◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

手洗いしっかりしようね!

画像1 画像1 画像2 画像2
食堂前には、ジェンツーペンギンがみんなに呼びかけているよ。

あっ、気がつきました?
修学旅行以来、浦瀬小のお友達になりました。みんなの予防対策、見守っているよ!
保健室の先生より。

(首にかけているのは、6年生と一緒に行ったせんべい王国の思い出)

浦瀬の100冊、読んでますかー?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、司書の先生から浦瀬の100冊を紹介していただきました。
浦瀬の100冊の選書にあたっては、司書の先生からたくさんアドバイスをいただいたので、良書揃いですよ。
「家にあるー」いいですねー。

全書読破した人には、表彰状が。

校長先生も何かプレゼントを用意しておきますね!

うれしかった!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行から帰った6年生を待っていたのは、
あったかい5年生からの Welcome boardでした。
6年生の思いを共有してくれた子どもたちのあたたかいメッセージが
心に沁みました。

希望の道

画像1 画像1
「2日間の修学旅行、大成功!」
最後の見学場所で撮った一枚。
子どもたちは、クランクアップした気分だったそうです。

4月から学びを深めてきた子どもたち。
新潟の魅力を再発見した旅でした。

「困難な状況でも知恵と工夫で乗り切る」また一つ、子どもたちは成長しました。

I found the way of hope.


浦瀬小 読書祭りやってまーす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、図書委員会企画の読み聞かせ。
たくさんのお客さん、ご来場。
今日のお話は・・・・

山の中に迷い込んだ紳士二人は、レストランを見つけたよ。
「こんなところに洒落たレストラン。さっそく入ってみよう。」
ここで靴を脱ぐ、ここでネクタイピンとカフスボタンを置く、ここで財布を置く?頭に香水をかける?あれっ、これは、酢?さらに体に塩をもみ込む?

「注文が多いよ。早く気づいてよー。」

ドアの向こうに光る二つの目・・・・。

そうです。今日のお話は、宮沢賢治の「注文の多い料理店」でしたー。

ホットケーキにバウンドケーキに

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫したさつまいもは、様々においしくへんし〜ん
今日は、たんぽぽ・ひまわり学級が調理実習。

感染症予防対策をしっかりとっての調理実習。
先生たち、本当に細やかな対応ありがとうー!

久しぶりの鯉日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋翠:あれ、紅白はもう冬眠の準備?
紅白:もう、眠くなっちゃった。
孔雀:今年もいよいよ冬囲いが始まったようだよ。
黄金:暑い日も、寒い日もぼくたちを守り続けてくれたゆかいな仲間たちに感謝!

4匹の錦鯉から
「みんなー、来春、また元気に再会しよう」

もうすっかり浦瀬小の顔となった錦鯉の秋翠、紅白、孔雀、黄金。今日は池に蓋をしました。休校の時も、暑い暑い夏も、4匹を大事に大事に守り続けてくれた「ゆかいな仲間たち」に感謝です!

1年生もクリスマスリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの花を咲かせた1年生のあさがお。
今度はクリスマスリースに大変身。
紙粘土に色を付け、かわいい飾りを次々作り出していく子どもたち!

わー!クリスマス仕様

画像1 画像1
いつもお花を活けていただいて、本当に有難うございます!
なーんと、
クリスマスの雰囲気!
いいですねー。ワクワクしますねー。

卒業する日を思い浮かべて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんな小春日和の穏やかな日は・・・

全校で花壇にチューリップの球根とパンジーを植えました。
チューリップが顔を出す頃、あなたたちは旅立つのですね。

課題意識の大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブ・ラーニングには、一人一人の子どもたちの課題意識が大切になってきますが、毎日、毎時間、課題意識をもって学習するというのもなかなか大変。

浦瀬小学校では、教科横断的な単元の開発に力を入れています。

4年生「国語」
説明文の単元に入りました。説明文を読み、説明的文章の構成を学び、自分で説明文を書くという流れです。
「何かを調べて、それについて書く」って簡単なことではありません。
そこで担任は、社会科の「伝統や文化、先人の働き」について追究する学習とリンクさせました。そして、ただ調べたことを書くのではなく、追究したい課題のもちかたについて丁寧に指導しました。

ここで「比較」という視点を子どもたちに持たせています。例えば「小千谷縮」と「小千谷紬」何が違うか、なぜ違いがあるのか・・・

ちょとした指導の工夫で、子どもたちの学習に深まりが生まれています。

これから「ちゃきんしぼり」にちょうせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生
今年は畑でコーンとさつまいもを育てました。

この前は、ポップコーンを作って食べました。キャラメル味にも挑戦したんですよ。
今日はこれから、さつまいもを使って茶巾絞りに挑戦します。

苗を植えて、世話をして、収穫して、調理して・・・
植物の成長や季節の変化など、五感を通した学びは、子どもたちの思考力、表現力を高めていきます。

はじめてドリル学習をするときは

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、いよいよドリルノートを用意してのドリル学習が始まります。
これまで書き込み式のワークに取り組んでいた1年生にとって、ドリルとノートが別々というのは、けっこうハードルが高いものなんです。

そういうところをナビゲートする先生たちの指導力ってさすがです。
一人一人のノートに貼ってくださったナビを見て、さっそく学習に取り組む1年生。

動機づけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクティブ・ラーニングには、動機づけが重要

3年生算数
先生、dLカップにお醤油入れてるよ。えっ?次はソース?
一体何を?

いよいよ小数を学習する3年生。教科書には「はしたの数」って出ているけど、これは子どもたちにとって分かりにくい言葉なんですよね。
そこで、担任の先生は、お刺身パックによく付いてくるお魚の形をした醤油入れ、焼きそばのカップラーメンについてくるソースパックを用意して、
1に満たないびみょーな量を提示してくれました。

成長

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は習字の授業
「成長」・・・いいねぇ
音楽会が終わり、どの学年も次に向かって歩んでいる。

学校のイチョウの木
黄金だ!

寒くなったけど、元気に過ごそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、気温が低いですね。
浦瀬小では、11月に入り「新型コロナウイルス感染症予防のための児童行動計画」を見直しました。
・登下校のマスク着用
・体育の授業以外は、マスク着用
・常時換気(窓は常時5から10センチ開ける)
・手洗い消毒の強化
・加湿器稼働
寒さ対策のため、ひざ掛けやフリースを持ってきていいですよ。
これからも、みんなでみんなの命を守ろう。

この命にありがとう

画像1 画像1
にじのむこうに、かっこう、友達讃歌、Belive、いのちの歌、アフリカンシンフォニー
今日、子どもたちは音楽にのせて、おうちのみなさん、地域のみなさんへメッセージを伝えました。

2020年は、本当に特別な年でした。様々な変更を余儀なくされる中、毎日子どもたちを笑顔で学校へ送り出してくださったこと、登下校の見守り、学校行事へのたくさんのご協力など、
浦瀬小学校を支えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は、そんな皆様へ恩返しの音楽会をさせていただきました。
皆様に元気と勇気と笑顔、そして優しさが届いていたら・・・

85人の子どもたち、そして私たち職員は嬉しいです。

な、ななんと・・・・

画像1 画像1
カウント20000をゲットされた方から、返信が!
ありがとうございます!

アクセスカウント20000は、どなたかなー?

画像1 画像1
おはようございます。
明日は、いよいよ浦瀬小音楽発表会です。
子どもたちもワクワク。
ご来校、お待ちしています。

さて、浦瀬小HPアクセスカウント、只今19997
20000は、どなたかなー?

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は「いじめ見逃しゼロスクール集会」
児童会が中心となり、集会を開きました。

まず、縦割り班で、アクティビティ「まんまるリレー」
そして、各学年が「いじめ見逃しゼロ」の取り組みを発表

実は、浦瀬小学校は4月からいじめがゼロなのです。それと関係しているかどうかはわかりませんが、今年は各学年とも話し合い活動が盛ん。自分の考えを話す、相手の考えを知る、ということを丁寧に行っています。子どもたちの話し合いの様子を見ていると決して意見を否定しません。この安心感が多様な考えを生み出し、認めることにつながっているのかもしれません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

グランドデザイン

体操着追加購入

新型コロナ感染予防

入選しました!