☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

屋外での体育祭練習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭が間近に近づいてきました。これまで、屋内で実施ができる練習
等は全て体育館などで行ってきましたが、きょうはグラウンドでの活動を
行いました。

 少しでも猛暑を避ける意味で、時間割を入れ替えて1時限目に実施しま
した。開会式や閉会式などの式典練習です。
 生徒会長から最初に指示があり、相手が礼をしたら礼を返すこと、しっ
かりと返事をすること、拍手の場面では大きな拍手をすることなどを指摘
していました。
 途中、ラジオ体操の練習もありました。指先を伸ばすなど、大きい動作
で行うよう体育科教員からも指導を行いました。
 暑い中での練習なので、リーダーの生徒も汗だくです。放送設備担当の
生徒は早めに集まり、放送機器の接続などを行っていました。

 約40分ほどの活動ですが、だんだんと指示に適切にしたがって活動でき
るようになってきました。熱中症対策を重点に置きながら、効率的に時間
を使い、練習を進めたいと思っています。

学校だより「あきば」第7号(R2.8.26)を発行しました!

画像1 画像1
 本日、学校だより「あきば」第7号(R2.8.26)を発行しました。
 文書で生徒を通じて発行しておりますが、以下からPDF形式でダウン
ロードしてご覧いただくことも可能です。

   → 学校だより「あきば」第7号(R2.8.26)

 主な記事は以下のとおりです。

 ・体育祭に向けて
 ・学びが変わる!タブレット型端末の導入
 ・新しい学習指導要領に向けて(第4回・最終回)
 ・外部交流を徐々に再開していきます!
 ・様々な相談窓口があります(新潟県SNS相談の紹介)
 ・グリーンコンサート開催

また、始まりました! 日本一周!

画像1 画像1
 またまた、学年委員会による家庭学習時間レース「日本一周」が開幕し
ました。前回、1学期の中間テストでは、3年2組がダントツのトップだ
ったのですが、今回の期末テストではいかがでしょうか。

 ルールは簡単。クラス全員の家庭学習時間を集計し、1時間に付き、1
つの都道府県をクリアしていきます。テスト終了まで通算し、多くの都道
府県を塗りつぶしたクラスが優勝です。北海道をスタートし、沖縄がゴー
ルです。

1年1組 北海道(通算1時間)
1年2組 北海道(通算1時間)
1年3組 北海道(通算1時間)
2年1組 北海道(通算1時間)
2年2組 北海道(通算1時間)
3年1組 北海道(通算1時間)
3年2組 青森県(通算2時間)

 まだまだ、体育祭への熱が上回っていて、家庭学習に向けるエネルギー
が、ややどのクラスも不足しがちです。体育祭終了後、約1週間でテスト
突入です。早めに本腰を入れてがんばってほしいものです。

きょうも体育祭応援メニュー 〜青チーム編〜

画像1 画像1
 きょうの給食も体育祭応援メニューです。きょうは青チームへの応援メ
ニューです。

 さばの生姜煮
 のりナッツ和え
 夏野菜豚汁
 ごはん
 牛乳

 まず、青い食品はそもそも見当たりません。そこで、さばは「青魚」、
和え物は「青菜」のほうれんそう、青い海で採れる海藻を取りたメニュー
となりました。

 ご覧のとおり、和食のメニューになりました。栄養価が高く、バランス
も取れていて、優れた和食のよさを味わえるメニューでした。

猛暑のグラウンドを避け、体育館で活動しています!

画像1 画像1
 きょうの最高気温予想は35度。朝からうだるような暑さです。きょう
も体育祭の活動がありますが、グラウンドでの活動を避けて、体育館で練
習です。

 きょうは、急がば回レース(いそがばまわれーす)の練習です。ハード
ルやブルーシートなどの障害物をひたすら跳んだり、くぐったりして順位
を競います。可能な限り「密」にならないよう工夫している競技です。

 グラウンドでの感覚が分かりにくいかもしれませんが、現場をイメージ
しながら、走順やルールなどを確認していました。

きょうの給食は体育祭応援メニュー!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうの給食は体育祭応援メニューです。

  メニューは、キムチチャーハン
        ワンタンスープ
        牛乳
        なし          でした。

 きょうのキムチチャーハンは「赤」チームを応援したものです。キムチ
の赤を象徴したものです。とはいっても、さほど辛い味付けではありませ
んでした。

 ちなみに、きょうのデザートは「すいか」(これも赤チームの応援色)
の予定でしたが、残念ながらすいかが、7月の長雨、このところの高温に
よる不作とのことで、全校分のすいかが確保できないため、「梨」に変更
になりました。

体育祭練習開始!

画像1 画像1
 きょうから体育祭の種目練習が開始となりました。
 今年度は4種目しか行いません。それも、「密」を避けながら、可能な
競技のみを実施しています。

 写真は「お助けつなひき」の様子です。まだ綱はありません。「密集」
をつくらないよう、一人一人が所定の場所に並べるよう、隊形づくりを行
っています。一人でもずれると、そこが「密」になるため、一人一人名前
を呼びながら並びます。

 時間帯は4時限目、そろそろ暑くなる時間帯です。できるだけ短時間で
効果の上がる練習になるよう工夫しています。

グリーンコンサート開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月23日(日)、「グリーンコンサート」が行われました。運動部にお
ける「フェニックスマッチ」同様、吹奏楽部3年生の最後の区切りのイベ
ントとなる行事でした。

 当日は大変な猛暑でした。感染症対策はもちろん、途中に給水タイムを
設けるなど、熱中症対策にも最大限の配慮を払って行われていました。

 最初に交響曲「マリーン・シティー 2012」が演奏されました。続い
て、「青銅の騎士」、「パイレーツ オブ カリビアンメドレー」、「アラ
ジンメドレー」とおなじみの曲が続きます。
 休憩をはさんで「ジャパニーズ・グラフィティ」の演奏。「パプリカ」
では1年生のデビューです。
 3年生・6名のみによる「卒業演奏」と銘打った曲「プラネタリウム」
が披露されました。演奏後に「みんな、上手になったね‥‥。」と吹奏楽
部顧問が語りかけるともなしに、小さくつぶやいていたのがとても印象的
でした。
 続いて“Shake A Tail Feather”、「ロマネスク」など、格調高い曲目
が演奏されました。最後のアンコール曲“Time To Say Goodbye”でコン
サートが締めくくられました。歌あり、踊りあり、お芝居ありの楽しい1
時間でした。

 3年生はこのコンサートをもって「引退」し、1、2年生に後を引き継
ぐことになります。当日は生徒と部員の家族のみに観客が限定され、例年
よりも少ない人数ではありましたが、これまで練習に励んできた吹奏楽部
の生徒に惜しみない拍手が送られました。

 当日、会場にお越しいただいたみなさまには、この場をお借りしてお礼
申し上げます。大変、ありがとうございました。

登下校時の体操着着用について

画像1 画像1
 いよいよ本日より本格的に授業を再開しました。8月29日の体育祭に向
けた準備にも精一杯取り組んでほしい時期です。
 体育祭準備強調週間の一環として、また熱中症予防の観点から、8月24
日(月)から当面の間、登下校時に夏用の半そで・ハーフパンツ※を着用
してもよいこととします。授業も含め、生徒は体操着で生活しますので、
制服を持参する必要はありません。
 ただし、登校時にハーフパンツからシャツのすそをはみ出したり、首か
らタオルをぶらさげたりなど、だらしない服装にならないようご指導くだ
さい。制服での登校に戻す場合は改めてご連絡申し上げます。

※暑さ対策という観点から実施するため冬用体操着の着用は認めません。

給食も再開!

画像1 画像1
 本格的な授業再開とともに、給食もきょうから再開しました。
 きょうのメニューは、

  スタミナ丼
  うずらと野菜のスープ煮
  牛乳

です。スタミナ丼は豚肉やたまねぎ、にんじん、青ピーマンなど、様々な
野菜が豊富に使われています。かくし味に使われているのが、りんごピュ
ーレ。ほのかな甘みを加えるそうです。調理員さんから教えていただきま
した。一方、スープ煮もうずらやベーコンのほかに、キャベツやもやしな
どの野菜が満載です。

 左端に茶色く見える筒状のものは、「ミルメイク」です。これはココア
味で、牛乳に添加してミルクココアを即席でつくれる優れものです。

 このボリュームで食塩量2.0gは立派!スープもそんなに減塩とは感じ
ませんでした。ふだんより汗をかく夏場ではありますが、ともすればファ
ストフードが続きがちな夏休みを送った生徒にとっては、濃い味に慣れた
食生活を、きょうからまた、薄味に舌を慣れさせるという意味ではよいき
っかけではあります。

快適な環境で授業を進めています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうから本格的な授業が再開しました。朝からの猛暑の中です。生徒
は汗だくで登校してきます。学校では、少しでも快適な環境の中で学習を
進めてもらおうと、冷房をフル稼働しているところです。本来なら節電を
考慮し、温度を27〜28度に設定するところですが、連日30度を超える猛
暑の中ですので、さらに低い温度設定を行い、少しでも健康に、そして学
習意欲にも影響のない状態になるよう配慮しています。

 1年1組もようやく冷房が設置され、きょうから授業中に稼働させてい
ます。これまで会議室に移動するなど、苦労はありましたが、ようやく自
教室で授業ができるようになりました。大変、お待たせしました。

 1年2組は、英語の授業です。本来、英語の授業は英語学習室で行うの
が常ですが、冷房設備がないため、英語学習室での授業をあきらめ、冷房
が効く自教室で学習を進めています。

 この猛暑も、もうしばらくとのことですが、熱中症の危険がないよう、
学校では最大限の注意を払っているところです。

きょうの授業、ピックアップ!

画像1 画像1
 久々の授業再開のきょう、ピックアップしたのは2年生の社会の授業で
す。社会は歴史的分野で、ヨーロッパ史を学習しています。

 イギリスは古い王室が連綿と続いている国ですが、一度だけ共和国にな
ったことがあります。それがピューリタン革命で、時の権力者・クロムウ
ェルは、国王チャールズ1世を処刑してしまいました。
 しかし、共和政は長く続かず、クロムウェルの死後には王政が復活しま
した。しかし、市民は国王ジェームズ2世に不満をもち、再び王室を打倒
します。今度は血を流すようなことはなかったので、これを名誉革命と呼
びました。

 ヨーロッパの歴史はなかなか親近感がわかず、用語も頭に入りにくいも
のです。教師は、これらの事象をしっかりインプットできるよう、次の用
語を音読させます。

 「1642年、国王を処刑したピューリタン革命」
 「1688年、新国王を迎えた名誉革命」

 単に丸暗記ではなく、2つの革命の違いを意識させるとともに、音読に
よって、耳に残るよう工夫しています。

 音読の効果は、すでに様々な研究で記憶に役立つことが立証されていま
す。一説には音読は黙読の3倍、記憶に残るそうです。それは目で読み、
声を出し、その声を耳で聞くため、目・口・耳の3つを使って勉強するこ
とになるので、その分刺激が大きくなり、覚えやすくなる上、忘れにくく
なるのだそうです。さらに、最近では立って音読したり、耳栓をして音読
するとさらにその効果が高まるといわれています。

 授業では、教師は音読させた部分の黒板の文字を消し、その後に重要語
句をいわせて、知識が定着したか確かめています。

 生徒には、恥ずかしいとか、面倒だと思わず、音読によって、知識をし
っかり定着させてほしいものです。

全校朝会講話(R2.8.21)

画像1 画像1
 8月21日の全校朝会講話を掲載しました。以下のPDFファイルをダウ
ンロードしてご覧ください。

 → 全校朝会講話(R2.8.21)
 

夏季休業終了後について(お願い)

画像1 画像1
 夏季休業終了後の学校生活を再開するにあたって、今後の学校生活及び
各ご家庭にお願いしたいことについて、文書でお知らせをいたしました。
 内容については以下のとおりです。
 また、印刷用には以下のPDFファイルをご利用ください。

 →授業再開後の学校生活について



                         令和2年8月20日 

保護者のみなさま

           夏季休業後の教育活動について

                       長岡市立秋葉中学校長 

 夏休みが終了しました。当校では夏休み終了後の授業再開に向けて、
下記のように実施します。ご家庭においてご理解・ご協力をお願い申し
上げます。

                記

1 高温期の教育活動について
(1)各教室においては適切な換気を行いながら、エアコンの設定温度を
  下げ、可能な限り過ごしやすい室温になるよう努めます。
(2)保健体育や部活動、体育祭の準備作業等については、熱中症予防の
  観点から当日の天候や気温等を勘案し、内容や会場を変更したり、活
  動を延期したりすることがあります。
(3)生徒間の適切な距離(2m前後)が確保できる場合、保健体育の授
  業や運動部活動等を行う場合はマスクを外させます。
(4)周囲の人と十分な距離が確保できない場合、教職員は原則としてマ
  スク着用を促します。
(5)登下校を含め、生徒が熱中症になる危険が大きいと判断した場合は
  マスクを外させます。その場合、周囲の人と適切な距離(1m以上)
  を取るものとします。

2 ご家庭でお願いしたいこと
(1)これまでと同様、毎朝の検温及び健康観察を確実に実施し、以下の
 いずれか一つの症状でも見られる場合は登校させないでください。原
  則として欠席とせず、「出席停止」とします。
  ア)発熱(37.5度とは限定しない)
  イ)せき等の呼吸器症状
  ウ)だるさ等の倦怠感がある
(2)発熱等の症状の場合、登校を控え健康観察をお願いします。上記同
  様「出席停止」とします。
(3)適切に水分補給ができるよう、可能な限り大きめの水筒を持参させ
  てください。
(4)免疫機能の向上及び熱中症予防の観点から「早寝早起き朝ごはん」
  等、規則正しい生活を送るよう生徒にご指導ください。
(5)体育祭の実施・順延等に関わる連絡を「学校情報アプリ」や学校ホ
  ームページを用いて行います。各家庭でご確認いただくようお願い申
  し上げます。

3 その他 ご不明な点は下記までお問い合わせください。
                  秋葉中学校 教頭 TEL52-3838 

新型コロナウイルスに感染した児童生徒等へのいじめ防止について

画像1 画像1
 新潟県教育委員会から「新型コロナウイルスに感染した児童生徒等への
いじめ防止について」の文書が送付されました。以下よりPDF形式にて
ダウンロード可能です。

 新型コロナウイルスに感染 した児童生徒等へのいじめ防止について

 要点は以下のようなことです。

 〇不安なこと、心配なことがあった場合は、先生や家族等、頼りになる
  周りの大人に相談 しましょう 。
 〇不安な気持ちを抱えている友だちがいたら、積極的に声を掛けましょ
  う 。
 ●感染した人 、 感染症防止のために働いている人、その家族等を傷付
  けるような言葉や行動は絶対にしない ようにしましょう 。
 ●感染した人やその家族等にかかわるプライバシーを明らかにする行為
  やSNS等への書き込みは絶対にしないようにしましょう。

 今後、生徒に配付するとともに、21日の全校朝会にて改めて感染防止に
ついて注意を喚起します。またいじめの未然防止、相談窓口等について講
話を行う予定です。

夏休み課題学習会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い夏休みでしたが、いよいよ今日から授業を再開しました。といって
も、きょうは夏休みの課題の学習会です。19日間の夏休み。計画通りに生
徒は課題を進めることができたでしょうか。

 まず、生徒は提出できる課題から、写真のように廊下に並べた提出場所
にどんどん積み重ねて提出していきます。まだ十分でない課題は、教室で
友人どうしで互いに教え合いながら、あるいは分からないところを先生に
質問したりしながら空欄を埋めていきます。

 きょうは学習会を2時間終えた後、短い部活動を行い、昼には下校する
予定です。明日から、本格的な授業が始まります。

SNS相談窓口

画像1 画像1
 新潟県教育委員会より、夏休みが終わる時期の中・高校生に向けて、相
談窓口を開設しています。最近では、SNSによる相談も受け付けるよう
になっています。以下よりパンフレットがPDF形式でダウンロードでき
ます。
 SNS相談窓口(中高校生用)

 以下パンフレットの内容です。

 夏休みが終わる時期は、心も体も疲れやすい時期です。悩みごとやつら
い気持ちは一人で抱え込まず、相談してみませんか?自分のことはもちろ
ん、周りの人のことも相談できます。

 新潟県SNS相談
  平日:午後5時〜午後10時(9時30分まで受付)
  休日:午後3時〜午後8時(7時30分まで受付)

 まだ登録していない人は、いつでも相談できるように登録をお願いしま
す。秘密は必ず守ります。学校に伝えて欲しいことは必ず伝えます。

 以下の窓口でも同じように相談ができます
・新潟県いじめ相談メール ijime@mailsoudan.org
・24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310
 つながらない場合は、 025-285-1212-(新潟県 いじめ相談 電話)

令和2年度 長岡市姉妹都市交流事業の中止について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会・学校教育課を通じて、公益財団法人長岡市国際交流
協会より、新型コロナウイルス感染症拡大によって海外への渡航制限が行
われている状況などから、令和2年度の姉妹都市交流事業のうち、以下の
2つの事業を中止するとの連絡がありました。

 ・中学校2年生を対象とする中学生海外体験フォートワース訪問事業
 ・中学校1年生を対象とする中学生海外体験ホノルル市訪問事業

グリーンコンサートに向けて

画像1 画像1
 吹奏楽部も元気に活動しています。
 吹奏楽部のみなさんは、8月23日開催のグリーンコンサートに向けて、
練習を進めています。

 今シーズン、運動部の大会参加はなくなりましたが、代替の大会として
フェニックスマッチが行われました。吹奏楽部の場合はそのような代替の
コンクール等はありませんが、各学校単位で「区切りとなる発表の場」と
して、演奏会を開催することになっています。当校では伝統的に3年生の
最後の有終の美を飾る場として、毎年「グリーンコンサート」を行ってい
ます。当校の吹奏楽部は、グリーンコンサートを区切りとして、3年生と
1・2年生がバトンタッチをすることになっています。

 きょうも暑い中でしたが、吹奏楽部の生徒は練習に余念がありませんで
した。ぜひ、本番でよりよい演奏ができるようがんばってほしいと思いま
す。

各部活動が活動再開しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各部活動が活動を再開しました。約10日前後のお盆休みを終えて、生徒
は学校に戻り、元気に活動しています。

 体育館やグラウンド、武道場など、どこも気温30度を超える暑さの中で
す。熱中症予防に最大の注意をしながら、活動を進めています。

 それでも、体調不良者が出ています。幸い、熱中症というほどの症状で
はありませんでしたが、活動開始数分、軽いランニング後に不調を訴えて
いました。各家庭におかれましては、体調管理を確実に行っていただくと
ともに、早寝早起き朝ごはんなど、生活習慣の確立をしていただくよう、
お願い申し上げます。

 なお、部活動のほかに体育祭に向けた活動も順調に進んでいます。生徒
会の総務を中心としたメンバーは開会式や閉会式等の計画に知恵を絞って
いました。応援担当は振り付けの確認作業が最後の追い込みです。パネル
もいよいよ完成間近です。画像は当日の楽しみのため、ご紹介はできませ
んが、部活動以上に大いに盛り上がっていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31