★無限の可能性を持っている生徒と職員・保護者・地域がワンチームとなり、シン・WEST(西中学校)の新たな歴史を創造していきましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST ★”スタート期(4月〜5月)”互尊獨尊 笑って 明日へ さぁジャンプして 僕らハッピーになろう!

中越合同新人水泳競技大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(9月10日)ダイエープロビスフェニックスプールにて中越合同新人水泳競技大会が開催されました。6人の選手が最高の会場でベストを尽くしました。気迫溢れる泳ぎでした。この頑張りは、陸上大会や各種大会への好プレー、好ゲーム、好記録に必ず繋がっていきます。水泳部の皆さん本当によく頑張りました!!ありがとう!!

新人大会激励会開催

画像1 画像1
 本日、Zoomによる激励会を実施しました。体育館には、出場選手、応援団、2年生が集い、1・3年生は教室から一生懸命応援しました。
 3年生から西中スピリットを引き継いだ、1・2年生の堂々とした姿は素敵でした。明日の水泳大会を皮切りに、9月24日に陸上競技、10月7日8日(秋季休業中)にその他の種目が実施されます。御都合がつくようでしたら、是非応援をよろしくお願いします。お家の方の応援は元気100倍!!勇気と実力の出る緊張に変化します。

フェニックスプランによる西中学校の進化2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階エレベーター脇の休憩スペース、北校舎各階トイレ(ウォシュレット:きれい除菌水で便器・ノズルを除菌機能付)、中庭(作成途中:晴天時はうち履きのまま外に出れる多目的スペースとなります)の様子です。中庭に関しては、今後かなりこの写真とは違う景色になります。御期待ください。

フェニックスプランによる西中学校の進化

画像1 画像1
画像2 画像2
 あと約2か月で3年間に渡る工事もようやく終了の目途が見えてきました。基本構造は変わっていませんが、H型の校舎が□型になりました。
 以前の施設に新たに加わった施設を紹介します。2階「図書コーナー(図書館は別にあります!)」と「エレベーター」です。新型ウイルス禍で来校の機会を設定することが難しい状況なので、順次紹介いたします。

愛LOVE西中宣言!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の応援合戦のスナップです。
 本当に素敵な子供達です!!全校が「善戦全笑」最高の表情でした!
 重責を感じております。微力ではありますが、精一杯頑張ります!!
 これからも引き続き、御支援御協力をよろしくお願いいたします!

西中最高!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「選抜リレー、大玉わっしょい、ラジオ体操」どのシーンを切り取っても素晴らしい!西中生のパワーを凄く感じました!!支えていただいた皆さんに感謝です!!

”善戦全笑”NEW西中体育祭いかがだったでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軍旗の力作です!どれも素晴らしいアイディアと出来栄えです!!改めて子供達の持っている力の凄さを感じました。本当に無限の可能性です!!

重要 体育祭の実施について

画像1 画像1
本日の体育祭は、予定通り実施します!

なお、月曜日は通常授業です。
給食はありません。
お弁当をご用意ください。

コスパ最高保冷剤(500mlペットボトル)で熱中症予防

画像1 画像1
 熱中症の予防に是非お薦めの「ペットボトルアイシング」はいかがでしょうか?
 前回も掲載しましたが「手のひらを冷やす」と熱中症予防に効果的なことが科学的にもわかってきました。手のひらを冷やす市販の便利なグッズは¥2000円〜4000円もしてしまいますので、体育祭ではお勧めできません。そこで、前回紹介したペットボトルの活用です!
【作り方】
  500mlのペットボトルを2本(午前・午後用)
★(午前用)
 ボトル半分水を入れて冷凍⇒当日の朝に水を入れて学校に持ってくる⇒グラウンドに持参し待機時間に手のひらを冷やす
★(午後用)
 ボトル2/3水を入れて冷凍⇒当日タオル等を巻いて教室に保管(教室のクーラーは朝から昼まで運転させています)⇒昼食後に水を補給し、グラウンドへ⇒待機時間に手のひらを冷やす
 ※手のひらだけでなく、頬や首筋等を冷やすのももちろん効果的です!

 以上のように手軽にできますので、是非トライしてみてください!

体育祭に花を添えていただきました!感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、1年生の保護者の方から大変立派な「カサブランカ」を学校に頂きました。本当にありがとうございます。花言葉は『高貴』『純粋』『無垢』『威厳』『祝福』『壮大な美しさ』『雄大な愛』『甘美』などで、西中学校にぴったりです。生徒玄関をはじめとする校舎内に飾らせていただきました。まもなく開催される西中学校の体育祭に花を添えていただき本当に感謝です。カサブランカの豪華さと素敵な香りにパワーを貰いました。改めて様々な方々から西中学校を支えていただいていることに感動しました。5日(土)の体育祭は子供達が最高のパフォーマンスを発揮します!!御期待ください!

新しい体育祭にチャレンジ!!

画像1 画像1
 今日は「大玉わっしょい」の練習を各軍で行いました。
 ”ソーシャルディスタンス”をキーワードに誕生したこの新しいチャレンジ種目。
 この夏はお祭りも中止、でも西中学校体育祭では大玉と2本の棒を駆使してバランス良く協力して運ぶ姿を「御神輿」に見立て、開催されなかった夏祭りを再現します。花火は、頑張っている子供達の素敵な表情と笑顔です!!乞う御期待ください!

全校が初めて集合することができました!

画像1 画像1
 本日(8月28日(金))1限、グラウンドに今学期初めて全校498名が集合することが出来ました。
 体育祭の開閉会式、ラジオ体操、大玉わっしょいの説明を効率よく担当生徒を中心に行いました。1限なのにグラウンドの気温は36度、WBGTは「29」という午前9時なのに驚異的な暑さでした。そんな中、元気に爽やかに取組む西中学校の子供達は本当に立派です。素敵です!!約500人が一斉に動く時にもリーダーの指示に素早く反応し、大人数を感じさせないスムースな動きでした。今から体育祭当日が楽しみです。残念ながら感染症対策で地域の皆様には子供達の披露することは出来ませんが、保護者の皆様方からの声が届くよう、残暑に負けず全力で頑張っていきます。保護者の皆様におかれましては、引き続き健康管理のサポートをよろしくお願いいたします。西中学校の力を結集して「善戦全笑〜努力の先の栄光を!〜西中体育祭」を大成功に導いていきます!よろしくお願いします!

WBGTとの闘い!

画像1 画像1
 今週は特に残暑が厳しいです。そんな中、西中学校の子供達は逞しく頑張っています。
 しかし、あまりにも危険な暑さのため、毎日が”WBGT”との闘いです。
 暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい「湿度」「日射・輻射など周辺の熱環境」「気温」の3つを取り入れた指標です。
 この時期は毎日チェックしながら授業や部活動への対策を判断しています。
【参考】環境省HP
 https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_lp.php

工夫しながらTRY!

画像1 画像1
 本日(8月25日)急遽1限(特別の教科 道徳)に行われた、2年生全員リレーの練習の一コマです。本来は8月27日(木)5限(学級活動)に予定されていましたが、週間予報だと最高気温37度だったので、2学年部の先生方が機転を利かせ先を見通して、道徳との入れ替えを決断しました。瞬時の判断は流石です!!2年生の子供達も様々な経験値から工夫しながら全員リレーの練習に臨み、頭も体もフル回転させて頑張っていました!体育祭当日(9月5日(土))はひょっとしたら本格的な下バトンパスがみられるかもしれません!??本当に頑張っていて素敵な姿です!

厳しい残暑を乗り切るために!

画像1 画像1
 西中学校の各教室にはエアコンが設置され、換気とソーシャルディスタンスに配慮しながら、厳しい残暑と戦っています。しかし、特別教室にはエアコンは未設置です。そこで、後援会より業務用扇風機を8台導入し、特別教室の環境整備をしていただきました。感謝です!また、体育館及び武道場には冷暖房設備がありませんので、放課後の部活動時にも活用させていただきます。本当に残暑が厳しいです。引き続き、新型ウイルス感染防止及び熱中症対策に万全を期していきたいと強く決意しています。

NEW 熱中症対策!

画像1 画像1
★熱中症予防に!体を冷やすなら「手のひら!!」★
 「めざましテレビ」「グッド!モーニング」「Jチャンやまぐち」で紹介。ユーザーの5人に1人が「普段よりぐっすり眠れた」と答えた”深部体温”を下げる熱中症予防法。
 熱中症対策は「こまめな水分補給」だけと効果が限られてきます。水分補給と同じ頻度で、こまめに身体を冷やす習慣づくり(深部体温を下げる)で体温上昇を抑えることが有効です。(上記グラフ参照)
 手のひらにはAVA(動静脈吻合[ふんごう])という特別な血管がたくさんあります。普段は閉じているが、暑くなると開通して放熱。体温を下げようとする働きがあり、そこを冷やすと深部体温が効率よく下がることがわかってきました。

【手のひらを冷やす時のポイント!】
*暑い日には冷えたペットボトルを手に握ろう。
*ペットボトルの適温は12〜15度前後(冷蔵庫や自販機から出た直後は約5度)
 
 体育祭で活用することを考えています。具体的には後日お知らせいたします。

OUR YOUTH CONCERT2020!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月9日(日)西中学校体育館にて午前10時30分から3年生の最後の演奏が聴ける「OUR YOUTH CONCERT」が開催されました。当日は大変多くの皆様方からお越しいただき、至福の時間を過ごすことができました。最後のアンコール演奏では胸が熱くなり、涙が自然に溢れてきました(鬼の目にも涙)。歌とトークと演奏がコラボした素敵な時間と空間でした。

フェニックス記録会(水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(土)日本でも屈指の素晴らしいプール(ダイエープロビスフェニックスプール)で水泳部の皆さんが有終の美を飾ってくれました。感動の連続で時間を忘れるひと時でした。しかし・・・0.1秒差って・・・。体感した人しかわからない・・・ドラマティックです!最高の感動をありがとうございました!!

善戦全笑〜努力の先の栄光を!〜

美術部の皆さんが作成してくれた体育祭のポスターです。
 紅ver.黄ver.青ver.と3種類の素敵な作品です。3種類のポスターに初めて出会い、大変感激しています。体育祭成功への熱い想いが伝わってくる、大変工夫されたポスターです。例年であれば、このポスターは各地域に掲示され、多くの皆様方から御来校いただきたいところですが、今年は新型ウイルス禍なので「保護者の皆様に限り観戦可能」とさせていただきます。本当に申し訳ございません。
 子供達は着々と準備に精を出し、素敵なアイディア満載の体育祭を披露してくれます。乞う御期待ください!

体育祭ポスター(青)

画像1 画像1
青Ver.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31