★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

花を添える

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市緑化センター「花テラス」からたくさん綺麗な花が届きました。早速子供たちと先生方の共同作業でプランターに様々な思いを込めて植え付けました。校舎周りが一段と華やかになりました!明日で全部植え付け完了です。心が綺麗な西中生にはとってもよく似合います!

危機意識の高い避難訓練

画像1 画像1
 昨日から部活動も時間を短縮してスタートしました。子供たちは3か月のブランクを感じさせない「取組は一流!マナーは超一流!」の活動を魅せてくれました!一生懸命に取組む姿が本当に素敵でした。 
 さて、本日3限に「地震・火災」を想定した避難訓練を実施しました。防災のプロ、片田敏孝氏(群馬大学名誉教授、東京大学情報学環特任教授)が提唱する「避難3原則」”(1)想定にとらわれるな(2)その状況下において最善を尽くせ (3)率先避難者たれ”の観点から見て、本日の訓練は成功でした。先生方の本気と生徒の本気が見事にシンクロした中身の濃いものとなりました。本日、各御家庭において地震等のケースについて再確認していただければありがたいです。真剣にそして本気で訓練に取り組む姿に感動しました!!

いよいよ通常の教育活動がスタート!

 明日(5月21日(木))に文書配付されますが、25日(月)から29日(金)までは5限授業、部活動1時間の活動からスタートし、6月1日(月)から通常の教育活動再開の予定です。今までの多岐にわたる多大な御協力に、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
 しかし、今後の授業や活動を保障するために、感染予防対策の更なる習慣化(新しい生活様式)が必要不可欠です。引き続き御協力をよろしくお願いいたします。

「子供の学び応援サイト」が更新されました!

文部科学省が作成している臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)が更新されました!!
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

未来を見据えて、希望を抱いて

画像1 画像1
 現状を我慢し、ただ耐えているだけという状態は自分をジワジワ疲弊させてしまいがちです。是非ポジティヴ思考で、能動的に考えたり、動いたり、失敗したり、成功したりすることが必要です。もう一度原点に返り、不要不急の外出を最小限にしていくことが”思いやり”に繋がり、命を守ります。継続は力なり!!

来週の日程について

5月18日(月)から22日(金)までの校時表と時間割を掲載します。
各ご家庭でご確認ください。
5月18日から22日までの日程及び時間割について

Zoomミーティングによる質問教室が開催されます。
18日(月):2年生
20日(水):1年生
22日(金):3年生
質問のある生徒は、各自Zoomに接続し、ミーティングに参加してください。
なお、ミーティングIDとパスワードは、登校時に配付した文書をご覧ください。
Zoomミーティングによる質問教室の日程について

分散登校でも魅せる西中生!さすが!素敵です!

 昨日から各学級2グループでの分散登校が始まりました。13日「A/B」14日「B/A」と6時間ワンクールの授業が終了しました。授業は通常の1/2の人数ですが、とても集中して頑張っていました。さすが西中生!素敵な姿です。もっと素敵だと思ったことが2つ。登校時の「元気のいいい挨拶と笑顔」。これには本当に元気を貰っています。そしてもう一つ「時間への意識」です。変則(午前/午後)の時間登校にもかかわらず、きちんと時間までに登校していました。これも各御家庭の愛情迸るサポートのおかげです。本当にありがとうございます。日々成長と進化を続けている西中生!本当に素敵です!頑張りましょう!!
NEVER GIVE UP! NAGAOKA WEST

感嘆符 NEVER GIVE UP!! NAGAOKA WEST

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も朝からZoomミーティングに参加いただき、ありがとうございました。準備期間が極端に短い中だったにもかかわらず、使いこなしていた子供達と先生方には本当に頭が下がります。また、お忙しい中にもかかわらず、設定等ネット環境の準備をしていただきました各御家庭に心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
 さて、いよいよ明日から分散登校でのスタートとなります。本日、先生方で学年カラー(緑、橙、青)の3色でつくったメッセージを北校舎3階に掲示させていただきました!明日からまた一緒に頑張りましょう!

Zoomミーティングスタート!

 おはようございます!先週末から週休日にかけて、Zoomミーティングの設定ありがとうございました。大変な労力をおかけし、大変申し訳ありませんでした。5月11日(月)午前8時30分からスタートさせていただきました。学級担任も画面を通してですが、久しぶりの対面に感激し、大変嬉しそうでした。明日も、Zoomミーティングよろしくお願いいたします。また、一部マシントラブルにより、接続時間等で御迷惑をおかけしたクラスがありましたことを御詫び申し上げます。やはり、学校に子供がいないのは寂し過ぎます。早く13日に生徒達の元気な顔が見れることを楽しみにしています。Never give up!

重要 分散登校の校時表と時間割についてご確認ください。

分散登校の校時表に、登校パターン及び時間割を掲載しました。
13日からの授業についてご確認ください。

18日(月)からの時間割等については、登校した際にお知らせします。

<swa:ContentLink type="doc" item="11839">分散登校校時表及び時間割</swa:ContentLink>

また、就学援助費の追加支給について、長岡市からお知らせの連絡がきましたのでご確認ください。
就学援助費の追加支給について

緊急 【重要】臨時休校の延長及び段階的な教育活動の再開について

 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について、ご理解・ご協力いただき、心より感謝申し上げます。長岡市教育委員会からの指示を踏まえ、当校では今後の教育活動について、別紙のとおり進めます。
同意いただいた御家庭においてインターネット通信環境を活用させていただき、双方向に通信をすることができるWeb会議システム(Zoomミーティング)による支援も行います。
つきましては、お子さんのミーティングへの参加等について、御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

なお、ホームページの「保護者あて文書」を開くパスワードは、メール配信を行いました。ご確認をお願いします。

教育活動の再開のお知らせ
保護者あて文書
Zoomのインストールとミーティングへの参加方法
Zoomミーティング時の使い方
体温管理票(5月〜)
臨時休校期間における昼食提供について

重要 休業延長時の課題について

休業延長時の課題については、下記を参照ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="11624">3年生課題</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="11625">1・2年生課題</swa:ContentLink>

度重なる御迷惑をお許しください<(_ _)>

 本日、臨時休業の延長(12日まで)並びに13日(水)からの分散登校について報道がありました。詳細については、明日(5/8)ホームページまたはお電話でお知らせいたします。
 また、臨時休業中の5月11日(月)及び12日(火)に自宅と西中学校をオンラインで繋ぐ「Zoomミーティング」(主旨に同意されたあくまで任意の参加です)が行われます。明日以降、参加される御家庭におきましてZoomミーティングに関する諸設定をしていただくことになります。御面倒をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

本気の証

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業中の授業日は4日間が過ぎました。心身の調子はいかがでしょうか?寒暖の差が激しい日々が続いています。くれぐれも御自愛ください。
 さて、在宅勤務が叫ばれる中、リモートワークツールを提供する企業(Microsoft、zoom等)や、在宅時間を有意義に過ごすためのサービスを提供する企業(Netflix等)が、サービスの無償提供を早期に行い、学校現場も恩恵に与っています。
 世界に目を向けると、マクドナルドといつもおもしろい広告のやり合いをしているバーガーキング。今回は、店舗の壁にあるキャッチコピー「Home of the Whopper(ワッパーの家)」(ワッパーはバーガーキングの代表的なハンバーガーです)に取り消し線と「Stay」を書き足し、「STAY HOME」にしました。マクドナルドも、普段ならくっついているはずのMマークのロゴが、離れています。こちらもソーシャル・ディスタンスを守ろうね、というメッセージをロゴで伝えているものです。流石、どちらも本気の証です!
 私たちも、日本の未来を掴むためにはこれからが正念場です。本気で取組むことに価値と未来があると感じます。辛い時期ですがみんなで乗り越えましょう。「”辛い”に+(プラス)を加えると”幸せ”になります!」今こそプラスのアクションを増やしましょう!今日の朝、校区内を通勤途中、西中ジャージを着た3人の生徒がランニングに取組んでいました!これも本気の取組です!さすが、西中生!凄いです!頑張りましょう!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31