☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

トチオノアカリに作品を出品します!

画像1 画像1
 今年度、秋葉中学校はトチオノアカリに作品を出品します。トチオノア
カリは今年で5回目となる比較的新しい地域行事です。当校生徒も、小学
校のころには作品製作をしていました。
 今年度は残念ながら、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、通
常通りの事業を行うことはできません。しかし、何らかの形でこれまで続
けてきた伝統を絶やさないようにと、現在できることを模索しながら取組
を進めているそうです。
 今年度は、短い期間で終わるのでなく、長い期間をかけて谷内通りに中
学生の短冊を照明とともに展示するとのことです。期間は9月18日(金)
〜10月4日(日)となっています。

 全校朝会にトチオノアカリの阿部将之様からお越しいただき、講話をお
願いしました。阿部様からは、

 「今年は多くのイベントが中止になり、いつもとは違う日々が続いてい
  る。『栃尾を明るく照らしたい』という思いから、5年前に始まった
  のがトチオノアカリ。ライトアップすることで何かが変えられる訳で
  はないが、大切な人と一緒に歩ける日常を願い、今年のアカリを灯し
  たい。」

 「トチオノアカリを開催することで、栃尾のことを知ってもらう、栃尾
  に来てもらうという目的はもちろんだが、栃尾に住んでいる人たちが
  栃尾を自慢できるようになってもらいたいという思いがある。」

との熱い思いを語っていただきました。
 中学生にとっても、地域への愛着をもち、自信をもってふるさとを語れ
ることはとても大切です。ぜひ、作品製作をとおして、地域への思いを深
めてほしいと思います。

令和3年度県立高等学校等募集学級計画(案)について

画像1 画像1
 新潟県教育委員会・高等学校教育課は、以下のとおり来年度の公立高等
学校の募集学級計画を発表しました。
 詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。

 → 令和3年度県立高等学校等募集学級計画(案)

 長岡市内の学校の学級削減案
 ・長岡大手 普通 −1 (学級減) 普通6  → 5
 ・長岡農業 農業 −1 (学級減) 生産技術2→ 1
 ・長岡工業 工業 −1 (学級減) 機械工学2→ 1
 ・長岡商業 情報 −1 (募集停止) 情報ビジネス1→ 0

 このほか、柏崎市内で2学級、魚沼市内で2学級が学級減になるなど、
中越地区全体で8学級の減となる予定です。

 今後、この案は9月県議会で意見聴取され、10月の定例教育委員会で、
決定し、10月末までに公表される予定です。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、最終日は?

画像1 画像1
 先々週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時
間レース「日本一周」、最終日・14日目の結果です。

 1年1組 大阪府(通算29時間)
 1年2組 高知県(通算39時間)
 1年3組 広島県(通算34時間)
 2年1組 島根県(通算33時間)
 2年2組 鳥取県(通算31時間)
 3年1組 高知県(通算39時間)
 3年2組 長崎県(通算42時間)

 今回も、3年2組がトップを一度も譲らない独走でした。しかし、3年
1組の追撃も見事でした。1年生も前回より大幅に飛躍しました。
 学習は日々の習慣が大切です。これから返却される答案について、単に
点数がよい悪いだけでなく、自分なりに期末テスト対策について振り返っ
て、これからの家庭学習に向けて改善策を立ててほしいと思います。

きょうの給食は「にいがた和牛」!

画像1 画像1
 きょうの給食は、「にいがた和牛」です。

 「にいがた和牛」については
 → 「にいがた和牛」の学校給食提供事業が行われます!

 さっそくメニューです。

  ごはん
  焼き肉丼の具
  牛乳
  たくわんあえ
  ゆうごう(ゆうがお)のみそ汁

 この中で焼き肉丼に「にいがた和牛」が使用されているわけです。ここ
ろなしか、いつも食べている牛肉(たぶん輸入)よりもやわらかくて、香
りがよく、味わいがあります。
 「にいがた和牛」はさすが新潟の豊かな自然が育んだ上質な肉質で、こ
の呼び名を使うためには厳しい基準があります。すなわち、新潟県内で育
てられた黒毛和種で、品質規格等級がA3、B3以上のものです。

 きょうのメニューは「焼き肉丼」とは名が付いていますが、分かりやす
く言えば「牛丼」ですね。しかし、ファストフードの牛丼のようにかきこ
んで食べるのは、いかにももったいない! 味わっていただきました。
 材料表を見ると、リンゴピューレの文字がありました。おそらくは、隠
し味なのでしょう。もしご家庭でお試しの際は参考まで。

 サイドメニューの「たくわんあえ」は、あわいごま風味。シンプル・イ
ズ・ベストで、さっぱりした中にもしっかりと味わいがありました。
 すでに秋葉中学校の給食では常連の風格がある「ゆうごうのみそ汁」も
薄味ながら、にんじんやほうれんそう、じゃがいもなどの野菜に彩られて
いました。どちらも「主役」の和牛のもち味を生かした味付けでした。

 このようにおいしい牛肉を提供いただけることに大変、感謝です。この
場をお借りして、にいがた和牛推進協議会並びに新潟県農林水産部畜産課
のみなさまに改めてお礼を申し上げます。
画像2 画像2

今後の部活動の実施について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会は今後の部活動運営について、市内中学校に通知しま
した。以下、概要をご紹介します。

 新潟県教育委員会は県立学校の部活動について方針を示し、それを受け
て長岡市教育委員会は、この後の部活動の運用について以下のように市内
中学校に通知しました。

1 練習及び練習試合の実施について
 ・県内での練習 ‥‥‥‥‥ 〇
 ・県外での練習 ‥‥‥‥‥ ×
 ・宿泊を伴う合宿 ‥‥‥‥ ×
 ・県内校との練習 ‥‥‥‥ 〇(県内で行う場合のみ)
 ・県外校との練習 ‥‥‥‥ ×

2 大会参加について
 ・県内で開催され、県外校が参加しない大会 ‥‥ 〇
 ・中体連・競技団体主催北信越・全国大会※ ‥‥ 〇
 ・その他、県外校との交流がある大会 ‥‥‥‥‥ ×

 ※県外で開催される中体連・競技団体主催大会についての注意事項
 ・無理のない計画で実施するとともに宿泊は必要最小限の泊数とする。
 ・遠征先の直近の感染状況を確認し必要に応じ中止・変更を検討する。
 ・参加にあたって生徒及び保護者の意向を尊重する。
 ・参加生徒は2週間程度、検温等の健康観察を特に丁寧に行う。

3 その他、留意事項
 ・市内・県内の感染状況が変化した場合、対応を変更することがある。
 ・社会体育代表者にも周知し、可能な限り通知内容に沿った活動となる
  よう依頼する。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、11〜13日目は?

画像1 画像1
 先々週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時
間レース「日本一周」、11〜13日目の結果です。

 1年1組 京 都 府(通算26時間)
 1年2組 山 口 県(通算35時間)
 1年3組 鳥 取 県(通算31時間)
 2年1組 大 阪 府(通算29時間)
 2年2組 和歌山県(通算28時間)
 3年1組 山 口 県(通算35時間)
 3年2組 愛 媛 県(通算38時間)

 いよいよレースも残り1日。今回は体育祭が間に入ったこともあり、
47都道府県制覇はどのクラスも難しいかもしれません。しかし、最後
の力を振り絞ってがんばってほしいと思います。

「質問教室」で互いに学び合い!

画像1 画像1
 3時間の期末テストを終えて、生徒はほっと一息というところでしょう
か。しかし、明日もテストが控えていて、次なる試練に向けて準備をする
必要があります。

 4時間目は「質問教室」。これは、勉強していて分からないところを先
生に質問するという意味もありますが、多くは生徒が互いに教え合い、学
び合う場面が多くあります。

 生徒が互いに教え合うことは、2つの点でメリットがあると考えていま
す。一つは、教えられる生徒が気軽に分からないところを質問できて、分
かるまで教えてもらえるということです。先生だと気兼ねしてしまい、疑
問がまだあったとしても、遠慮して聴けないということもあります。友達
なら遠慮せず教えてもらえます。

 もう一つは教えてあげる生徒も、もう一度学習内容が深まり、知識が定
着するということです。内容にあいまいな点があれば教えることはできま
せん。学んだ内容をもう一度しっかりと確認し、分かるように教えるには
知らず知らずに中身を整理するわけです。この効果は意外と大きいことが
分かっています。

 写真の部屋はコンピュータ室です。数学で分からないことを互いに質問
しあっています。さて、ラスト1日。きょうは午前放課で午後の授業を休
んで家庭学習です。ぜひ、実りある家庭での過ごし方を期待しています。

期末テスト、開始!

画像1 画像1
 きょうから、いよいよ期末テストを開始しました。けさは先週よりもど
ことなく涼しい空気につつまれています。しかし、生徒が実力を十分発揮
できるようにエアコンを作動させ、快適な環境で受けてもらえるようにし
ました。
 1時限目の教科は以下のとおりです。

 1年生 ‥‥ 理科
 2年生 ‥‥ 社会
 3年生 ‥‥ 英語

 きょうは三教科のテストがあります。最初の一時限目のテストは、どこ
となく緊張感が漂っています。英語のテストでは、リスニング問題が廊下
に流れていました。
 この二週間の努力の成果を試す場です。ぜひ、力を出し切ってほしいも
のです。

自家用車による生徒の送迎について(お願い)

画像1 画像1
 生徒の自家用車による送迎について、本日お願いの文書を生徒を通じて
配付しました。内容は以下のとおりです。ご面倒をお掛けしますが、よろ
しくお願い申し上げます。
 PDF形式にて、以下からもダウンロード可能です。

 →自家用車による生徒の送迎について(お願い) 
                         令和2年9月4日 

保護者のみなさま

                       長岡市立秋葉中学校長 

           自家用車での送迎について

 日頃より当校の教育活動に深いご理解とご支援をいただき、感謝申し上
げます。さて、いつも生徒の登下校等に送迎をいただいているご家庭にお
願いがあります。自家用車での送迎の際、以下のことについてご理解、ご
協力をお願い申し上げます。

                記

1 お願いしたいこと
 (1) 住宅の車庫前等には駐停車しないでください。車庫の前後3メート
   ル以内の駐停車は道路交通法で禁じられています。
 (2) 生徒の乗降は「体育館脇」または「プール脇駐車場」にてお願いし
   ます。
  ※けがや病気の際の送迎は校地内に乗り入れ可能です。事前にご連絡
   ください。
 (3) 横断歩道の前後には駐停車しないでください。横断歩道の前後5メ
   ートル以内の駐停車は道路交通法で禁じられています。

2 上記お願いの理由
 (1) 送迎車両が車庫前に停車することにより、近隣にお住いの方の自家
   用車が乗り入れできないことがあるため。
 (2) 校門前付近での自家用車の駐停車は近隣のみなさまに迷惑が掛かる
   ため。
 (3) 交差点や横断歩道付近の駐停車は大変危険であり、生徒の横断に支
   障があるため。

3 その他 
 このことについて、ご不明な点は下記までお問い合わせください。
       
                  秋葉中学校 教頭 TEL52-3838

きょうの給食は、手作りふりかけ!

画像1 画像1
 きょうの給食メニューは以下のとおりです。

  ごはん
  手作りふりかけ
  中華サラダ
  厚揚げの中華煮
  牛乳

 きょうのメニューで目を引くのが「手作りふりかけ」です。このメニュ
ーは文字どおりに調理員さんお手製です。
 ちりめんじゃこの触感とあおのりの香り、かつお節の味わい、さらにア
ーモンドの香ばしさが秀逸で、これだけでごはん一杯、いけそうなくらい
おいしいふりかけでした。
 
 中華サラダは、ロースハムやきゅうり、玉ねぎなどを中華春雨と一緒に
和えたものです。さっぱり感がありながらごま風味の味わいがあります。

 注目は中華煮です。秋葉中学校の給食では汁ものが実に具だくさんとな
っています。厚揚げや豚肉に加えて干ししいたけ、チンゲンサイ、たけの
こ、絹さやなど、多種の野菜が一度に取れる豪華版です。かたくり粉のと
ろみが中華料理らしい雰囲気を盛り上げています。

 きょうの昼の放送「給食一口メモ」では、きょうの食材の一つ、アーモ
ンドに触れていました。
「アーモンドはビタミンEが豊富で、老化防止に効果があるといわれてい
 ます。しかし、食べ過ぎると脂肪が多いので注意しましょう。」

きょうの授業、ピックアップ! 〜 体育にも科学の目を 〜

画像1 画像1
 続いてきょうの授業でピックアップしたのは、1年生の体育です。
 保健体育の授業も期末テストを目前に控えており、出題内容についての
解説を学年全体で行っています。
 この時間は陸上競技に関する学習でした。さて、ここで問題。

 陸上競技の計測員(ストップウォッチで記録を測る人)は、スターター
のピストルの音でストップウォッチをスタートするのでしょうか、それと
もピストルの煙を見てスタートするのでしょうか?

 正解は煙。100mの記録を測る場合、スターターと計時員の間を音が
伝わるのに約0.3秒かかります。それは空気中を振動(ピストルの音)
が伝わる速度は約320m/秒だから。正確な計時を行うためには、煙を
見てスタートするのが正解でした。
 体育実技にも、実は科学的なものの見方や考え方が必要であり、理科の
学習とも結び付いてという例を教師は示していました。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、10日目は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、10日目の結果です。

 1年1組 神奈川県(通算15時間)
 1年2組 滋 賀 県(通算24時間)
 1年3組 石 川 県(通算22時間)
 2年1組 岐 阜 都(通算20時間)
 2年2組 岐 阜 県(通算20時間)
 3年1組 岐 阜 県(通算20時間)
 3年2組 三 重 県(通算25時間)

 いよいよレースも終盤、大詰めです。あとは土日にどれだけ稼げるかが
鍵です。クラスで雰囲気を盛り上げ、「団体戦」のつもりでがんばってほ
しいと思います。

きょうの授業、ピックアップ! 〜合唱〜

画像1 画像1
 きょう、ピックアップしたのは3年生の音楽です。体育祭が終わり、そ
ろそろ合唱コンクールに取り組もうという時期になります。すでに、夏休
み前には、課題曲も決定しています。

 課題曲→ 各学級の合唱曲が決定しました!

 クラス合唱や学年合唱の練習が音楽の授業の中で始まっています。最初
は、まず音程をしっかりインプットすることです。教師は、各パートごと
に伴奏しながら、繰り返し声を出させます。

「はい、ソプラノの高音のところ、もっとがんばって!」
「そう! やれば出るじゃない! 出るのなら最初からがんばろう!」
「最初から声を出さないと、あっという間にコンクールは終わるよ!」

 教師の叱咤激励が飛びます。最初は出なかったソプラノの高温パートも
何度も繰り返すことで、スムーズに出るようになりました。教師とは、単
に「ものを教える人」ではなく、「子どものやる気や力を引き出す人だ」
という格言を思い出しました。

 3年生は中学校生活最後の合唱です。時間は限られていますが、悔いの
ないよう精一杯がんばってほしいと思います。

応援練習に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうから本格的に応援練習に取り組んでいます。

 今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、応援練習を行っていませ
んでした。激励会も行わず、報告会でもエールや応援歌を歌わずにここま
で来ていました。
 秋葉中学校の応援団の伝統を絶やしてはいけない、と考え、今回はしっ
かり応援練習を行い、新人大会の激励会で応援歌やエールを披露しようと
しています。

 きょうは1年生は各教室、2年生は学年全体でホールに集まって応援歌
や校歌を練習していました。当然ながらマスク着用で歌います。
 自分たちの代表の活躍を願い、激励のエールを送ることは、秋葉中学校
の生徒としての自覚を高めるまたとない機会です。
 ぜひ、これからもしっかり練習してほしいと思います。

歯科検診を実施しました!

画像1 画像1
 5月に実施予定であった歯科検診を本日、実施しました。体育館を会場
として、暑い中でしたが、全校が一斉に検診を受けました。ソーシャルデ
ィスタンスにも配慮しながら、「密」にならないよう工夫しました。

 学校歯科医の方からは、いわゆる虫歯の生徒は少なかったが、「歯垢」
がかなりたまっている生徒が多く、中には「歯石」ができており、歯肉炎
状態の生徒もいた。ブラッシングをしっかりやってほしいと、ご指導をい
ただきました。

 歯垢は歯に付着する細菌やその代謝物のかたまりで、「プラーク」とも
呼ばれます。いわゆる食べ物のかすとは別物です。ネバネバとした黄白色
〜白色のかたまり1ミリグラムには、約1億個以上の細菌が住み着くそう
です。そして、歯垢は2〜5日で歯石に変わります。

 歯垢や歯石は、歯と歯肉の間にもたまります。歯垢が付着した状態が長
く続くと、歯肉に炎症が起こります。これが歯肉炎です。これを治療せず
に放置すると、歯を支えている骨が溶け、歯周病となります。 

 近々、検診結果をそれぞれのご家庭に通知いたしますが、再検査や治療
等の必要があれば確実に行っていただくとともに、ふだんからの歯磨きを
確実に行うようご指導をお願いします。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、9日目の結果は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、9日目の結果です。

 1年1組 千 葉 県(通算13時間)
 1年2組 愛 知 県(通算21時間)
 1年3組 富 山 県(通算19時間)
 2年1組 長 野 都(通算16時間)
 2年2組 静 岡 県(通算18時間)
 3年1組 静 岡 県(通算18時間)
 3年2組 石 川 県(通算22時間)

 部活動中止期間に入り、少し差が拡がっている様子です。ぜひ、クラス
で声を掛け、がんばってほしいものです。

きょうの授業、ピックアップ!〜血液循環を探る〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、2年生の理科の授業です。2年
生は、生物領域において人間のからだのしくみについて学んでいます。こ
の授業では、血液循環についてまとめていました。

 人間のからだ、と言っても、実は知識は限られています。なぜなら、自
分のからだはもちろん、ほかの人の体内をのぞいたことがあるはずがない
からです。自分のからだでありながら、生徒はそのしくみをよく理解して
いません。「血液は心臓が送っている」程度です。

 教師は模式図の拡大版を黒板に貼り、血液循環の順序について示してい
きます。「最初に、左心室から血液が送られる。」と、ここで血液を心臓
から送り出す血管を動脈と呼ぶことを学びます。

 実際の体内の様子を見ることは困難ですが、このようなモデルを利用し
て、実際の様子をシミュレーションしながら学習していきます。

2年生の職場体験学習が始動しています!

画像1 画像1
 2年生の職場体験学習がそろそろ始まります。9月23日(水)〜24
日(土)の2日間、地域の事業所で働く方と直接、コミュニケーションし
ながら、様々な活動が繰り広げられます。

 このところの新型コロナウイルス感染拡大にともない、様々な事業所で
は中学生の体験学習について、受け入れが難しい状況が続いています。そ
んな中ではありますが、多くの事業所が中学生の訪問を受け入れていただ
き、大変ありがたい限りです。

 生徒は6月にマナー講習を受け、今は様々な書籍を資料として事前学習
に取り組んでいます。
 目的をはっきりもたず、単に職場を訪れても学ぶものは少ないと考えま
す。自分なりに、何を学んでくるかをしっかり意識することが大切です。
自分なりのテーマを考え、訪問させたいと考えています。

きょうの授業、ピックアップ!〜仮主語って何?〜

画像1 画像1
 続いてピックアップした授業は、3年生の英語です。
 3年生ともなると、英文法もだんだん高度になります。英語の特徴の一
つに必ず主語がある、ということがあります。

 To speak English is easy for me.

 「英語を話すことは私にとってたやすい」

 この文章を教師は次のように書き換えます。

  is easy to speak English.

 この文章に「私にとって」を付け加えます。

  is easy for me to speak English.

 ここで重大な事実を生徒に告げます。この文には主語がない!
 そこで形式的ではありますが、主語として”It"を付け加えて英文を完成
させます。

  It is easy for me to speak English.

 つまりItは主語ではあるものの、仮に付けた主語なので、「仮主語」と
呼ぶことを説明します。本当の主語は”to speak English”なのです。

 このように教師は段階を追いながら英文法について説明していました。
難しい内容も少しずつかみ砕きながら、理解しやすいよう工夫して授業を
進めています。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、8日目の結果は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、8日目の結果です。

 1年1組 栃 木 県(通算11時間)
 1年2組 静 岡 県(通算18時間)
 1年3組 山 梨 県(通算17時間)
 2年1組 東 京 都(通算14時間)
 2年2組 長 野 県(通算16時間)
 3年1組 神奈川県(通算15時間)
 3年2組 岐 阜 県(通算20時間)

 きょうから部活動中止期間に入ります。ぜひ、集中して取り組んでほ
しいところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31