教育活動のようすをお知らせします

児童総会

 2月17日、児童総会を行いました。6年生の委員長・副委員長が今年度の委員会の反省と来年度に向けた提案発表を行い、委員会ごとに質疑・応答を行いました。質疑では、3年生以上の児童からたくさんの前向きな意見が出されました。
 その後、委員会引継式が行われ、5年生の新委員長に各委員会のファイルが引き継がれました。今まで6年生が学校をよりしくしようと努力してくれた児童会活動を現5年生を中心に次年度さらに盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年スキー校外学習

 2月12日に5・6年生が小千谷市白山運動公園に出かけてクロスカントリースキーを楽しみました。本格的なコースで天候にも恵まれ、晴天の中1周約2キロメートルのコースを元気いっぱいに滑ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生スキー教室

 2月4日に6年生が八海山麓スキー場に出かけて、スキー教室を行いました。天候が徐々に崩れる中でしたが、たくさんのボランティアの皆さんに支えられ、アルペンスキーを楽しみました。
 スキーボランティアの皆さん1日ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 1月28日に学校薬剤師さんからお越しいただき、6年生が薬物乱用防止について理解を深めました。薬物による心身への影響や薬物乱用に適切に対応するための行動について学びました。この学びをもとに心や体を大切にし、自分の健康に一層関心を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31