☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

新潟日報の取材がありました!

画像1 画像1
 来伝にある菅原神社で毎年行われている合格祈願祭について、新潟日報
から当校生徒が取材を受けました。

(以下、栃尾観光協会ホームページより引用)

 学問の神様として知られる菅原道真公を祀る来伝天神で合格祈願を行う
祭礼を毎年行っています。
 栃尾の菅原神社の由来は、遠い昔、激しい降雷があったことからこの地
を雷傳(現在の来伝)といい、雷は道真公の化神とされていることから、
道真信仰の地になったと伝わります。
 毎年、全国から受験生やその、ご家族などの合格祈願の参拝が絶えませ
ん。「ごを書く石」=「合格への意思」とかけて、栃尾の清らかな雪融け
水で清められた石に数字の「5」や「GO」などの文字を書き、合格を祈
願します。
                       (以上、引用終わり)
                    
 今年は、この合格祈願祭が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残
念ながら中止となってしまいました。これらの状況を踏まえて、地元の受
験生である秋葉中学校3年生がどのように感じているか、取材をさせてほ
しいとの取材要請が新潟日報よりありました。急な依頼だったため、取材
に応じる旨の回答をいただいた生徒及び保護者に取材を受けていただきま
した。

 記者からの電話が学校にあり、Aさんにインタビューを受けていただき
ました。Aさんは、突然の質問ではありながら、大変明快に答えていまし
た。さすがに地元だけに、細かな質問にも丁寧に答えていました。

 最後に、受験への意気込みを問われていましたが、Aさんは「まだこれ
から時間があるので、じっくり勉強に取り組みたい」と力強く答えていま
した。

 今回の取材については、明日(1月16日・土)の新潟日報朝刊(おそら
くは長岡のページ)に掲載されるそうです。

きょうの給食は、しりとりスープ!

画像1 画像1
 きょうの給食メニューは以下のとおりです。

 ごはん
 さばのごま揚げ
 アーモンド和え
 しりとりスープ
 牛乳

 この中で目を引くのは、何と言っても「しりとりスープ」です。いった
い何でしょう? 昼の放送では、「なると、じゃがいも、とうもろこし、
もやし、こまつな、しめじ」の6種の具材が入ったスープだとか。この具
材を上手に入れ替えると、しりとりになるのだそうです。
 
 ごま揚げは、さばの切り身をごまでまぶして油で揚げたものです。さば
にごま風味が加わって、おいしく食べることができました。

 アーモンド和えは秀逸。もやしやほうれんそう、にんじんの3種類の野
菜をアーモンドペーストで和えただけですが、これが濃厚な味わいをかも
し出します。もはや副菜の域を超えているかもしれません。
 
 さて、来週18日(月)から、学校給食週間に入ります。今回のテーマは
「食の文化祭 in 長岡」。県内各地の郷土料理や特産品を用いた給食とな
ります。生徒には楽しみにしてほしいところです。

ただいま、排雪中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 年末から三連休にかけての降雪により、校舎周りも多くの雪に囲まれて
います。中でも心配だったのが、体育館周辺です。周囲に降り積もった雪
だけでなく、体育館の屋根からの落雪もあり、体育館上部の窓まで雪でふ
さがってしまいました。体育館下部の窓は雪囲いがあるため、破損する心
配はありませんが、上部の窓はガラスに直接、雪が触れています。

 このまま降雪が続くと、過去に窓が雪の重みで割れたりすることもある
ため、排雪をしてもらうよう市教委にお願いしておりました。雪が落ち着
いたきのうときょうの2日間、体育館グラウンド側及び道路側で排雪をし
ていただいているところです。

 大型のバックホー(パワーショベル、ショベルカーとも)で、雪を掻き
出し、大型のダンプカーに積み込んでいきます。8トンのダンプカー3台
で1時間当たり5往復、のべ100台分を排雪していきます。
 
 安全を考え、生徒の登下校の時間には掛からないような時間に行うよう
配慮しております。また、監視員も配置されておりますが、早退・遅刻等
の送迎の場合には、ご注意いただくようお願い申し上げます。

新入生体験入学を行いました! その3 中1・小6交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生体験入学の第2部は中学1年生との交流会です。
 最初に、中学校での生活について、画像を交えながら上手に紹介してい
ました。1日の流れや教科の特徴、家庭学習のしかたなど、小学校との違
いに触れていました。
 また、各部活動や専門委員会等の所属している生徒が、自分の部や委員
会について、特徴をよくとらえながら紹介していました。
 さらに、小学生から事前に集めていた質問に答えていました。「テスト
前は何時間くらい勉強するのですか?」という問いに、「平日は2時間、
休日は3〜4時間。でもがんばる人は5時間くらいやる。」と回答してい
ました。

 次に、中学1年生と小学6年生との交流です。小グループに分かれてク
イズ大会を行いました。漢字5文字から連想するものを相談しながら、当
てていきます。以下に問題を紹介します。

 第1問:黒・夢・城・国・鼠
 第2問:届・煙・日・聖・雪
 第3問:葉・猫・黒・化・傘

 かなりの難問です。第1問は『ミッキーマウス』。これはすぐにひらめ
きます。第2問は、ちょっと考え込んでしまいますが、『聖』がヒントに
なります。正解は『サンタクロース』。第3問はなかなかひらめきません
でした。正解を聞いてなるほどと納得しました。『となりのトトロ』。さ
すがに小・中学生は頭が柔らかいのか、およそ3分の1くらいのグループ
が全問正解していました。

 最後に、秋葉中学校の校歌を披露し、閉会しました。1学年委員会の生
徒が企画・運営しました。準備やリハーサルなど、大変だっだと思います
が、彼らにとってもよい経験になったと思います。

新入生体験入学を行いました! その2 性に関する指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生体験入学会の第1部は、「性に関する指導」です。毎年、この時
期に合わせて、小・中学校3校の養護教諭が連携・協力して、授業プラン
を立て、実践しています。

 最初に、わずか直径0.1mmという受精卵の画像を紹介しました。こ
れが実際に1か月、2か月‥‥と成長していく様子について説明していま
した。

 次に、赤ちゃんがどれくらいの大きさなのか、実際に人形をだっこして
比べてみました。3か月の赤ちゃんは手のひらに乗るほど小さい大きさで
す。しかし、生まれた直後は身長50cm、体重3000g(平均)へと
成長していきます。実際にだっこしてみて、その成長の様子を実感しまし
た。身長は5000倍、体重は10億倍にもなるそうです。

 その後、赤ちゃんに関する様々な知識を順序よく紹介していました。最
後に、赤ちゃんの時代から現在に至るまで、どのように成長してきたのか
を紹介する映像を見て、まとめを行いました。

新入生体験入学を行いました! その1

画像1 画像1
 今年の4月に入学する小学校6年生を対象とした第2回・体験入学会を
行いました。6年生が秋葉中学校を訪問するのは9月の第1回体験入学、
11月のいじめ見逃しゼロスクール集会に次いで3回目になります。
 
 まず冒頭において、校長より小学生に講話を行いました。この体験入学
の趣旨、入学に向けての心構えについて、お話しさせていただきました。

 新入生体験入学・校長講話(R3.1.14)

 その後、3名の養護教諭による「性に関する指導」、中学校1年生との
交流会を行いました(これらの模様については、今後掲載します)。
 
 新入学まで、あと3か月弱。元気で明るい6年生のみなさんの入学を心
待ちにしています。

高校受験に向けた面接練習を行っています。

画像1 画像1
 間もなく高等学校の入学試験が行われます。学校や学科、コースによっ
ては、試験の内容に面接が含まれる場合があります。3年生のうち、面接
を受験する生徒は、これまでに放課後などの時間を使って何回か、面接練
習を行っています。

 きょうは、その集大成ということで、最後のチェック段階です。これま
では学年の先生が面接官役を務めていましたが、きょうは学年外の先生が
面接官を引き受けて面接練習をしています。

 まず、身だしなみやお辞儀のしかた、ノックのしかた、扉の閉め方など
細かいことを言えばキリがありません。きょうの練習では、さすがこれま
での練習の成果を発揮し、立派な言動でした。

 「本校を受験した動機を述べてください。」などという質問にも、しっ
かりと自分の考えを述べていました。「最近読んだ本で心に残ったものは
何ですか」などという問いに、しっかり自分のアピールポイントを含めて
答えていました。

 後は自信をもって堂々と本番を迎えることが大切です。さすがに本番は
緊張するかもしれませんが、笑顔と明るさ、元気のよさで乗り切ってほし
いものです。

市内中学校の生徒会交歓会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの午後、市内中学校の生徒会交歓会を開催しました。例年は、各
学校の生徒会リーダーが長岡市教育センターを会場に一堂に集まり、様々
な協議や交流等を行っていました。今年度は、新型コロナウイルス感染の
再拡大のため、やむなくインターネットを介した交流となりました。

 ZOOMはもはや市内中学校では、必須の交流のためのアイテムとなっ
ています。最初に各代表から自己紹介がありました。次に、各校から、今
年度、感染予防などに配慮し、工夫して行った取組などについて紹介があ
りました。秋葉中学校は秋に実施した小中合同のいじめ見逃しゼロスクー
ル集会について報告しました。

 その後、各校から質問等がありました。栖吉中学校から、秋葉中学校に
質問があり、「なぜ、あいさつを行うことがいじめ見逃しゼロにつながる
のですか?」と質問されました。新生徒会長は、「いじめをなくすために
は、まず生徒間のコミュニケーションが大切です。あいさつは、コミュニ
ケーションの第一歩だからです。」と明快に答えていました。

 次に南中学校から提案があり、「居心地のよい学校づくり」について、
意見交換をすることになりました。各校に対して、「居心地のよい学校と
は」という質問があり、ホワイトボードに各校代表がそれぞれの意見を書
き込んでいました。秋葉中学校からは、「笑顔が絶えない学校」、「毎日
通いたいと思える学校」などと回答していました。その後、居心地のよい
学校づくりについての意見交流がありました。

 画面越しの話し合いは、やや慣れない様子ではありましたが、さすが各
学校のリーダーだけあり、その場の機転で質問を考えたり、質問に答えた
りしていました。互いの学校の実践に触れ、よい学校づくりに向けて情報
交換ができる貴重な機会でした。

きょうの授業、ピックアップ! 〜カード型データベース制作〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうの授業でピックアップしたのは、3年生の理科です。先日もお伝
えしましたが、3年生教室にはタブレット型端末が人数分導入され、職員
の研修もこのところ、進んでいます。

 この授業では、「ミライシード」というアプリケーションを活用したカ
ード型データベースを制作しています。文字情報や画像、動画などの様々
な形式のデータを、まるで紙のカードのようにつないで、紙芝居のように
映し出すデータを生徒が制作しています。簡単にいえば「カード型データ
ベース」といったところでしょうか。

 必要な画像や動画などのデータはインターネットサイトからダウンロー
ドして用いています。文字データなども自分で文字入力したり、インター
ネットからコピー&ペーストしています。このような作業をマニュアルな
どを見ないで、あるいは教師の最小限の指示で、機能を使いこなすのは、
現代の若者の特技と言ってもよいかもしれません。

 情報機器を使いこなすことはもちろん、それを上手に活用しながら、新
たな付加価値のある情報へとまとめる、そしてそれをツールとして用いな
がら他の友人へ情報提供していく――ICT技術を活用した新たな学びの
創造の第一歩です。

全校朝会講話(R3.1.13)

画像1 画像1
 1月13日(水)に全校朝会を開催しました。校長より講話を行いまし
た。1月7日(木)の全校朝会における講話の続編になります。
 内容については以下からPDF形式にてダウンロードが可能です。必要
な方はぜひ、ご覧いただければありがたく存じます。

 → 全校朝会講話(R3.1.13)

きょうの給食は、鏡開き献立です!

画像1 画像1
 きょうの給食は、鏡開き献立です。きょうのメニューは以下のとおりで
した。

 ごはん
 七福雑煮
 紅白サラダ
 鶏の照り焼き
 牛乳

 鏡開きとは、正月に年神様が滞在していた「依り代=居場所」である
お餅を食べ、1年の良運を願う行事です。松の内が過ぎ、年神様を見送
りするタイミングで鏡餅を食べます。餅を刃物で切ることは切腹を連想
させて縁起が悪いとされ、木槌で細かく割ります。きょうの給食では、
本物の餅ではなく、白玉だんごを用いています。白玉だんごも含めた七
種類の具があるので、「七福」です。

 紅白サラダは大根とにんじんの白和えです。これも紅白で縁起を担い
でいます。さっぱりした感じの副菜です。

 季節感のある食事がだんだん少なくなってきている気がします。この
ような給食の機会を利用して、日本の伝統的な食文化を少しでも生徒に
伝えていけたらと考えています。

大雪の影響はいかがでしょうか?

画像1 画像1
 先週末からきょうにかけて、連続した降雪があり、道路等も状況が悪化
しているところです。やっときのうから小康状態となり、一息ついている
ところではないでしょうか。

 上越市や他県では、臨時休校となった学校もあると聞いています。当校
では、おかげさまをもって大きな時程等の影響はありません。予定どおり
に学校の活動を進めているところです。

 今後、屋根等において雪がゆるむことがあるかと存じます。落雪・雪庇
などにご注意くださるようお願いします。

 ご家庭では、雪の影響はいかがだったでしょうか。今後も降雪が予想さ
れています。心配なこと、気になることがあれば、いつでもお気軽に学校
にご相談ください。

大雪に備えた対応のお願い

画像1 画像1
 昨日より大雪警報が発令され、積雪により道路状況が悪化しています。
学校では引き続き以下のように対応します。各家庭でもご配慮くださるよ
うお願い申し上げます。

 ※この内容は文書及び学校情報アプリC4thでもお知らせしておりま
  す。以下からもPDF形式にてダウンロードが可能です。

  → 大雪に備えた対応のお願い

               記

1 学校における対応
 (1)本日8日(金)の放課後活動を中止し、午後4時20分下校としま
   す。
 (2)明日9日(土)の部活動及び生徒会活動等を中止します。バスは運
   行しません。
 (3)10日(日)に実施を予定しているバレーボール部及び吹奏楽部の
   活動については、9日の状況を把握し、顧問より実施の有無につい
   て連絡します。

2 ご家庭でお願いしたいこと
 (1)生徒については不要不急の外出は避け、自宅で過ごすようお願いし
   ます。
 (2)連休明けの12日(火)について、登校が困難な場合は無理せず、
   自宅待機をお願いします。スクールバスの到着が30分以上遅れる
   場合、自宅に戻って学校からの連絡を待ってください。天候や積雪
   等の状況を見て、登下校時刻及びスクールバス運行時刻等を変更す
   る場合があります。以下をご確認ください。
   ・学校情報配信アプリ(C4th・ホーム&スクール)
   ・秋葉中学校ホームページ(右QRコードをご利用ください)
    (https://www.kome100.ne.jp/akiba-jhs/
 (3)落雪や雪崩等の危険箇所等、地域において危険と思われる状況があ
   れば、学校までお知らせください。

3 その他 ご不明な点や危険個所の情報等は下記までお願いします。
        秋葉中学校・教頭 TEL52−3838

大雪のため、1月8日(金)の放課後活動を中止します!

画像1 画像1
 昨晩からの降雪のため、道路状況が大変、悪化しております。中には、
家から出ることができず、登校できない生徒もいます。学校では、無理に
登校せず、自宅待機をするようお願いしております。その場合、「欠席」
にはなりません。インフルエンザ等と同様、出席停止の扱いをしますので
ご安心いただきたいと思います。

 1月8日(金)の放課後に予定していた部活動及び生徒会活動、私立高
等学校入試に関する面接練習等は一切、中止します。16時20分の下校
(バスの発時刻も同じ)としますので、よろしくお願いします。

 学校前の市道は大変、道幅が狭くなっています。生徒の送迎をいただく
際、路上駐車はせず、学校の敷地内まで自家用車で進入いただいてけっこ
うです。ぜひ、気を付けてお越しくださるようお願い申し上げます。

中越地区アルペンスキー大会に出場!

画像1 画像1
 1月7日〜8日の日程で開催されている中越地区中学校アルペンスキー
大会に、当校1年生が1名出場し、以下の成績を収めました。

 中学校 男子・大回転の部 32位

 荒れ模様の天候の中、最後までよく滑ったと思います。大変、お疲れさ
までした。

約3週間ぶりの給食は、焼き肉丼です!

画像1 画像1
 いよいよ、きょうから給食再開です。年末は給食調理室の工事のため、
1週間、お弁当のご用意をいただきました。大変、ご迷惑をお掛けしまし
たが、おかげさまで工事も無事完了しました。ありがとうございました。

 きょうは、約3週間ぶりの給食です。メニューは以下のとおりです。

 焼き肉丼
 たくわん和え
 あさりのみそ汁
 車麩のかりんとう
 牛乳

 メインは何と言っても焼き肉丼。スタミナ満点です。牛肉の味わいは元
より、たけのこの歯応えが効いています。
 焼き肉と相性がいいのが、たくわん和え。濃厚牛肉の後に、さっぱりと
した口直しができます。加えてシャキシャキ感も同時に味わえます。
 あさりのみそ汁もシンプルながら、味わい深さがあります。いつもと同
様、にんじんやほうれんそう、ねぎ、しめじなどの野菜が満載の具だくさ
ん汁です。
 車麩のかりんとうは、ちょっと堅めですが、和風のテイストが味わえて
一風変わったデザートでした。

 さて、今月は中旬に給食週間がひかえています。ぜひ、給食メニューに
もご注目をお願いします。

暴風雪に備えた対応について(お願い)

画像1 画像1
 現在、日本海で低気圧が急速に発達し、北日本を通過する見込みです。
すでに、暴風雪警報や大雪注意報が発表されている状況です。学校では以
下のように万全の体制で備えたいと存じます。各家庭でもご配慮くださる
ようお願い申し上げます。
 ※同じ内容を学校情報配信アプリ及び文書でお知らせしています。

                記

1 学校における対応
 (1)9日(土)に実施予定の生徒会リーダー研修会を1週間延期しま
   す。
 (2)9日(土)に実施予定の美術部・美術館訪問を延期します(実施日
   未定)。
 (3)今後の状況によっては8日(金)の授業、放課後活動、9日(土)
   〜10日(日)に行う予定の部活動等を中止する場合があります。

2 ご家庭でお願いしたいこと
 (1)登校時、危険な状況であれば無理せず、自宅で待機するようお願い
   します。
 (2)スクールバスは運行する予定ですが、天候により遅れる場合があり
   ます。定時より30分以上遅れる場合は自宅に戻り、待機してくださ
   い。
 (3)天候や積雪等の状況を見て、登下校時刻及びスクールバス運行時刻
   等を変更する場合があります。以下を必ずご確認ください。
  ・学校情報配信アプリ(C4th・ホーム&スクール)
  ・秋葉中学校ホームページ
  (https://www.kome100.ne.jp/akiba-jhs/
 (4)落雪や雪崩等の危険箇所等、地域において危険と思われる状況があ
   れば、学校までお知らせください。

3 その他 ご不明な点や危険個所の情報等は下記までお願いします。
       秋葉中学校 教頭 電話 0258-52-3838

全校朝会を行いました!

画像1 画像1
 授業の本格的な開始に先立って、全校朝会を行いました。冒頭、校長よ
り生徒に講話を行いました。新年の講話内容のキーワードは「しなやか」
です。
 講話については、以下からPDF形式にてダウンロードが可能です。必
要な方はご利用ください。

 → 全校朝会講話(R3.1.7)

 また朝会後、令和3年度の生徒会役員の認証式を行いました。生徒会長
や副会長、運営委員長、応援団長の4役5名です。それぞれ、一言ずつ抱
負を述べていました。

高等学校等のホームページ更新情報

画像1 画像1
 近隣の高等学校等のホームページが年末から年始に掛けて更新されてい
ます。その中で有用と思われる情報を以下にまとめました。ぜひ、3年生
の保護者のみなさまはご覧ください。また、長岡向陵の記事については、
2年生にも関連していますので、2年生の保護者の方にもご覧いただけれ
ばありがたいです。


1 長岡向陵高校
 ・現中学2年生の高校入学時(令和4年度)から、学習指導要領の改定
  による新しい教育課程に変更。
 ・新しい教育課程案について、ベネッセ教育総合研究所「VIEW21」高
  校版2020年12月号で紹介。
 → http://www.nagaokakoryo-h.nein.ed.jp/

2 長岡高専
 ・オープンキャンパス2020の様子【動画】
 ・「お寄せ頂いた質問」に対する回答(R2.12.24更新)
 → http://www.nagaoka-ct.ac.jp/info/50133.html

3 中越高校
 ・吹奏楽部の定期演奏会延期のお知らせ
 → http://www.chuetsu-h.ed.jp/club-news/5074/

4 長岡大手高校
 ・2年生の新潟方面への修学旅行
 → http://www.nagaokaohte-h.nein.ed.jp/events.html

5 創進高校
 ・デザイン・アートコース2年生の秋田・山形方面への修学旅行
 → http://soushin.ed.jp/1012/

部活動も本格スタート!

画像1 画像1
 学習会に引き続いて、部活動もきょうから本格スタートです。男子バス
ケットボール部は4日から活動を再開していましたが、その他の部活動も
活動をきょうから始めました。

 きょうはまだ、3年生がテストを受検しているため、体育館以外で活動
する部は気を遣います。サッカー部はランニングなどで音を立てられない
こと、吹奏楽部も音出しをするのに3階から離れた部屋で行うなど、配慮
しながら活動しています。

 きょうは日中から晴れて気温も上がり、部活動に取り組みやすい環境で
す。ぜひけがのないよう、がんばってほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31