☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

1年生、生活充実キャンペーン開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学年委員会が、2学期に向けて学校生活を見直していこうと、特にこ
れまで学校生活の課題となっている3項目について学年全体で取り組んで
いこうと考え、改善のためのキャンペーンを実施しています。

 ・期間:9月29日(火)〜10月5日(月)
 ・内容:授業前後あいさつ
     給食いただきます時間チェック
     歯磨きチェック

 各教科の担当教員は、授業前後のあいさつの様子について観察します。
声の大きさや姿勢などをチェックします。授業終わりに教員が評価し、学
年委員が記録していきます。
 給食の「いただきます」の時間が遅れるのも課題の一つです。早い時間
に「いただきます」ができれば、ゆっくり給食を食べられるとともに、昼
の時間もゆっくり過ごせます。歯磨きも同様にしっかりやっているかをチ
ェックしていきます。

 どの項目についても、各クラスが集団としてよりよい姿を目指して取り
組むものです。ぜひ成果をあげて1学期を締めくくってほしいものです。

合唱祭に向けて

画像1 画像1
 すでにきょうが9月最終日。10月31日の合唱祭まで、あと1か月とな
りました。
 3年生は、合唱に向けた意気込みをカードにまとめていました。合唱
は個人が声を出すだけでなく、全体で調和したハーモニーが必要です。
このカードのように、「個人」と「チーム」の2つに分けて努力目標を
まとめていました。
 あと1か月。チームとして、全体がまとまりのある活動を進め、きれ
いなハーモニーが生まれるよう期待しています。

きょうの授業、ピックアップ!〜13歳のハローワーク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょう、ピックアップしたのは1年生の学級活動です。2年生や3年生
とともに、1年生も進路に向けた学習を進めています。きょうの活動は、
インターネットによる職業調べです。

 今回生徒が利用したサイトは『13歳のハローワーク』です。今から十数
年前に村上龍が514種の職業を百科全書のように紹介した同名の書籍が発
刊されました。マスコミで取り上げられるほか、学校で教材として採用さ
れ、130万部を売り上げるミリオンセラーとなりました。その書籍のWeb
版です。

 生徒は様々な職業を検索し、興味のある職業について、プリントにまと
めていました。画面では「インテリアデザイナー」についてまとめたペー
ジを閲覧しています。中には聞いたことがないような職業もあります。新
しい職業が次々と生まれ、必要とされない職業は次々と消えていくのかも
しれません。新しい時代を生きる今の生徒にとって、新鮮な知識を得てい
くことはとても大切だと思いました。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 9月29日(火) 朝6:30頃
〇 場 所: 長岡市半蔵金地内の林道
〇 状 況: 住人が子グマ1頭を目撃。クマは人に気付いて逃げた。
       移動方向は不明。

引き続きご注意ください。

10月の予定を発行しました!

画像1 画像1
 9月末から10月いっぱいの予定を発行しました。以下よりPDF形式にて
ダウンロードが可能です。
 → <swa:ContentLink type="doc" item="13736">10月の予定</swa:ContentLink>

 なお、いくつか注意点があります。

・9月29日(火)〜10月2日(金)までの間、部活動終了が17:00、下
 校完了時刻が17:15です。クマとの遭遇を避けるため、明るいうちに下
 校できる体制を整えます。
・10月9日(金)は、秋休み中ではありますが、3年生は「学習の確認」
 テストを実施します。当日は弁当が必要です。
・10月14日(木)はPTA親子行事「AKBスマイルウオーク」を開催
 します(15日・金は雨天予備日)。14〜15日の2日間は弁当が必要と
 なります。
・合唱祭を10月31日の午後、市民会館にて開催します。弁当が必要とな
 ります。

読書感想文審査会で優秀賞!

画像1 画像1
 当校より出品した読書感想文が長岡市・三島郡中学校読書感想文審査会
で優秀賞となりました。

 この作品は夏休みの課題として提出された読書感想文の中から選ばれた
作品が審査会に送られ、そこでの審査を経て、19編中4編が選ばれる優秀
賞となりました。

 〇課題読書の部・優秀賞

  ・入賞者:秋葉中学校 2年 Aさん
  ・作品名:「行動したら変わること」
  ・書 名:『11番目の取引』

 なお、この作品は長岡市・三島郡の代表として中越地区の審査会に進む
そうです。さらなる活躍を期待したいものです。

保健だより・9月号(R2.9.28)

画像1 画像1
 保健だより9月号を文書にて配付済みです。以下よりPDF形式にてダ
ウンロード可能です。ぜひ、ご利用ください。

  → 保健だより・9月号(R2.9.28)

 主な内容は以下のとおりです。

 ・秋中生の口の中の様子は…!?
 ・My Healthを返却します*
 ・発育測定の結果から 〜体重や体型の気になるあなたへ〜
 ・ありがとうございます!消毒・清掃員のお二人です。
 ・体操着寄付のお願い(以下の内容です)

 〈体操着寄付のお願い〉
  ・半袖
  ・短パン
  ・長袖
  ・長ズボン
  (汚れがあまりないもの、ウエストのゴムがのびていないもの)

   名前の刺繍はそのままでも構いません。
   保健室へお願いします。

郡市新人バスケットボール大会組み合わせ抽選結果

画像1 画像1
 郡市新人バスケットボール大会の組み合わせ抽選結果が届きました。新
人バスケットボール大会組み合わせは9月21日及び26日の両日に行われた
親善バスケットボール大会結果を待って抽選されました。
 以下のPDFファイルにてダウンロード可能です。必要な方はぜひ、ご
利用ください。

 → 郡市新人バスケットボール大会組み合わせ抽選結果

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

9/27(日) 18:30頃
住宅付近でクマ1頭を目撃(北荷頃)

9/28(月) 9:50頃
共同墓地の柿木にクマ出没の痕跡を発見(栃尾宮沢)

9/28(月) 9:40頃
国道290号を横切る親子のクマ3頭を目撃(寒沢)

9/28(月) 10:00頃
山林・畑でクマの足跡を多数発見(赤谷)

9/28(月) 午前頃
農道でクマの糞を発見(菅畑)

引き続きご注意ください。

熊被害への対応について

 ここ数日、栃尾地域内において熊による人的被害や目撃情報等が相次い
でおります。ついては生徒の安全・安心のため、学校として以下のように
対応致します。保護者のみなさまには、趣旨をご理解いただき、ご協力を
お願い申し上げます。印刷が必要な方は以下のPDFファイルをご利用く
ださい。

 →熊被害への対応について(R2.9.28)

1 中学校で行う対応について
 (1)9月28日(月)〜10月2日(金)まで、登下校時に教職員が以下の
   箇所で見守りを行います。
  ・一之貝方面のバス停
  ・北荷頃方面のバス停
  ・新山方面のバス停
  ・大野橋付近
  ・その他必要と思われる地点
 (2)9月29日(火)〜10月2日(金)まで下校時刻を前倒しし、明るい
   時間帯に下校できるようにします。
  ・1便(通常の生徒の下校)   15時50分
  ・2便(部活動所属生徒の下校) 17時15分
 (3)学校で熊鈴を配付し、全員が通学用かばんに付けます。

2 PTA生活安全部で行う対応について
 (1)以下の地点において、お仕事に差し支えない範囲で可能なときに見
   守りを行う。
   天下島、栃尾大野町、平、東が丘、栃堀
   (登校または下校のいずれか)

3 ご家庭でお願いしたいこと
 (1)朝夕など、各ご家庭で都合が付く範囲で可能なときに生徒の見守り
   をお願いします。
 (2)熊との遭遇回避のため、ご家庭で必要と思われる場合は生徒の送迎
   をお願いします。送迎の際の停車位置について車庫前は避けるなど
   近隣のみなさまへの迷惑にならないようご配慮をお願い申し上げま
   す。
  ※今週中は教職員が学校前道路を巡回しますので、指示に従ってく
   ださい。

4 その他
 ・熊に関する情報は今後もホームページ
  (https://www.kome100.ne.jp/akiba-jhs/)及び学校情報配信ア
  プリでお知らせします。定期的にご確認ください。
 ・このことについて、ご不明な点があれば下記までお問い合わせくだ
  さい。            秋葉中学校・教頭(TEL52-3838)

きょうの給食は塩こうじで減塩ランチ!

画像1 画像1
 きょうの給食は、長岡市内一斉の「長岡減塩うま味ランチ」です。長岡
市内の栄養教諭が腕によりをかけて考えた減塩メニューがこちらです。

 ごはん
 鶏肉の塩こうじ焼き
 小松菜とチーズのサラダ
 切り干し大根のみそ汁
 牛乳

 この中で目を引くのが「塩こうじ」。ひところは大ブームになりました
が、最近は減塩という観点から注目を集めています。発酵食品である塩こ
うじは、直接かけるだけでなく、肉や魚などを漬け込めます。旨味が増え
て、深みのある味になるので、薄めの味付けでOKです。
 また、素材がもつでんぷんやたんぱく質が分解され、肉がやわらかくな
り、消化吸収しやくなります。
 切り干しはみそ汁の具のボリュームを一気にアップし、出汁も吸収する
効果があります。小松菜のサラダもチーズを和えることで味が引き立ちま
す。
 
 きょうの塩分が一人前2.7g。恐るべし塩こうじでした。

秋中句会 〜秋の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前にお伝えした「秋中句会」ですが、秋になってまた開催されていま
した。
 夏の句会については→きょうの授業、ピックアップ!〜俳句に挑戦〜

 以前は7月の夏の句会でした。今回の秋の句会について、何句かこの場
でご紹介してみたいと思います。

 星月夜 チェックの君と 門限と

 星の明るい夜、チェック柄のシャツ(またはカーディガンなど?)を着
ている「君」と歩いている楽しい時間。しかし一方では、門限も迫ってい
るのが気になる‥‥という俳句。みずみずしい若者の句ですね。しかし、
門限は守りましょう!

 朝顔の ドラマがはじまる たのしみだ

 家の庭にある朝顔が、これからいくつもいくつも咲き誇る。まるで朝の
連続ドラマのようで楽しみだという俳句‥‥と思っていたら、「朝顔のド
ラマ」とは11月から放送予定の『監察医 朝顔』でした。上野樹里主演の
今流行の医療系謎解きドラマです。

 子供たち 蟋蟀取って 思い出す

 子供が草むらで蟋蟀を取っている様子を見て、自分自身がかつて子ども
時代に同じように虫を取ったことがあったなあと思い出すという俳句。さ
て、「蟋蟀」とは何でしょう? 正解は「こおろぎ」。よく調べて書いた
ものです。

 秋の夜 空一面に 満月だ

 秋の澄んだ夜空。明るく満月が輝いている。空一面に光っているようだ
という俳句。実際には、「空一面」は少しオーバーに聞こえる表現かもし
れません。しかし、そのように思えるくらい印象的な満月だったというこ
とでしょう。

 星月夜 その手を伸ばせば 君の手に

 星のきれいな澄んだ夜空。きらめく星々には一見、手が届かないように
見えるけれど、その手を伸ばせば(君が本気で望むのならば)君の手が届
くかもしれないよ、という俳句。「星」は現実の星だけではなく、君の夢
や希望、願いなどの象徴なのかもしれません。あきらめないで追い掛けれ
ば、いつかは手が届くという応援の意味があるのかもしれません。

 灯籠で だいだい染まる 川一面

 これは、現実の灯籠流しの様子を見て詠んだ句なのか、それとも去年の
灯籠流しを眺めたときの思い出なのかは分かりません。しかし、夜を描い
たきれいな一句です。灯籠流しのだいだい色に川面が染まっている様子が
目に浮かぶようです。

 俳句は世界一短い詩と言われます。十七音に自分の気持ちや感情を載せ
て、ほかの人の心に届いたら素晴らしいですね。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 9月27日(日) 午後3:30頃
〇 場 所: 長岡市栃堀地内の住宅の裏
〇 大きさ: 約1m
〇 状 況: 住人がクマ1頭を目撃、山の方へ移動

引き続きご注意ください。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 9月26日(土) 午後1:00頃
〇 場 所: 長岡市栃堀地内の山林(遊歩道)
〇 状 況: 親クマ1頭、子クマ2頭を目撃、移動方向等は不明

引き続きご注意ください。今週末は生徒のみの外出を行わないようにお願いします。

クマ被害への対応について

画像1 画像1
 9月26日、午前6時30分頃、人面地内(栃尾地域)で男性がクマ1頭に
遭遇し、顔面を負傷しました。
 このことを受け、長岡市教委より学校に指示がありました。ついては以
下のとおり保護者のみなさまからご協力をお願いします。
 ・26日(土)に午前のみの部活動は予定通り昼に終了します。下校につ
  いては原則、保護者の送迎で帰宅するようお願いします。難しい場合
  はご相談ください。
 ・26日(土)の午後、27日(日)の部活動は中止します。
 ・26日・27日は、生徒のみの外出は行わないようご指導ください。
 ・28日(月)以降の登下校について、可能な範囲で見守りをお願いしま
  す。

第5回・「義の元服式」を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回・「義の元服式」を行いました。本日は、郷土史研究家・島田進
様、栃尾謙信公奉賛会のみなさま、栃尾支所長様をお迎えし、第5回とな
る「義の元服式」を開催しました。

 本来なら常安寺を会場に、刈谷田中学校と合同で開催するのが例年です
が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各学校にて別会場での開催
となりました。

 最初に奉賛会・稲田会長様、今井支所長様からお話を賜りました。その
後、郷土史研究家・嶋田進様より、謙信公が幼少のころから、この栃尾で
どのように成長してきたのかをお話しいただきました。
 自分の境遇が変わり、仏の道と武将の道の2つの間で葛藤し、悩んでい
たこと。禅宗の教えでは、座禅をとおして自分の悩みは自分自身で解決す
べきであること。毘沙門天の生き方を模範としたことなどを分かりやすく
解説いただきました。

 また、栃尾謙信公奉賛会のみなさまから、「誓いの言葉」の記念品と
して言葉を書き込む用紙及びフォトフレームを寄贈いただきました。
 その後、お越しのみなさまと生徒が一緒に記念写真を撮影しました。今
回撮影した写真はのちほど全員に送られるそうです。

 中学2年生はちょうど謙信公が元服した年齢と同じです。自分の生き方
について考え、これからどのような大人へ成長していきたいかを考えるよ
いきっかけになるのではないかと思いました。

 なお、義の元服式のもようは、栃尾タイムスや長岡新聞、長岡ケーブル
テレビが取材していますので、今後各メディアで報道されることになって
います。
 ケーブルテレビの放映予定は9月29日(火)、17:00、18:30、21:00
となっています。視聴可能な方はぜひご覧ください。

また、校長講話は以下からPDF形式でダウンロード可能です。ぜひ、
ご覧ください。

第5回・義の元服式における校長挨拶

きょうの給食はミートソース!

画像1 画像1
 きょうのメニューは以下のとおりです。

 ミートソース
 ソフト麺
 ツナイカサラダ
 さつまいものカップケーキ
 ジョア

 ミートソースは刻んだ香味野菜とひき肉を炒めあわせトマトを素材とし
たイタリア料理のソースです。最近ではしゃれた言い方で、ボロネーゼと
も言います。
 麺とソースを完全に混ぜるのでなく麺に上乗せするのが日本のスタイル
です。給食ではソースを盛り付けた器に麺を入れて食べます。日本のミー
トソースは本場より汁気が少なく、ねっとりしています。新潟市のホテル
イタリア軒が日本初のスパゲッティミートソースの提供者だそうです。

 きょうはツナとイカのシーフード系サラダに甘めのカップケーキとジョ
アが付いています。1食当たり894キロカロリーは9月のメニュー中で最
高です。

きょうの授業、ピックアップ!〜竹取物語〜

画像1 画像1
 きょうの授業でピックアップしたのは、1年生・国語の授業です。1年
生は古典の学習に取り組んでいます。きょうの題材は「竹取物語」です。

 竹取物語は、日本最古の物語として有名です。ストーリーはここで語る
までもなく、日本人ならば誰でも知っていますが、実は、いつ、誰が生み
出したのかは分かっていません。
 「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつよ
ろづのことにつかひけり。」で始まる古文の調子は、すぐ耳になじみやす
く、意味も明瞭で古典初心者でも理解しやすい文章です。

 生徒は竹取物語の文を学んだ後、竹取物語のDVDを視聴します。これ
は1987年制作の実写映画で、市川崑監督、三船敏郎・若尾文子が出演す
る巨編です。随所に特撮も使われています。面白いのは、原作(というよ
りもオーソドックスに現代まで伝わっているストーリー)とは異なる点が
いくつかあることです。教師は、「授業で習ったストーリーと異なる点を
10個見つけて見よう」と課題を示しました。

 さすが生まれてきたときから映像の中で世代だけあって、多くの生徒が
食い入るように画面を見つめています。中にはストーリーに違和感がある
生徒は一人でツッコミを入れています。
 映画のストーリーはSFタッチあり、ファンタジー風味あり、ロマンス
もあったりして、かなりアレンジが見られます。しかし、物語の柱となる
部分は忠実に原作をなぞっています。千年以上も昔から日本で語られ続け
てきた物語が、実は現代の日本人の心にも響くものであることの現れだと
思います。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 9月24日(木) 午後6:00すぎ
〇 場 所: 長岡市北荷頃地内の道路上
〇 大きさ: 約1m
〇 状 況: 道を横切るクマ1頭を目撃、移動方向等は不明

外出等、十分気を付けてください。半蔵金、北荷頃のみなさまについては、引き続き登下校時の送迎(学校またはバス停まで)をお願いします。

「坊主めくり」を楽しむ!

画像1 画像1
 きょうの3学年朝会では百人一首に挑戦‥‥と思ってよく見ると、百人
一首の札を利用した「坊主めくり」を楽しんでいました。

 坊主めくりは、ひらがなが読めない小さなこどもでも楽しめるゲームで
す。百枚の絵札を裏向きにして積み、それを囲むように参加者は丸く円を
描くように座ります。順番を決め、順に1枚ずつ札を取ります。
 ・絵札が男性(殿)の場合、自分の手札にする。
 ・絵札が僧侶(坊主)の場合、自分の手札全てを捨てる。
 ・絵札が女性(姫)の場合、札全てをもらう。
 山札が全てなくなった時、一番たくさん札を集めた人の勝ちです。

 百人一首の札を用いてはいますが、和歌の知識は不要です。しかし、絵
札を眺めているうち、様々なことが分かってきます。
 たとえば「殿」の札には、在原業平や天智天皇、歌人の藤原実方朝臣な
どがあります。頭に烏帽子があるので、見た目で判断できます。
 「坊主」は、喜撰法師や西行法師、素性法師など。髪の毛がないので、
すぐ分かります。
 「姫」は清少納言や紫式部、持統天皇など。これは衣装などが色鮮やか
で華やかなのが特徴です。
 
 名前には振り仮名がついているので、読み方をまず覚えられます。また
苗字と名前の間に「の」が入ること、親王は男性で、内親王は女性などと
いうことも分かってきます。遊んでいるうち、絵のほかに和歌にも興味が
わくかもしれません。単なるゲームと思っていたら、様々な学びが隠れて
いることに気付きます。

 坊主めくりが楽しいのは最後の一枚まで勝敗が分からないのが理由の一
つです。教員も一緒に車座になって楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31