授業風景
9月1日(火)
1A英語は、「代名詞」についての学習をしていました。口元が見えるように、先週購入したマウスシールドを着用して授業を行っていました。 2A保健体育は、教室での保健分野の「傷害の発生要因」についての学習を行っていました。コロナ禍において、生徒の健康への関心は高まっています。 3B数学は、「関数」についての学習を行っていました。これまでの内容を復習し、2乗に比例する関数に挑んでいました。 体育祭が終わり、次なる目標は、今月10日(木)・11日(金)の期末テスト! 皆、授業に集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その11
閉会式
解団式 コロナ禍、残暑厳しい中、感動いっぱいの体育祭を行うことができ、とてもうれしく思います。ホッとしております。 生徒たちは、この体育祭にたいへん強い思いをもって臨んでいました。特に、3年生は各種大会・コンクールや修学旅行が中止となっていただけに、その思いが強かったと思います。 生徒たちが本当によく頑張り、一生忘れられない、素晴らしい一日にすることができました。 保護者、地域の皆様のご理解、ご支援に心から感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その10
選抜リレー
エール交換 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その9
3学年種目「青春のうばい合い(タイヤ取り)」
全校種目A[ペアで協力、大玉転がし] 全校種目B「川中綱引き」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その8
応援合戦 2 <紅軍>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その7
応援合戦 2 <青軍>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その6
女子騎馬戦
男子騎馬戦 全校リレー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その5
全校種目「100m徒競走」
1学年種目「ましましペットボトルリレー」 2学年種目「Hop step jumping!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その4
応援合戦 1
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その3
開会式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その2
各軍のパネル
衣装 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その1
8月29日(土)
第37回体育祭を、感染症と熱中症が心配される中でしたが、おかげさまで予定どおりに実施することができました。 スナップショットでご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/29(土)体育祭実施
おはようございます。
本日の体育祭は、予定通りに実施いたします。 体育祭予行
8月28日(金)1・2現、体育祭の予行練習を実施しました。
長めの休憩をはさんで3・4限は、軍ごとの最後の練習と終学活を行いました。 午後は明日の体育祭の準備を全校で行い、14時40分終了(スクールバス学校発15時)の予定です。 生徒たちは、今日も酷暑の中、よく頑張りました。明日、少しでも良い条件の中、体育祭ができることを祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日8/28(金)の変更について
明日もたいへん暑くなる予報です。生徒の健康に配慮し、下校完了時刻(=帰りのスクールバス学校発時刻)を15時に変更します。
生徒は、メリハリをつけ、キビキビと行動できています。明日の体育祭予行や準備を効率よく進め、できるだけ早く下校できるようにいたします。 8/27(木)体育祭練習
1〜3限に、グラウンドでの活動を最小限にし、こまめに休憩を入れながら練習しました。たいへん暑い中ですが、生徒たちは様々な工夫をしながら楽しく練習していました。
今日は、4限に通常授業を実施後、昨日の連絡のとおり13時30分終学活終了、スクールバス13時45分学校発で下校となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭のご案内(再)
再度、体育祭のご案内をさせていただきます。
8月29日(土)に実施予定です。悪天候の場合の予備日は30日(日)と9月1日(火)です。 本来ならばより多くの保護者、地域の皆様からご参観いただきたいのでありますが、コロナ禍ということもあり、プログラム(学校だより8月号に掲載)を参照して時間帯を選んでご参観いただければと思います。ただ、天候等の関係で予定を変更する場合があることをお許しください。 また、以下の点について、ご理解とご協力をお願いいたします。 〇 発熱や咳、だるいなどの症状がある場合は、参観をご遠慮ください。マスク着用や手指の消毒等の感染予防を各自でお願いいたします。 〇 密接、密集となることを避けるために、来賓・観客席用テントは設置いたしません。日傘や飲料水などの熱中症対策を、各自でお願いいたします。 〇 参観する場所は、競技している当該学年や3年生の保護者の方に、前列をお譲りください。 〇 PTA種目と幼児・小学生種目は、実施いたしません。 〇 駐車場が満車の場合、小学校の駐車場をご利用ください。路上駐車がないようにお願いいたします。 生徒たちは、体育祭をとても楽しみに頑張っています。無事に実施できることを心から願っています。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 体育祭実行委員会
8月26日(水)放課後、昨日に引き続き、生徒の体育祭実行委員会が行われました。
各担当が今日の活動を振り返り、課題や明日の活動内容、仲間の疲れ具合などを確認しました。 リーダーを経験して初めて気づくことが多いと思います。みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 明日27日(木)の変更について
明日、午後の最高気温が38度となる予報です。猛暑の中での体育祭練習が続いていることから、生徒の健康を考慮し、明日27日(木)は13時30分終学活終了、スクールバス13時45分学校発(1便のみ)といたします。
明日の午後は、しっかりと休養し、28日(金)・29日(土)に頑張れるようにしてほしいと思います。 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 8/26体育祭練習 & 期末テスト計画
今日は、授業順を変更して午前中に体育祭練習を行いました。生徒たちはキビキビと動き、グラウンドで2時間かけて行う予定だった内容を1時間で終え、2限から屋内での軍活動に移ることができました。
6限の学活の時間には、体育祭当日の感染症と熱中症の予防対策についての確認と、9月10日(木)・11日(金)の期末テストの計画づくりなどに取り組みました。 体育祭が終わると、すぐにテスト勉強に切り替えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |