」を演奏しました。次に,太鼓のシンボルである法被を6年生代表から5年生代表へ手渡しました。最後に,5年生(5代目)が同曲の一部を演奏しました。勇壮な太鼓の響きが,演奏者と聴衆の一体感を生み出しました。雪の降る寒い中でしたが,会場は熱気に包まれていました。

今日の給食12月16日【栄養ばっちり うの花炒り】

画像1 画像1
・ごはん ・白身魚のゆずみそ焼き ・うの花炒り ・マーボー大根
うの花炒りは,ゴボウ,シイタケ,ニンジン,ネギ,コンニャクに油揚げと,味わいがとても豊かです。栄養のバランスもよいですね。
 今日も雪が降り続きますが,マーボーの大根が体を温めます。こちらもニンジンとニラが加わって彩り豊か。
 白身魚はマダラです。ほんのりゆずの風味であと口がさわやかでした。

ダイナミックな動きを描写【4年図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観の日,4年生は,版画に挑戦。体育の鉄棒や縄跳び,跳び箱,音楽の楽器の演奏など,テーマやデザインを工夫し,人物の動きを生き生きと表現しています。
 今回は,彫刻刀を用いて,ダイナミックな構図がより生きるよう,工夫して掘り進めていました。

今日の給食12月15日【豊かな味わい 魚と大豆のごまだれ和え】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごまだれあえは,和風フィッシュ&チップスのイメージ。カラッと揚がった白身魚ホキとジャガイモの組合せ。そこに大豆が入ることでいっそう味わい豊かに。
コリコリ,シャキッとした食感が楽しい茎わかめともやしのサラダです。わかめの風味が優しく漂うみそ汁は,白菜たっぷり。体が温まります。

あなたはどう考える【5年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の関心のあることから題材を決め,意見文に表す学習です。「Go To」「エコバッグ」などの最新のテーマを選んだ子もいます。この日は,「予想される反論」や「反論に対して何と答えるか」について,友達と熱心に意見交換をしていました。真剣な話合いを通して,意見の根拠をより確かなものにしようとがんばっていました。

ゴムの力をコントロール【3年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴムの力で動く車を作り,車の動きを調べる学習をしました。より遠くに走らせるためにはどうすればいいのか,また,決められたゾーンに車を止めるには,力加減はどのくらいかを考えながら,車を走らせました。ゴムをたくさん伸ばしたら遠くまで車が走ること,ゴムを多く引っ張れば引っ張るほど力が必要なことに気付くことができました。

今日の給食12月14日【あったかおでん】

画像1 画像1
初雪便りの今日の日にふさわしい身も心も温まるおでんです。鉄火味噌は,甘い大豆に味噌の香り。ゴボウやニンジンと根菜類が加わり,栄養も豊かです。切干大根のサラダは,ジャコの「グッ」と力強いかみごたえと塩味がよいアクセントです。

おいしいホットケーキができたよ【4年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,水や空気,金属の性質を学習しています。今回は,「金属は熱せられた部分から順に温まる」ことを確かめます。家庭科室を会場に,ガスコンロとフライパンを用いて,ホットケーキを作りました。熱が伝わる様子をじっくりと観察した後は,お待ちかねの試食です。「おいしい!」という歓声があちらこちらから上がりました。楽しく,充実した実験でした。

「おみせやさんごっこ」準備中【1年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 単元「ことばっておもしろいな」で,ものの名前を学習しています。この日はおみせやさんごっこの準備をしました。ものの名前を集めて,お店を開きます。熱心に本を使って調べたり,楽しそうに言葉や絵で商品を表したりしています。「ペット」「おもちゃ」「文房具」…フリー参観日に開店予定です。お楽しみに。

今日の給食12月11日【いろんな色がバランスよく】

画像1 画像1
ひき肉,ニンジン,さやいんげん,タケノコ等をふんわり卵が包んだみそそぼろ丼。赤,緑,黄色…いろんな色の食材が入り,見た目は鮮やか,栄養バランスもばっちりです。
ワカメたっぷりのサラダはコーン入り。たくさんの野菜,シイタケ,シナチクや豚肉の入ったスープは白いワンタンが目を引きます。味も彩りも楽しめる今日の給食でした。

熱の入った練習【5年しぶみ太鼓】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引継ぎ式に向けて,音楽の時間に5年生単独の練習を実施しました。段々と一人一人の呼吸や調子がそろってきました。本番が楽しみです。練習の成果を発揮してくれるものと期待しています。

アイデアを出し合って面積を求めよう【5年算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで学習した方法でひし形の面積を求めました。長方形,三角形,平行四辺形…すでに求積方法を学んだ図形として見立てることがポイント。アイデア勝負です。分解して考えたり,線を引いてみたり,さまざまな工夫をしています。班の仲間と意見交換しながら,さまざまな方法を発見していました。

今日の給食12月10日【彩り豊かなカラフル酢豚】

画像1 画像1 画像2 画像2
・ゆかりごはん ・カラフルうずらのたまご酢豚 ・具だくさん春雨スープ
スープはその名の通り具だくさん。材料を細かく刻み,熱をよく通しているので,口当たりがよく食べやすい仕上がり。酢豚も食材を柔らかく調理してあり,パクパクといただくことができます。「カラフル」というネーミング効果で,食材一つ一つに目が行きます。香りのよいご飯が様々な味わいを優しくキャッチしています。

物語の変化を読み取ろう【4年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教材文「プラタナスの木」を一人一人がじっくりと読み,登場人物の変化を読み取っています。読書の醍醐味の一つですね。落ち着いた雰囲気の下,ノートにポイントを記述しています。

子どもの気付きを大切に【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい漢字の学習です。「どんな時に使う漢字かな?」「字の形で気を付けることはどこかな?」教師の問いかけに,ピンと手を伸ばして意見を発表しようとする意欲的な2年生です。漢字の学習であっても,指導者が一方的に教えるのではなく,子どもの気付きを大切にして授業を進めていました。

なわ跳びに挑戦中!【3年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短なわ跳び,大なわ跳びとさまざまな技に挑戦しています。「やってみるから,何回跳んだか数えてね」「見て見て。○○跳びができるようになったよ」。生き生きと楽しく縄跳びに挑む素敵な3年生です。

近代国家を目指した人々に思いをはせて【6年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明治の歴史を学んでます。不平等条約改正に向けた明治政府の動きや自由民権運動について調べることをとおして,当時の人々の願いについて考えています。集中して学んでいる姿。さすが最高学年です。

今日の給食12月9日【地場もんランチ】

画像1 画像1
歯ごたえのしっかりとしたコナゴの佃煮はかめばかむほど豊かな味に。磯香和えはノリの香りがふくよかです。里芋,ニンジンと地元の食材がたっぷり入ったイモ煮は味わい深いです。ごはんが一段と「おいしい」と感じる地場物を生かしたこん立でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他