3月15日からは 「菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)」
3月15日〜19日は 七十二候「菜虫化蝶 」。啓蟄の末候となり 菜虫が蝶になって飛び交い始める頃ということです。菜虫とは 一般的には蝶の幼虫などを指します。菜の花が咲いて蝶が舞い始めると、いよいよ本格的な春の到来です ... ガンバレ 深沢の青虫君たち
【学校行事】 2021-03-15 08:32 up!
その頃、深沢の田んぼでは… 3
この白鳥たちが北へ飛び立つ頃、深沢にも本格的な春が訪れるのですね…
【学校行事】 2021-03-12 17:49 up!
その頃、深沢の田んぼでは… 2
【学校行事】 2021-03-12 17:46 up!
その頃、深沢の田んぼでは… 1
午後 外出した折、深沢の田んぼに寄ってみました。校舎から遠くに見えた白鳥たちを間近に見ることができました。
【学校行事】 2021-03-12 17:46 up!
清掃も頑張りました 5
反省会も、しっかりと行いました!
今日も、よくできました!◎!
【学校行事】 2021-03-12 17:45 up!
清掃も頑張りました 4
手洗い場も、児童玄関も、気持ちを込めて、清掃しました!
【学校行事】 2021-03-12 17:45 up!
清掃も頑張りました 3
〔左:図書室 〕 〔右:音楽室 〕
特別教室も、しっかりと清掃できました!
【学校行事】 2021-03-12 17:45 up!
清掃も頑張りました 2
【学校行事】 2021-03-12 17:44 up!
清掃も頑張りました 1
【学校行事】 2021-03-12 17:44 up!
それぞれの昼休み…
今日は清掃班長会議があって、最初は体育館もすいてました。
【学校行事】 2021-03-12 17:44 up!
今日も おいしく いただきました! 3
【学校行事】 2021-03-12 17:23 up!
今日も おいしく いただきました! 2
今日のお昼の放送も、とっても聴きやすかったです。新委員会 みんな頑張ってますね!
【学校行事】 2021-03-12 17:23 up!
今日も おいしく いただきました! 1
〔サバ、おいしそう! でもボク魚… }🐟 〕
ごはん さばのみそ煮 のりナッツあえ 豆腐のすまし汁
牛乳
【学校行事】 2021-03-12 17:23 up!
今日の授業の様子 高学年 4
5,6年生外国語「どんな教科が苦手ですか?」と英語で聞いて答えていました。
【学校行事】 2021-03-12 14:32 up!
今日の授業の様子 高学年 3
【学校行事】 2021-03-12 14:31 up!
今日の授業の様子 高学年 2
【学校行事】 2021-03-12 14:31 up!
今日の授業の様子 高学年 1
5年生国語…「大造じいさんとガン」の話で、大造じいさんの心情などについて考えました。
【学校行事】 2021-03-12 14:31 up!
今日の授業の様子 中学年 4
〔左:鉄琴パートの練習の様子〕
〔中:鍵盤ハーモニカ&リコーダーのチームです 〕
〔右:オルガンチームも頑張ってます!〕
【学校行事】 2021-03-12 14:31 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生音楽…パートごとに分かれて練習しました。
【学校行事】 2021-03-12 14:30 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生体育(保健分野)…「思春期」の体と心の変化について考えています。
【学校行事】 2021-03-12 14:30 up!