☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

学校だより「あきば」第6号を発行しました!

画像1 画像1
 学校だより「あきば」第6号を発行しました。
 7月21日発行です。
 生徒には印刷したものを配付してあります。


 主な内容は以下のとおりです。

 ・体育祭に向けて
 ・フェニックスマッチ開催
 ・【連載】新しい学習指導要領に向けて(第3回)
 ・保護者アンケートから(記述式アンケートへの回答)
 ・夏こそ学習支援サイトの活用を
 ・様々なコンクールへの応募を
 ・夏季休業中の学校無人化及び教職員の勤務時間について

 PDFファイルで、以下からダウンロードできます。

  学校だより「あきば」第6号(R2.7.21)

あきばの野菜市!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あきば学級のみなさんの野菜市が開催されました。

 この日の収穫は、きゅうりやなす、ミニトマトでした。「あきばファ
ーム」は夏野菜の収穫期を迎えています。
 きゅうりは2本で20円、なすは1個で20円、ミニトマトは5個10円と
いうサービス料金でした。

 私はトマトが大好きなので、ミニトマトを10個、きゅうりを1セット
買いました。これで代金40円です。40円では、ポイントカードにスタン
プはもらえないか(ポイントカードは100円で1ポイント)と思ったら、
この日は大サービスのポイント3倍セールでした。ありがたく1ポイン
トのスタンプを押していただきました。

 代金を計算し、お金をもらい、おつりを返す。一つ一つが生活と密着
した学びです。社会で生きて働く勉強を地道に繰り返していました。

クマ出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 7月20日(月) 午前中に発見
〇 場 所: 長岡市栃堀地内の畑
〇 大きさ: 不明
〇 状 況: 畑でクマの足跡を発見。詳細な場所や移動方向等は不明。
       足跡はやや小さめ。

外出等、十分気を付けてください。

きょうの給食は、地場もんランチ!

画像1 画像1
 きょうの給食は、「地場もんランチ」です。この画像を見て、「どの
食材が地場ものなの?」と不思議に思う方がいらっしゃるかもしれませ
ん。実は、スープに入っている「ゆうがお」=「ゆうごう」が地場もん
なのです。
 きょうの給食では、コンソメのスープとして、割と洋風の味付けにな
っていました。
 
 アサガオやヒルガオから連想して、同じ仲間と思いがちですが、ユウ
ガオはウリ科の一年草です。同じ仲間にヒョウタンがありますが、ヒョ
ウタンは食べません。しかし、このユウガオは苦みもなく、一般的には
かんぴょうとして、食べられています。

 長岡野菜として指定され、長岡や中越地方では、みそ汁の具やサラダ
などとして食べられています。私はその昔、くじら汁に入れて食べてい
たのを思い出します。ユウガオもくじら汁も、あまり今では食べない家
庭が多くなっているかもしれませんが、ぜひ郷土の地場野菜として将来
も残したい食材や料理です。

体育祭ポスター完成!

画像1 画像1
 体育祭のポスターが完成しました!

 美術部のみなさんが一生懸命制作したものです。
 全部で5種類ありますが、1日一つずつ紹介したいと思います。
 力作ぞろいです。ぜひ、ご覧ください。

 (画像は「学校日記」から入ると、トップページの記事よりも迫力ある
  大きな画像がご覧いただけます。)

熱戦、フェニックスマッチ!

 18日(土)、19日(日)にフェニックス・マッチが開催されました。
野球、サッカー、男子バスケットボール、女子バスケットボールの4競
技でした。

 今回は、保護者や学校関係者など、観戦できる人数が制限され、例年
よりも少ない観客ではありましたが、それぞれの会場で熱戦が繰り広げ
られました。

 選手は、試合の続く中、体力の限界まで挑戦し続けました。3年生は
闘志をみなぎらせて、立派な態度で競技していました。3年間の努力の
成果をここでしっかり見せようと、一つ一つのプレーに気迫を感じまし
た。1,2年生も3年生をサポートしようと、懸命の活躍をしていまし
た。選手として支え続けた人、裏方で縁の下の力持ちとして、それぞれ
が役割を果たしました。

 残すは24日(金・祝)の女子バレーボールです。ぜひ、最後まで力を
出し尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェニックスマッチの結果

 18日(土)、19日(日)に開催されたフェニックスマッチの結果を、
以下にご紹介します。

 男子バスケットボール

  秋葉中 37 - 64 三島中

 サッカー

  秋葉中  1 - 2  江陽中

秋葉中学校 フェニックスマッチ速報!

本日、行われているフェニックスマッチの速報をお届けします。

 女子バスケットボール
  
  秋葉中 41 - 55 中之島中
  秋葉中 22 - 48 東中
 
 大変暑い中での試合でしたが、お疲れ様でした!

秋葉中学校 フェニックスマッチ速報! その2

本日、行われているフェニックスマッチの速報の続きをお届けします。

 サッカー
  
  秋葉中 1 - 4 西中

続けて次の試合もあります。
気温が上がり暑い中ですが、頑張ってほしいです!

秋葉中学校 フェニックスマッチ速報!

 本日、行われているフェニックスマッチの速報をお届けします。

 男子バスケットボール
  
  秋葉中 24 - 57 北中

 野球

  秋葉中  0 -  2 刈谷田中
  秋葉中  0 -  7 中之島中

 各会場とも、気温が上がり、大変暑い状態です。
 熱中症への注意をお願いします。 

様々な相談窓口についてのご紹介

画像1 画像1
 新潟県教育委員会より、「相談窓口の紹介」が配付されました。
 いじめや差別、非行などの児童生徒に関わる相談が可能な窓口のリスト
です。以下のPDFファイルからダウンロードができます。

 <swa:ContentLink type="doc" item="12995">相談窓口のご紹介</swa:ContentLink>

 以下の機関等について詳細な連絡先が記載されています。
 ・法務局
 ・警察
 ・新潟県
 ・新潟県立教育センター
 ・児童相談所

 そのほか、

 ・こんな変化はありませんか?(家庭での20のチェックポイント)
 ・「おやっ」「へんだな」と感じたら‥‥

 など、ご家庭で役立つ記事も掲載されています。
 ぜひ、ご一読いただき、夏休みの生活等で参考にしていただければあり
がたく存じます。

租税教室を開催しました!

画像1 画像1
 3年生を対象として、きょう「租税教室」を開催しました。
 「租税」とは、難しそうですが、簡単にいえば、税金のこと。3年生は
社会科の時間、地理や歴史を学び終えると、公民分野の学習を始めます。
その中で、税金がどのように使われるのかを知ることは、これからの生活
にとって大切なことです。

 きょうは、長岡市貯蓄納税組合から、島宗隆一様をお迎えし、実際に税
理士のお仕事に携わっておられる方から直接、お話をおうかがいすること
ができました。
 島宗様からは、DVDによる映像をご紹介いただきました。実際に税金
がどのように徴収され、どのように社会で利用されているかを説明いただ
きました。
 特にびっくりしたのが「1億円の入ったジュラルミンケース」です。も
ちろん、本物ではないのですが、生徒はその体積と重量にびっくりし、圧
倒されていました。私も持たせていただきましたが、10kg以上あるとい
うことで、ずっしりとした重量感でした。

 実際に仕事に携わる方からの生のお話を聴く機会は重要です。少しでも
社会の成り立ちや仕組みについて、中学生のうちから知識を得てほしいと
感じました。

中学校区の校長先生方から授業参観をいただきました!

画像1 画像1
 秋葉中学校区には、栃尾南小学校と東谷小学校の2つの小学校がありま
す。およそ1か月に1回、それぞれの学校を訪問し、小・中学校でどのよ
うに連携しながら教育活動を進めていくかについて、あれこれ相談する機
会をつくっています。

 会議を終えて、校長先生方から、中学生の授業を参観いただきました。
それぞれ「落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいますね。」とおほめの
言葉をいただきました。

 東谷小学校のA校長先生は、かつての卒業生である現1年生に再会し、
わずか数か月ながら、成長した様子を見て、感慨深そうにしていました。


3年生が「コンパス」で進路について学ぶ!

画像1 画像1
 きょう、3年生が進路学習で「コンパス」を用いて公立高等学校入試の
情報について学習しました。
 「コンパス」は県教育委員会・高等学校教育課制作のパンフレットで、
3年生並びにその保護者向けの公立高等学校に関する情報を集めたもので
す。内容としては、以下のようなものです。

 ・令和3年度新潟県公立高等学校入学者選抜の日程など
 ・特色化選抜について
 ・一般選抜について
 ・欠員補充のための2次募集について
 ・令和3年度の学校・学科ごとの選抜方法について
 ・特色化選抜の実績要件について
 ・求める生徒像
 ・科目履修の特徴・特色ある取組や実績等
 ・学科の紹介、高校生の声
 ・その他(新潟市立高等学校等の情報など)

 生徒は真剣な表情で、学年主任の話に耳を傾けていました。
 ぜひ、ご家庭で「コンパス」を窓口に、進路について話し合うきっかけ
をつくっていただければと思います。なお、コンパスはPDFデータで以
下からダウンロードが可能です。

 令和3年度公立高等学校入学者選抜について 〜COMPASSの配付〜

きょうの授業、ピックアップ! 〜ロウソクの状態変化〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、1年生の理科です。1年生は
実験でバーナーを使うようになりました。
 火を使う実験を怖がる生徒が年々、多くなりつつあります。それは、
生活の中で、マッチを使う経験がほぼ、なくなっているからです。調理
などはIHヒーターが増えたり、ガスも自動着火が当たり前になったり
している現実があります。

 どうにか着火しても、ガスの量が不足していたり、空気の量が不足し
ていたりして、ガスの火を保つのに苦労します。時計回りにねじを回す
とガスが出るのか止まるのかも自信なさそうです。

 世の中が便利になったのはよいのですが、本来は人間が身に付けてお
く必要がある様々なスキルが失われてしまうことは残念です。ぜひ、キ
ャンプなどで様々な経験をさせたいものだと思います。

 さて、画像は着火を終えてビーカーに入ったロウソクを加熱している
ところです。教師が注目させたいのは、溶け残った固体のロウソクが、
溶けて液体になったロウソクの中で浮くのか、沈むのか?

 答えは、ぜひ家庭でお子さんに確認してみてください。

3年2組の学級目標を発表します!

画像1 画像1
 3年2組の学級目標は「3−2 STYLE 〜誰でもない僕らは僕らだ〜 」
です。「一人一人の」、「笑い合えるクラスにしたい」、「このクラスで
進化をしたい」、「一人が3年2組のために」、「3年2組が一人のため
に」ができるクラスにしたいなどの思いを「3-2STYLE」に込めました。

 副題の「誰でもない僕らは僕らだ」には、「自分らしく自分のやり方で
何事にも全力で取り組む」という意味が込められています。

 この学級目標達成のために、3年2組では3つのルールを決めました。
それは「思いやり」・「全力」・「期限厳守」です。このルールは最高の
クラスにするために、一人一人がどうしたらいいかを話し合って決めたも
のです。どれも当たり前のことですが、当たり前のことができていれば最
高のクラスになるというのが全員で考えた3年2組のスタイルです。
 このルールをしっかり守って、学級目標を達成できるようにがんばりま
す。

県立高等学校等の学校紹介、説明等について

画像1 画像1
 今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、一部の高等学校では、中
学生を対象とした、オープンスクールや体験入学、学校説明会等を例年と同
様には実施できない場合があります。

 それぞれの学校で対応が分かれているため、このたび新潟県教育委員会・
高等学校教育課では、以下の文書で高校ごとの対応について周知していると
ころです。

県立高等学校等の学校紹介等について

 3年生のご家庭においては、ぜひ上記のPDFファイルを閲覧いただき、
志望する高校についてご確認をお願いします。

1学期の保護者懇談会、大変ありがとうございました。

 3日間の保護者懇談会が終了しました。大変ご多用の中、お越しいただ
き、心より感謝申し上げます。

 短い時間ではございましたが、懇談の中で家庭での生徒の様子や、保護
者のみなさまのお考えなどをお聴きすることができ、大変有用な会となり
ました。
 また、学校での様子について、生徒のがんばった点、成長したと思われ
る点、大変優れている点、隠れたエピソード、今後改善していくことでさ
らに伸びると思われることなど、ご家庭で参考になることが少しでもお伝
えすることができていたらと考えております。

 あと2週間を経て、短いながらも、貴重な夏休みを迎えます。今後も、
家庭と学校でスクラムを組んで、生徒の健やかな成長を支えていければと
思っております。今後のさらなるご理解とご支援をお願い申し上げます。

体育祭に向けて!

画像1 画像1
 いよいよ、各チームとも、体育祭に向けて熱が入ってきました。保護者
会の行われる午後、2日間にわたって、各チームで集会を行っています。

 それぞれのチームが真っ先に取り組むのは、校歌の練習です。応援合戦
では、校歌を歌う場面がいわば「共通課題」のようになっています。校歌
をしっかり歌える集団づくりがリーダーの最初に取り組むことです。各チ
ームの決めた歌詞に沿って校歌の2番、あるいは3番に限定して、何度も
何度も繰り返して練習していました。

3年1組の学級目標を発表します!

画像1 画像1
 ぼくたちの学級目標は、「#3−1虹色伝説〜協挑善戦全笑〜」です。

 「虹色」とは、一人一人が自分色でいる、すなわち個性を出すという意
味です。その個性で、それぞれの人生の伝説を創ります。副題の「協挑」
には「協力と挑戦」、「善戦」はそのままの意味で、「全笑」には「全力
と笑顔」という言葉が隠されています。
 人間は、周囲の人に流されやすい生物です。ともすれば自分の個性を心
の奥底にしまいがちです。しかし、一人一人が個性を出すことによって、
お互いに尊重し、認め合える雰囲気をつくることができると思います。

 ちなみにこの文章も少し個性を発揮したものです。これを聞いて、「変
な人が文章を考えたものだ」と感じる人もあるいは多くいるのかもしれま
せん。しかし、「おもしろい人だ」というように、文章を考えた人をしっ
かり認めることで、学級のみならず、全校のみんなが楽しく過ごすことが
できる雰囲気をつくれると思います。
 目標をしっかり心に留めて、日々を送りたいです。

※ 原文は難読漢字を用いた文章で、読むのに苦労する文であったため、
  原文を損なわない範囲で修正をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31