☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

寒暖の差に対応できる適切な服装について(お願い)

画像1 画像1
 ころもがえについては、9月18日付の文書にて、かねてお知らせしてお
ります。
 文書 → ころもがえのお知らせ
 朝晩には冷え込む気候が続いたり、あるいは日中気温が上昇したりと、
寒暖の差が激しい日が続いています。
 生徒には体調管理のため、衣替え移行期間を設けながら、自主的に調整
するよう指導しています。家庭でも、以下の予定を確認いただき、適切な
服装で過ごせるようご指導ください。
 
1 衣替え移行期間    9月28日(月)〜10月12日(月)

  ※期間内に名札の付け替えや長袖のワイシャツ,ブラウス等の準備を
   お願います。

2 衣替え完全実施日   10月13日(火)

3 その他
 ・衣替え実施後は,天候状況や体調に合わせたり,個々の判断によって
  適切な服装で過ごすなど,健康に関して自己管理ができるよう指導し
  ていきます。

きょうの授業、ピックアップ!〜かるたで熟語クリア〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、1年生の国語です。1年生はこ
れから中学校3年の間に多くの漢字や熟語を覚える必要があります。なか
なか覚えられない、という人も多いかもしれませんが、中学生時代は一生
の中で最も記憶力が高い時期です。ぜひ、しっかり覚えておきたいところ
です。

 しかし、そんな中でもできるだけ苦労しないで覚えられたら‥‥という
ことで、国語の教師は「熟語かるた」に取り組ませていました。読み札を
教師が読み上げ、絵札を2人で取り合うという形式です。
 授業だとはわかっていても、ついつい歓声が上がってしまいます。この
日は周囲のクラスに迷惑が掛からないよう離れた学年教室でゲームを行っ
ていました。

秋の味覚、なめこ汁!

画像1 画像1
 きょうの給食メニューは以下のとおりです。

  ごはん
  牛乳
  チキンチキンごぼう
  和風のうまみサラダ
  きのこ汁

 「チキンチキンごぼう」は、鶏肉のから揚げにごぼうをミックスしまし
た。ごぼうの歯ざわりがとてもいいメニューです。山口で開発された給食
メニューです。今や山口県のソウルフードで、家庭はもちろん、定食屋さ
んや居酒屋さんでも定番メニューだそうです。チキンが2つ重なっている
理由は分かりませんでした。
 「和風のうまみサラダ」は、キャベツやにんじん、ほうれんそう、きゅ
うりなどの様々な野菜を海苔で和えたもの。和風の味付けで、多くの種類
の野菜が味わえます。
 きょうの一押しは「きのこ汁」。なめこやまいたけ、えのきなどのきの
こがふんだんに入り、ねぎやじゃがいも、豆腐が脇を固めている豪華みそ
汁です。
 きのこは今や栽培できるので、1年中いつでも収穫できますが、やはり
秋の味覚として主役です。季節感を大切にしたメニューです。

 ちなみにきょうは「長岡地場もんランチ」。長岡で採れた素材を活用し
たメニューです。きょうは、ねぎとじゃがいもが長岡産でした。

義の元服式についてテレビ放映がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(金)に実施した「義の元服式」の長岡ケーブルテレビ放映が
ありました。

 義の元服式については→第5回「義の元服式」を行いました!

 長岡ケーブルテレビでは「NCTニュース」を17:00、18:30、21:00
の3回、毎日放映しています。長岡を中心とした中越地域等でのできごと
を紹介していますが、その番組のトップニュースに取り上げられました。

 放送では、義の元服式奉賛会会長の稲田浩一様の講話や郷土史研究家・
嶋田進様の講演の様子が紹介され、誓いの言葉を全員が唱和している様子
が放送されました。生徒を代表し、男女2名の生徒が元服式の感想を述べ
ていました。

教職員の見守りの様子

 連日、熊被害防止のため、要所要所に教職員を派遣し、生徒の登下校を
見守っています。
 各地での生徒の様子についてお知らせします。

〇栃堀方面
 ・赤谷付近で保護者が送迎する場合が多い。
 ・赤谷下口〜吹谷付近で降車した生徒は徒歩で帰宅した。

〇一之貝方面
 ・祖母等がバス停まで送迎。無事、引き渡した。
 ・地域の方が見守りを継続していただいている。

〇繁窪方面
 ・帰宅時はかなり暗い状況。
 ・保護者が送迎いただいている生徒も、近いため徒歩で帰宅する生徒も
  いる。
 ・地域のパトロールの方から巡視いただいている。

〇北荷頃方面
 ・登校時は徒歩の生徒、送迎の生徒ともいる。
 ・学校まで送迎をいただいている生徒もいる。
 ・帰宅時は保護者による送迎を依頼している。
 ・各バス停で見守りが多数配置されている。

〇大野方面
 ・徒歩の生徒は数名程度だった(28日)。
 ・徒歩で大野付近を通行する生徒はいなかった(29日以降)。
  → 今後、見守りポイントを変更。

 どちらのご家庭からも、手厚く送迎をいただいている様子がうかがえま
す。大変、ありがとうございます。もうしばらく教職員の見守りを続けま
すが、家庭及び地域でも見守りをよろしくお願い申し上げます。

Teny 「にいがた一番」で放映がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Teny(テレビ新潟)のローカルニュースで、「トチオノアカリ」に
おける当校の取組が放映されました。

 先月の10日にトチオノアカリの短冊制作について、Tenyの取材があ
りました。
 
 詳しくは→Tenyの取材を受けました!

 9月30日にその模様が放映されていました。トチオノアカリの活動を含
めた内容でおよそ8分弱程度でしたが、当校の生徒会役員が作品製作に取
り組む場面が紹介されていました。
 栃尾は繊維産業が昔からさかんであり、今もその伝統を受け継ごうと努
力している企業の様子や、比較的新しい地域イベントであるトチオノアカ
リについて説明されていました。
 途中に当校生徒が短冊をつくりながら、様々な希望や願いを述べている
姿が放映されていました。生徒会長のAさんが中学生として自分なりの立
場から地域への貢献の思いを述べていて、丁寧に構成されていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31