| 6年生 外国語            前半は、過去形の言い方を学習しました。先週、修学旅行で福島に行ってきたので、学校のホームページで写真を見ながら、楽しかったことを思い出しながら、学習しました。 I went to Fukushima. I did zazen. I enjoyed fishing. I ate Kitakata ramen. など、ホームページを見ながら、みんなで言いました。 後半は、感想を付けて言ってみました。 I made akabeko. It was fun. I ate Kitakata ramen. It was nice. I enjoyed fishing. It was exciting. It was interesting. など、様々な言い方がありました。そのあと、すごろくを使って、過去形の話し方と感想を付けての言い方をグループで楽しく行いました。 9月15日 フラワータイム その2            9月15日 フラワータイム その1            5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 到着式            5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 昼食            5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 昼食            5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 漆器づくり体験        5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 もくもく自然塾        5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 飯盛山            5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 飯盛山    5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 会津武家屋敷        5・6年生修学旅行(会津若松) 朝食        5・6年生修学旅行(会津若松) 2日目
 さわやかな秋晴れの朝,6時起床,7時朝食・検温と2日目の活動がスタートしました。5・6年生ともに,十分な睡眠がとれたようで,朝食もしっかりと食べているそうです。検温も全員が問題なく,予定通りのコース別活動(自然体験コースor歴史文化コース)に間もなく出発します。2日目も有意義な活動を! 5・6年生修学旅行(会津若松) 夕食            5・6年生 修学旅行(会津若松) 宿に到着
今朝,新組小学校を出発した5・6年生の子どもたち。17時30分頃,宿舎に到着しました。皆が元気にしているとのことで,夕食までの時間帯を,各部屋で過ごしているようです。天候もまずまずで,計画していた日程とおりの1日が過ごせました。18時30分からは,楽しみの1つである夕食。もりもりたくさん食べて明日のエネルギーを蓄えてください。 5・6年生修学旅行(会津若松) 昼食            5・6年生修学旅行(会津若松) 野口英世記念館    5・6年生修学旅行(会津若松) 日新館        5・6年生 修学旅行(会津若松) 鶴ヶ城        5・6年生 修学旅行(会津若松) バス車内にて        |