9月15日 フラワータイム その1
9月15日の朝活動は、フラワータイムでした。今朝は気温もそれほど高くなく、草取りがはかどりました。花は大きく育ち、きれいに咲いています。
【学校行事】 2020-09-15 09:01 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 到着式
おかえりなさい。皆さんの帰りを待っていましたよ。たくさんの思い出話を聞かせてくださいね。
【学校行事】 2020-09-11 17:39 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 昼食
歴史文化コースのメンバーは,喜多方市の到着。グループごとにお目当てのラーメン店を訪れ,ご当地ラーメンを食しています。おいしそーう!
【学校行事】 2020-09-11 15:07 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 昼食
自然体験コースは,昼食場所の第1ゴールドハウス目黒に到着しました。ここでお昼ご飯を食べます。
【学校行事】 2020-09-11 13:12 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 漆器づくり体験
歴史文化コースは,鈴善漆器店に到着。伝統工芸である漆器づくり体験に挑戦中です。出来上がった漆器は,おみやげとして持ち帰る予定です。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
【学校行事】 2020-09-11 11:25 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 もくもく自然塾
自然体験コースのメンバーは裏磐梯もくもく自然塾に到着。さっそく楽しみにしていた魚釣りに挑戦。次々に魚をゲット!しています。
【学校行事】 2020-09-11 11:09 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 飯盛山
歴史文化コースのメンバーも飯盛山に到着しました。白虎隊に思いをはせ,飯盛山を探訪します。
【学校行事】 2020-09-11 10:38 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 飯盛山
自然体験コースの最初の見学地は飯盛山です。標高314mの山ですが,白虎隊自刃の地として有名です。白虎隊に敬意を表し,飯盛山から鶴ヶ城を眺め,敬礼ポーズです。
【学校行事】 2020-09-11 10:07 up!
5・6年生修学旅行(会津若松)2日目 会津武家屋敷
歴史文化コースのメンバーは,会津武家屋敷に到着です。武士の生活の様子や生き様,心構えなどを調べています。全問正解を目指して調べ活動開始です。
【学校行事】 2020-09-11 09:26 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 朝食
2日目の朝。朝食の様子です。天気・体調も良く,旅日和です。
【学校行事】 2020-09-11 08:36 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 2日目
さわやかな秋晴れの朝,6時起床,7時朝食・検温と2日目の活動がスタートしました。5・6年生ともに,十分な睡眠がとれたようで,朝食もしっかりと食べているそうです。検温も全員が問題なく,予定通りのコース別活動(自然体験コースor歴史文化コース)に間もなく出発します。2日目も有意義な活動を!
【学校行事】 2020-09-11 08:00 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 夕食
夕方の検温でも全員問題なしです。元気に,笑顔で,今日一日を振り返りながら,おいしい夕食に舌鼓をうっています。
【学校行事】 2020-09-10 18:39 up!
5・6年生 修学旅行(会津若松) 宿に到着
今朝,新組小学校を出発した5・6年生の子どもたち。17時30分頃,宿舎に到着しました。皆が元気にしているとのことで,夕食までの時間帯を,各部屋で過ごしているようです。天候もまずまずで,計画していた日程とおりの1日が過ごせました。18時30分からは,楽しみの1つである夕食。もりもりたくさん食べて明日のエネルギーを蓄えてください。
【学校行事】 2020-09-10 18:24 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 昼食
お待ちかねのランチタイム。福島県の食材を使った料理を思う存分味わいました。
【学校行事】 2020-09-10 17:38 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 野口英世記念館
世界に名だたる名医の野口英世博士の記念館にて,生い立ちやその業績を学びました。野口英世の気分で新組っ子たちも名案を思考中です。
【学校行事】 2020-09-10 15:52 up!
5・6年生修学旅行(会津若松) 日新館
日本の文化を学び,座禅に取り組み,集中力を高め,気持ちを新たに次の見学地へ!
【学校行事】 2020-09-10 14:54 up!
5・6年生 修学旅行(会津若松) 鶴ヶ城
【学校行事】 2020-09-10 12:17 up!
5・6年生 修学旅行(会津若松) バス車内にて
バスの車内の様子です。3密を避け,間隔をあけて乗車しています。みんな元気です。
【学校行事】 2020-09-10 10:45 up!
5・6年生 修学旅行(会津若松) 出発式
昨夜からの雨も上がり,元気に5・6年生全員で出発しました。多くの保護者の方からも見送りに来校していただきました。学校に残る下級生も玄関先で笑顔で見送りました。
【学校行事】 2020-09-10 08:17 up!
3年生 福祉学習 認知症サポーター その2
このあと、「みんなで認知症の人を支えよう」「今日から認知症サポーター」として、自分にできることを考えました。
学習の後半には、「お年寄りに優しくできるシナリオ」と「優しくできないシナリオ」に沿って、グループごとに寸劇をやってみました。
「お年寄りの目線と自分の目線を合わせて、優しく話をする」、「うなづきながら話を聞いてあげる」など工夫しているところが見られました。そして、高齢者の方の気持ちを考え、どんな工夫ができるか、私たちにできることはないかを考えました。
【学校行事】 2020-09-09 17:05 up!