◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

今年の中秋の名月は

画像1 画像1
4年生が夏の星空の学習をしていました。

夜になってもまだ蒸し蒸ししますよね。
でも、ちょっと家族で庭先に出て星空をながめてみませんか。
ここ浦瀬小校区は、星がきれいに見えるところです。

2020年の中秋の名月は10月1日(木)。
最近、「月光浴」という言葉を耳にするようになりました。

涼しいスタートで・・・ほっ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週は、あまりの暑さにどうなることやら・・・と思いました。
今日月曜日、少し涼しくてほっとしています。

廊下に夏休みの子どもたちの作品が展示されていました。

自分で考えて時間を使ってみた夏休み。
子どもたちにとってやっぱり夏休みは大事ですね。

暑いので・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
暑いので、今日はグラウンド、体育館を使用しないことにしました。
暑いので、しばらくクーラーの効いた教室で給食をいただきます。
暑いので、暑いので、暑いので・・・。
でも、子どもたちは、元気いっぱいです!

昨日の下校時、6年生の男の子が、歩きながら下校班のメンバーに「水飲み休憩する?」と、声をかけながら歩いていました。
さりげなく気遣いができる6年生。
浦瀬小学校のリーダーたちは、本当に素敵です!

安心して過ごそう!「からだ」も「こころ」も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。
久しぶりの全校朝会

「感染症予防対策3つの約束」「差別はあってはならない」「自分からあいさつをして周りを元気に」「熱中症予防5つの秘策」について
校長、教頭、生活指導主任、養護教諭の渾身の講和が続きました!

いつでも電話してね

画像1 画像1
「あー、もうすぐ学校だー。」
「宿題、終わってなーい。」
「友達に会いたいけど、でも何だか学校行きたくないなー。」

こんな気持ちになるよね。分かる。分かる。

宿題で困ったり、心配なことがあったら、いつでも学校にお電話ください。

8月27日、みんなの元気な笑顔待ってるよ!

県からの新型コロナウイルス感染症についてのお知らせをアップしました!

 夏休みが始まって約1週間がたちました。
 どんな夏休みを過ごしていますか?
 コロナに感染せず、熱中症対策をし、たくましく生活を送ってくださいね。

 新潟県教育委員会からの呼びかけをコロナ対策のフォルダに入れましたので、確認してください。

画像1 画像1 画像2 画像2

Keep on learning

画像1 画像1
「子どもたちに楽しい授業を」

楽しい外国語の授業を目指して、今日は、職員で研修をしました。
ALTのScott先生、Michael先生、Haidee先生から来ていただいて、
Teacher Talkを体験。

We keep on learning,despite the influence of covid-19.

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

グランドデザイン

体操着追加購入

新型コロナ感染予防

入選しました!