☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

避難訓練を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休校で延期していた避難訓練を実施しました。

 きょうは、地震を想定した避難訓練です。震度7クラス
の巨大地震を想定し、校舎倒壊のおそれありとのことで、
グラウンドに避難しました。

 最初、非常サイレンが校舎に鳴り響きます。時間帯は5
時限目と6時限目の休憩時間。まもなく授業が始まろうと
するところでした。
 なんだろうと緊張が走る中、「訓練、訓練。地震発生!
生徒は机の下に隠れなさい」と指示が入ります。しばらく
して、「揺れは収まりました。生徒は小グループでグラウ
ンドに避難しなさい」と避難命令。
 
 揺れによる落下物が考えられるので、頭部を守るものを
もって廊下を移動します。

 グラウンドでは密集を避け、間隔を空けて整列を行いま
した。グラウンドに集まるのに約3分、点呼完了までも約
5分で終わりました。

 今回は休憩中の避難ということで、必ずしも教職員が不
在の場合もあります。生徒は放送の指示を聞いて、どのよ
うに行動すべきか、自分で考え、決定して行動する必要が
あります。自分で自分の身を守るというのは、これからの
社会で必要となる力です。
 最後に、避難三原則の一つ、「率先避難者たれ」という
ことを生徒に伝えました。危機に直面したとき、人間はす
ぐに避難すべきかどうか迷いがちです。ともすれば、すぐ
に避難すれば助かった、ということもあります。そんなと
きに真っ先に避難行動をとることで、ほかの人もそれを見
習って避難し始めることができます。

 ちなみに避難三原則はこのほかに、
「想定にとらわれるな」、「最善を尽くせ」というもので
す。東日本大震災の折、「釜石の奇跡」と呼ばれた釜石市
の中学生は全員が、群馬大学の片田敏孝教授からこのこと
を教えてもらい、しっかり身に付けていたため、他の市町
村よりも圧倒的に被害に遭った生徒数が少なかったと言わ
れています。
 
 ぜひ、生徒には真っ先に行動ができ、周囲の避難行動を
促す役割が示せる社会人になってほしいと思いました。
 

感嘆符 真夏日です。水筒をお忘れなく!

 きょうは長岡市内で30度を超えました。今年最初の真夏日です。
 ほとんどの生徒は水筒を持参していますが、中にはついうっかり
という生徒も‥‥。

 明日から体育館入り口に設置したウォータークーラー(冷水機)
の使用を中止します。理由は、機器使用時の飛沫感染を防ぐためで
す。学校薬剤師さんからもアドバイスをいただき、決定しました。

 明日からしばらくの間、水筒をお忘れなく持参させてください。
熱中症予防のため、ご家庭からのご協力をよろしくお願い申し上げ
ます。

 なお、熱中症対策については、以下の文書を5月15日付で配付し
ています。改めてご確認ください。

 熱中症等の予防に向けた健康対策について(お知らせ、R2.5.15付文書を再掲しました))

部活動、がんばっています!

画像1 画像1
 部活動にいよいよ本格的に取り組める体制が整ってきました。
体力の回復や体の柔軟、調整を中心に行ってきた基礎的な練習か
ら、少しずつステップアップしながら練習に取り組んでいます。

 野球部の生徒は、少しでも実戦の勘を取り戻そうと、ソフトボ
ールに取り組んでいました。ツーアウト二塁で内野にポテンヒッ
トが落ち、二塁走者は積極的にホームをねらいました。しかし、
本塁寸前でキャッチャーの好守により、タッチアウト。ランナー
も見事な好走塁でした。
 
 ここ数日、給食時の放送で、生徒会役員が3年生の部長に今年
の活動に対する抱負についてインタビューをしています。どの部
長も、大会やコンクールがなくなったことをとても残念に思いな
がらも、新たな目標を自分なりにもって取り組もうという決意を
述べていました。そして、後輩に何か自分たちなりに残してあげ
たいという気持ちにあふれていました。

 ぜひ、日々の活動を充実させ、仲間や後輩と努力してきた最後
のまとめをしっかり行い、記憶に焼き付けてほしいと思います。

全校朝会で今後の見通しについて講話をしました

画像1 画像1
 本日、全校朝会を行いました。5月中は実施できなかった「全校規模」
の集会が、6月に入ってやっと開催できるようになりました。

 とはいえ、整列も可能な限り間隔を空け、「密」にならないように配慮
する必要があります。退場なども、適当な間隔が取れるよう考えながら、
応援団長が指示していました。

 講話では、今後の見通しについて生徒に話をしました。要点は以下のと
おりです。
・夏休みが5日程度、短縮となる(7月末まで授業を行う)こと。
・体育祭は予定の期日に開催を目指し、日程や内容等を工夫すること。

 詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。

 
  全校朝会・校長講話(令和2年6月3日)


クマ出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

〇 日 時: 5月31日(日) 目撃12時00分頃
〇 場 所: 長岡市田之口地内の田
〇 大きさ: 1.5m(1頭)
〇 状 況: 田植え作業中の人が、田んぼ付近を歩くクマ1頭を目撃。
       東方向(吹谷方向)へ移動した。

外出等、十分気を付けてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31