★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

素敵な朝の光景!

 臨時休業前の最終日。朝から冷え込むと同時に、あいにくの雨。3年生が登校し、玄関に入る前に傘を閉じ、水滴を払ってから傘をきちんと束ねて玄関に入り、自クラスの置き場に整然と置く。そんな一連の行動を下級生はきちんと先輩の姿から学習し、誰から指示されることもなく3年生を見習って同じ行動を行う。西中学校の素晴らしいマナーが育ち、受け継がれているという本当に素敵な瞬間でした!!素晴らしい伝統に感激です!明日から、日本の未来を託された私たちはどう行動すべきか?教育長からのメッセージを一読し、様々な情報を参考に、ピンチをチャンスに変える行動をしていきましょう。そして今までの進化を着実に続けていってください。西中学校の皆さんは本当に素晴らしい力を持っています。5月11日には更に逞しくなった皆さんに会うのが楽しみです。大変な状況ですが、西中学校ワンチームになって乗り越え、明るい未来を掴みに行きましょう!!

臨時休業期間中の相談等について

生徒の皆さんへ
・学校の臨時休業に伴い、自宅で過ごす時間が長くなっています。友人に会えなかったり、学習が思うように進まなかったりして、不安になることもあると思います。また、SNSで友だちと連絡を取り合う中で、自分の気持ちや考えが正しく伝わらず、トラブルになることもあります。そういった不安が発生したときは、いつでも学校に相談してください。連絡先は、西中学校 27−1402です。

・学校以外にも各種相談機関があります。
 詳しくは、「新潟県いじめ対策ポータルサイト」を確認ください。
 https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/for...

保護者の皆様へ
・保護者の皆様におかれましても、新型コロナウィルス感染症予防への対応でお疲れのことと思います。お子様の様子で気になる点がありましたら、決して一人で抱え込まず、上記連絡先へご相談ください。

こんな時だからこそ・・・(癒)

画像1 画像1
 昨日再度の臨時休業の決定をお知らせいたしました。4月6日からの西中学校は子供たちの元気な姿で溢れかえり、各学年共に素晴らしいスタートダッシュを見せていました。毎日が感激、感動の連続でした。日本の緊急事態宣言を受け、今週末25日から再び試練の16日間が待っています。そんな中、「一隅を照らす」写真の光景を校舎内で目にしました。もの凄く見た瞬間、綺麗は勿論ですが、心に”頑張ろう!”という勇気の灯がともり、元気が漲って来ました。

重要 臨時休校のお知らせ

4月16日に国から緊急事態宣言が出されたことを受け、長岡市教育委員会より、4月25日(土)から5月10日(日)までの間、臨時休校するよう指示がありましたのでお知らせします。

<swa:ContentLink type="doc" item="11129">臨時休校のお知らせ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="11130">日程の変更について</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="11131">もし、6週間・・・</swa:ContentLink>

勇気ある素敵な卒業生に感動!!

 今朝9時頃、職員玄関のインターホンから高校生(西中卒業生)が慌てた様子で「頭から血を流している御老人がいるのですぐ来てください!」と訴えてきました。複数の職員で現場に駆け付けると、2名の高校生(西中卒業生)が傍にいて見守ってくれていました。付近にはゾッとするような直径30cm程の大きな血の海があり、倒れていた御老人も何とか起き上がってきました。高校生のおかげですぐに状況が確認でき、救急車と警察を手配し、無事に救急病院へ搬送され、事なきを得ました。西中学校卒業生3人の素晴らしい人助け(助け愛)だと思います。登校途中の慌ただしい中、素晴らしい決断です。当然彼らが通っている高校にも連絡をさせてもらいました!
 そんな素敵な勇気ある高校生を育ててきた西中学校やっぱり最高です!

無限の可能性を秘めている西中の子供たち!最高です!!

 50周年記念SONG「互尊獨尊」が毎日清掃後(昼休み前)に流れます
 ♪互尊獨尊 笑って 明日へ さあジャンプして 僕ら ハッピーになろう♪
 子供たちは、この歌詞のように、校舎改築工事や様々なウィルス対策で不便なこともチャンスに変えて、志を高く持って本当に頑張っています。そんな子供たちと子供たちを導いてくれる先生方が大好きです!最高・最強!西中学校!!目指せ!日本一!!

感嘆符 ハッとして!Good!!

 先日夕方暗くなってから、フェニックス大橋を車で通ると・・・西中ジャージを着た3人の子供たちがランニングを!!なんてすばらしい光景でしょう(涙)令和2年度、西中学校大活躍の予感がした素敵な瞬間でした!!


保健体育科で作成しました。ぜひトライしてみましょう! 
 
<swa:ContentLink type="doc" item="10934">自宅でもできる簡単トレーニング</swa:ContentLink>

重要 新年度開始についてのお知らせ!

4月7日(火)の始業式について

新年度は予定通り7日(火)に開始します。
日程や活動内容については変更がありますので、下の連絡をお読みください。
また、新型コロナウイルスの対応についても掲載してありますので、必ずご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="10692">学校再開の連絡(保護者用)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="10693">学校再開の連絡(生徒向け)</swa:ContentLink>
登校前の健康観察のお願い
<swa:ContentLink type="doc" item="10697">体温管理票(生徒用)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="10694">簡易マスクの作り方</swa:ContentLink>
新型コロナウイルス治癒証明

○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

令和2年度が始まります

画像1 画像1
 4月1日(水)、令和2年度の始まりです。
 新型コロナウイルスの終息の見通しはまだ立ちませんが、生徒、職員が一丸となり、保護者の皆さん、地域の皆さんの協力と支援をいただいて、西中を成長させます。
 苦しいときこそ力を付けるチャンスとしていきます。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31