☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

サントピア・ワールドに到着!

画像1 画像1
 ヤスダヨーグルトの工場を後にして、いよいよきょうのメインイベント
のサントピア・ワールドに到着しました。

 サントピア・ワールドはまだ開園前ですが、特別にきょうだけ開園して
いただけることになりました。しかも、貸し切り状態です! 天気も申し
分ありません。

 活動の前に昼食。お弁当で腹ごしらえです。けっこうなボリューム感の
あるお弁当ですね。しかも、お味噌汁とデザート、お茶のペットボトル付
きの豪華版です。まだ、初日。食べ過ぎは要注意!

画像2 画像2

ヤスダヨーグルト工場にて

画像1 画像1
 ヤスダヨーグルトの工場内です。さすがに食品製造だけあって、ガラス
越しの見学ですが、ヨーグルトをボトルに詰めている機械の様子がよく分
かりますね。
 
 最近は「企業秘密で撮影不可?」ということもあるので聞いてみたら、
快く承諾をいただきました。

ヤスダヨーグルトにて

画像1 画像1
 修学旅行・最初の見学地であるヤスダヨーグルトに到着しました。ここ
では、工場見学を行います。牛乳やヨーグルトなど乳製品の製造過程を学
びます。

 その後、ショップで買い物の予定です。天候はまだどんよりしています
が、少しずつ雲が晴れるのではないかと思います。サントピア・ワールド
は晴れの場合の見学地です。天気が味方してくれることを祈ります。

修学旅行、出発しました!

画像1 画像1
 それぞれのクラスごとに2台のバスに分乗して乗り込みます。バスは、
ウィズ・コロナ時代のバス旅行仕様で、ゆったりした座席構成となってい
ます。

 県内旅行ですから、1時間30分で最初の見学地に到着です。関西旅行
ならば新幹線でも6時間は片道かかるところです。ゆったりとした日程で
途中で休憩もはさめるため、バス酔い気味の生徒も安心して参加すること
ができます。

 予定どおり、8時30分にバスは学校を出発しました。ヤスダヨーグル
トが最初の見学地です。

出発式を行いました!

画像1 画像1
 修学旅行隊はバスに乗り込む前に出発式です。天気の回復を願って、大
きな大きなてるてる坊主をつくっています。

 旅行隊長、旅行の実行委員長からあいさつがありました。だんだん気分
が盛り上がってきました。

 3日間の添乗をいただく添乗員さんからごあいさつをいただきました。
諸橋ゆみ子さんはベテランの添乗員さんです。頼もしい限りです。
画像2 画像2

いよいよ修学旅行出発当日です!

画像1 画像1
 いよいよ修学旅行、出発当日の朝を迎えました。生徒は元気で登校して
いることと思います。
 天候はあまりはっきりしない様子ですが、これから昼過ぎに掛けて回復
していくものと思われます。
 
 旅行中のトピックなどを学校ホームページ上で公開していきたいと存じ
ます。ぜひ、お楽しみにどうぞ!

春休みの学習課題について

画像1 画像1
 春休みの学習課題が各教科・学年から発表になりました。
 2年生は、昨年の秋に購入した受験対策教材の内容が主になると思いま
す。また、1・2年生とも「家のお手伝い」が課題になっています。生活
力を向上させるため、家庭での様々な作業を体験させていただければと存
じます。
 文書で配付されますが、以下からPDF形式でダウンロード可能です。
必要に応じてご利用ください。

 → 春休みの学習課題一覧表

修学旅行の事前指導!

画像1 画像1
 学年朝会と1時限目を用いて、修学旅行の事前指導を行っています。
 早くも旅行出発日まであと3日。来週月曜日には出発です。この後、5
時限目に再度、最終打ち合わせをして、出発日を迎えます。
 体調の思わしくない生徒もいましたが、ようやくきょうは復帰していま
した。2年生のご家庭には、土日も含めて、健康管理をよろしくお願い申
し上げます。

きょうは高校入試の合格発表です!

画像1 画像1
 きょうは公立高等学校・一般入試の合格発表です。ほとんどの学校は、
午後1時から午後3時までの間に各学校において結果発表となります。
 その後、約30分後に、新潟県教育委員会・高等学校教育課のホームペ
ージでも公開されます。

 高校教育課 → https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/r03-...

学校別の発表時刻は‥‥

 → 公立高等学校の合格者の発表について

きょうは3.11、東日本大震災

画像1 画像1
 きょうは3月11日、東日本大震災が起きて10年目です。学校でも、
校長より講話の上、全校で黙とうを捧げました。また、玄関に弔旗を1日
掲げております。

 講話については → 3.11講話

公立高等学校の合格者の発表について

画像1 画像1
 令和3年度新潟県公立高等学校入学者選抜の合格者の発表について、県
教育委員会・高等学校教育課より、連絡がありましたので、お知らせしま
す。以下は長岡市内の高等学校のみです。市外の学校等は高等学校教育課
のホームページをご覧ください。

 → https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/r03-...

 ※令和3年3月12日の以下の時間を目処に、公開を開始します。
  公開期間は令和3年3月15日(月曜日)正午までとします。

●13時00分発表予定の学校(県ホームページは13時30分頃に公開予定)
 長岡農業高等学校

●14時00分発表予定の学校(県ホームページは14時30分頃に公開予定)
 長岡大手高等学校、長岡向陵高等学校、長岡工業高等学校
 正徳館高等学校、栃尾高等学校

●14時30分発表予定の学校(県ホームページは15時00分頃に公開予定)
 長岡商業高等学校

●15時00分発表予定の学校(県ホームページは15時30分頃に公開予定)
 長岡高等学校、長岡明徳高等学校

生徒会が朝会を行いました!

画像1 画像1
 けさは生徒朝会を開催しました。卒業式を終え、学校は1、2年生のみ
の出席です。3年生がいない体育館は、心なしか広々として見える気がし
ます。

 3年生・感謝週間の振り返りを行っていました。各委員会等の代表者が
それぞれ行った活動を紹介し、成果や課題を述べていました。

 単なる印象として成功・失敗などと判断するのでなく、実際の様子に基
づいて考えながら話しているところが素晴らしいと思いました。

小林一茶・小中学生俳句大会で入選!

画像1 画像1
 長野県信濃町にある一茶記念館では、小中学生の俳句作品を毎年、募集
しています。一茶の誕生日5月5日の子どもの日に行われている、一茶ま
つりに合わせて表彰式を行っています。
 当校も学校で応募し、以下のように入選作品がありました。

【特選】

 ・白うさぎ雪にまぎれてかけぬける

 ・入試まで進む双六(すごろく)一つずつ

 ・雪ふってみんなの声があたたかい

 ・向日葵(ひまわり)はどんなときでも前を向き

【入選】

 ・野球場ボールではなくトンボだよ

 ・放課後の音楽室から秋の山

 ・氷柱(つらら)のび雫(しずく)を落として春向かう

 ・あの人を思いゆきます墓参り

 ・好きなんだ春のにおいが好きなんだ

 ・水のてっぺん鳥飛び去り枯葉舞う

 個人情報保護のため、作者は掲載しません。職員室前にある掲示には、
個人名が記載されております。当校にお越しの際はぜひご覧ください。

卒業式の式辞をアップロードしました!

画像1 画像1
 卒業式の校長式辞をホームページに掲載しました。

 キーワードは、「困難があってもそれを乗り越えるたくましさ」です。
 以下から、PDF形式でダウンロードが可能です。
 ぜひ、ご覧いただければありがたく存じます。


 → 令和2年度卒業式・式辞(R3.3.8)

卒業式の脇役(だけど、大活躍!) その4

画像1 画像1
 吹奏楽部のみなさんも大活躍でした。卒業生の入退場など、けっこう長
い時間、演奏を続けなければなず、大変でしたが、しっかり演奏していま
した。また、寒い体育館で、かじかみそうな指先をむち打っての演奏でも
ありました。

卒業式の脇役(だけど、大活躍!) その3

画像1 画像1
 続いて、玄関の受付担当の2年生。彼らも大活躍しました。生徒や保護
者の出欠を確認し、卒業式の要項をお渡ししたり、胸花をお渡ししたりし
ていました。
 間違えたりしたら、大変失礼に当たります。また、一度に大勢来ること
もあれば、まばらだったりもします。一生懸命、に取り組んでいました。

卒業式の脇役(だけど、大活躍!) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の各学級の黒板に掲示されていたポスターです。美術部の1,2
年生が、寸暇も惜しんで没頭して仕上げた作品です。
 (生徒名の部分は残念ながら、加工させていただきました。)

卒業式の脇役(だけど、大活躍!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式では脇役でしたが、大活躍だった存在をご紹介します。卒業証書
授与の様子を撮影したカメラと、テレビ画面です。

 すごいのは、演台脇のビデオカメラとタブレットから、WIFI接続で
4台ものテレビに映像を飛ばしているのです。つまり、ワイヤレスで接続
されているのです。このシステムの様子を見に、市から何名かの方が視察
に来ています。

 保護者のみなさまには、証書授与の瞬間をご覧いただけたでしょうか。
またとない瞬間でしたので、うまうお届けできたらありがたい限りです。

最後のお別れ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式が終わり、学級で最後のお別れです。担任A先生は、金メダルを
生徒から贈呈、担任B先生は、花束の贈呈です。
 最後に全員で記念撮影をしました。予定よりも時間が超過しています。
名残を惜しんでいるところです。送迎の保護者のみなさまは、もう少しお
待ちください。

卒業式の朝を迎えました!

画像1 画像1
 卒業式の朝を迎えました。当初の天気予報よりは、やや曇りがちではあ
りますが、まずまずの天候です。帰宅時には太陽の光が差すかもしれませ
ん。そろそろ卒業生が学校に向かう時間帯です。ぜひ、気を付けてお越し
くださるようお願い申し上げます。なお、受け付けは「密」を避けて間隔
を取りながら、行っていただくようご協力をお願い申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31