ありがとう!6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日まで、6年生にたくさん感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心になっていろいろな準備をしてきました。そのおかげで、とても心温まる会になりました。 1年生はメッセージとクイズのプレゼントをしました。2年生はみんなで協力して、入退場の時の花のアーチづくりをしました。今日は、6年生のためにしっかりと花道を作ることができました。3年生は、合奏と歌をビデオに録画してプレゼント。6年生に感謝の気持ちを伝える替え歌が、とてもよかったです。4年生はくす玉づくり。効果音も工夫して、6年生に見事にくす玉を割ってもらうことができました(一つくす玉が落下してしまうというハプニングもありましたが。)。そして、今日のMVPは、何といっても5年生。計画から準備、今日の進行まで、すべて自分たちの力でやり遂げました。大あっぱれ!です。 6年生は、この1年、様々な制限がある中、本当によくがんばりました。ありがとう! 卒業まであとわずかですが、みなさんが築き上げた伝統を、和島小の後輩たちに引き継いでください。最後に、お忙しい中、お越しいただいた6年生の保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 今日は楽しい ひなまつり〜!![]() ![]() ![]() ![]() 給食も、ひなまつりにちなんだメニューでした。ちらし寿司・桃色サラダ・あさりのすまし汁・三食花ゼリー・牛乳と超豪華。もちろん、子どもたちは大喜び。我先にとおかわりをしていました。ひなまつりに関係のない、縁のない私でも、おまつり気分を味わうことができました。 今日だけでなく、お正月、節分、端午の節句、七夕、お月見など、季節の風物詩にちなんだ給食をいつもいただいています。季節を感じさせるものが失われつつある今。季節の移り変わりを感じながら食事をする経験はとても貴重ですね。ちなみに、校長室前にもささやかながら、季節の風物詩にちなんだものを置いています。 PTA活動にご協力ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() はじめに新旧三役の方からごあいさついただき、次に各部に分かれて話し合いを行いました。皆様のご協力のおかげで正副部長、委員長がスムーズに選出され、来年度の計画を立てることができました。 令和2年度の三役、役員の皆様におかれましては、コロナ禍で活動の制限があったにもかかわらず、子どもたちのためにできる範囲で精一杯活動していただきました。この場を借りて、改めて感謝申し上げます。また、令和3年度の三役、役員の皆様におかれましては、快く役を引き受けていただきありがとうございました。来年度は、よろしくお願いいたします。 最後に、退任されるPTA会長さんと副会長さんに花束と記念品を贈呈しました(今年度は、懇親会が中止となったため、この会の最後に行わせていただきました。)。PTA会長さんは2年間、副会長さんには1年間ご尽力いただました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 |