☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

ハナミズキの紅葉が見頃です!

画像1 画像1
 秋葉中学校の前庭にあるハナミズキについては、春の開花の頃にもこの
欄でご紹介しました。

 → ハナミズキ、間に合いました!

 そのハナミズキが今、紅葉のピークを迎えています。ハナミズキは花も
きれいですが、花が終わっても新緑の季節には、きれいな緑の葉が生い茂
ります。また、秋になると一斉に紅葉し始めます。また、同時に真っ赤な
ハナミズキの実も楽しめるのです。一本の木で4回も楽しめるという、お
得感にあふれた樹木です。

 赤くつやつやしたハナミズキの実は、鮮やかな色を添えています。おい
しそうには見えますが、毒はないものの渋みがあって人が食べてもおいし
くはないそうです。鳥は平気で食べるそうですが、あまりハナミズキに群
がっている鳥を見たことはありません。

 やがて栃尾にも冬がやってきます。深雪をしのいで、やがてまた、きれ
いな白や薄紅色の花が開くのを楽しみにしたいと思います。

合唱練習に熱が入っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(土)の合唱祭・合唱コンクールに向けて、各学年とも練習
に熱が入っています。

 現状では、まだまだパートごとの音合わせの段階です。それぞれ、しっ
かり音が取れるよう、同じパートの生徒が集まって音階を確かめながら歌
っているところです。

 生徒の歌っているすぐとなりには、ビニルシートを貼ったついたてがあ
ります。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、飛沫拡散を防止する目
的で置いています。透明ではありますが、間に入るとちょっと距離を感じ
てしまい、やや歌いにくいかもしれません。

 コンクールまで、あと2週間。学校はしばらくの間、美しい歌声が響き
合う時間を過ごします。芸術や文化の薫を感じる季節でもあります。

きょうの給食は、鮭バター醤油!

画像1 画像1
 きょうの給食メニューは以下のとおりです。

 ごはん
 鮭のバター醤油焼き
 れんこんの酢味噌和え
 鶏団子汁
 牛乳

 メインディッシュは鮭のバター醤油焼き。単なる塩焼きとは違い、醤油
とバターの風味が香ります。和風と洋風の調味料ながら、こんなに相性が
いいんだ〜!と感心してしまいます。鮭はいつでも食べられますが、やは
り生まれた川を遡上する秋が最も旬ですね。

 れんこんも通年で出回りますが、やはり秋から冬の食べ物という感じが
します。長岡市内でも中之島地域が大口れんこんで有名な産地です。もう
収穫は始まっているのでしょうか。独特の収穫方法が毎年、テレビで話題
になっています。きょうの酢味噌和えはごま風味で、酢がほどよく効いて
いました。鮭の塩分がやや多いためでしょうか。酢の味で塩分を少なめに
おさえています。

 鶏団子汁は温まります。鶏団子も野菜も大変なボリュームです。汁の塩
かげんはやや抑えめ。

 きょうのメニューはタンパク質は40gを超える量でありながら、資質は
わずか20gしかありません。塩分も2.9gに抑えています。和食のよさが
存分に現れているメニューだと思いました。

高校留学奨学生の募集について

画像1 画像1
 公益財団法人・長岡市米百俵財団では、令和3年度の高校留学奨学生を
募集しています。
 申し込み時に保護者が引き続き1年以上、長岡市に居住していて、来年
4月に県内の高校・高専に入学予定の生徒に資格を限定しています。さら
に令和3年1月末までに留学派遣プログラムの選考結果が判明し、留学が
確定する生徒を対象としています。

 興味のある方は、3学年の職員にお申し出ください。募集要項等をお渡
しします(募集要項等はホームページからもダウンロード可能です)。

 →  https://kome100.or.jp

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/14(水) 18:00頃 目撃
 本津川地内の市道
 集落内を車で通行中に成獣のクマ1頭を目撃
 移動方向は不明
 前日までに近辺の複数の柿の木に爪痕あり

10/15(木) 深夜0:00頃 目撃
 北荷頃地内の宅地裏
 住宅裏の柿の木に登るクマ1頭を目撃
 体長約80cm、そのまま山中へ逃げていった

10/15(木) 11:40頃 発見
 吉水地内、下塩小学校グラウンド
 砂場にクマのものと思われる大きなフンを発見

引き続きご注意ください。

きょうの授業、ピックアップ! 〜中和とは?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうの授業でピックアップしたのは3年生の理科です。3年生の理科
では、イオンの学習を終え、中和反応について学習しています。
 中和とは、酸とアルカリが反応するものであることは小学生でも知って
います。そのしくみをイオンという見方で考え、表現するところが中学校
での学習になります。
 酸の水素イオン(+)とアルカリの水酸化物イオン(−)の反応で水が
できる反応が中和です。それでは、残った酸のマイナスのイオンとアルカ
リのプラスイオンはどうなるのか‥‥。
 それを教師は、教室内で実験して説明しています。酸とアルカリを反応
させ、ガラス上でしばらく乾燥させると、白い結晶が肉眼で見えるように
なります。ガラスの板上に見慣れた立方体の結晶は、実は食塩です。
 こんなふうに実物を見せながら、中和の考え方を理解させるよう工夫し
ています。理科室を使わなくても、ちょっとした実験により理解が深まれ
ばと考えています。

基礎テストに取り組みます!

画像1 画像1
 PTA親子行事の楽しい一日が終了し、翌日は朝から数学の「基礎テス
ト」に全校で取り組んでいます。
 基礎テストは国語・数学・英語の3教科について、年間3回ずつ実施し
ています。10分間の試験で、出題範囲は2週間前に生徒に連絡し、その範
囲を生徒は繰り返し学習します。
 実はこのテストは表裏両面あり、以下のような問題になっています。

 表面:
  ・基礎・基本の問題で、やればできるレベル。生徒が達成感がもてる
   内容となっている。
  ・採点の対象とし、不合格者は「追試」となる。
 裏面:
  ・発展的な問題で、生徒が意欲をもって取り組める問題。
  ・採点の対象ではないが、取り組んだ生徒には加点がある。

 たとえば、前回・第1回の数学の問題は次のとおり。
 表面:
  (1) 2.3-0.7
  (2) 0.7×8
  (3) 3÷10
 裏面:次の4つの4の間に+、−、×、÷、(、)を入れて、答えが
    1〜10になるような式を作りましょう
     4  4  4  4
  例) 4×4−(4+4)=16−8
              =8
 秋葉中学校では、上記のように誰もが分かる喜び、できたときの楽しさ
を味わえるよう工夫しながら、同時に考える力や表現する力を伸ばせるよ
う考えているところです。
 今回の第2回の問題については、ぜひお子さんに尋ねてみてください。

クマ出没情報

画像1 画像1
 このところ、連日のようにクマの出没情報についてお知らせしておりま
す。また昨晩、栃尾支所・地域振興課よりクマの出没情報について、以下
の内容を提供いただきました。
 
 ・10月14日(水)20時20分ごろ、平地域において、通行人がクマ1頭
  を目撃した。
 ・目撃されたクマは体長1.3m程度で、発見者によれば、東から西に
  向かって(山側から川に向かって)移動していた。
 ・すぐに警察が付近をパトロールしたが、クマは発見できなかった。

 支所の担当の方のお話しでは、「クマはかなりの割合で山から里に下り
てきていると思われる」とのことです。ぜひ、ご注意ください。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/14(水) 6:40頃 目撃
 北荷頃地内の林
 国道沿いの栗の木を登っているクマ1頭を目撃
 体長約1.3m、北側の山へ入っていった

10/14(水) 早朝 発見
 軽井沢集落内
 柿の木に(2か所)クマの爪痕などを発見
 周辺のクルミの木のもとにもクマのフンあり

外出など引き続きご注意ください。

〇×クイズと閉会セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の後半戦は〇×クイズ。なんと教職員に関する問題です。事前にア
ンケートをしてネタ集めをしてあります。
 たとえば以下のような問題です。

 ・I先生は中学生のころ、ヒカキンと同級生だった。
 ・N先生は中学生のころ、3mの深雪にダイブして遊んでいた。
 ・Y先生は昔、「笑っていいとも」に出演したことがある。
 ・K先生は昔、バンドを組んでいて、ベースを演奏していた。
 ・O先生は大学時代は剣道部にいて、全国大会に出たことがある。
 ・N先生は、中三のとき、東海大相模高校の原選手(現巨人軍監督)に
  ファンレターを書いたことがある。
 ・W先生は昔、フットサルをしていてアキレス腱を切ったことがある。
 ・O先生には正三角形に並んだほくろがある。

 ちなみに前半4つは×で、後半4つは〇でした。生徒は教職員の意外な
一面に驚いていました。会長さんからも時々、「ニューヨークに行きたい
かぁ〜‥‥って知らないか?」などと、小ネタをはさんでいただき、生徒
の気分を盛り上げていただきました。

 さて、楽しい時間はあっという間に過ぎます。閉会式では、各班ごとに
賞品が会長さんから手渡されました。2,3年生の入賞が多数でしたが、
なんと優勝は1年生でした。

 PTA会長さんをはじめ、役員のみなさま、保護者のみなさまのおかげ
をもちまして、生徒は楽しい時間を過ごすことができました。大変、あり
がとうございました。

午後のレクリエーション開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食に引き続き、午後のレクリエーションです。
 最初に、ストラックアウトや輪投げ、フリースローなどのゲームを楽し
みました。
 その後は校内ウォークラリーです。学校の各箇所にいくつか問題を掲示
し、生徒はそれを探し、解答するというものです。出題は掲示のほかに、
保護者の担当の方がもっている問題もあります。生徒は、保護者の方に話
し掛けて、問題を教えてもらうというものもあります。その際、保護者の
方を生徒が褒めるという課題もありました。果たして生徒は上手に褒めら
れたでしょうか。ちなみに、以下は問題例です。

 〇学校の音楽室に肖像画は何枚あるでしょう?
 〇守門岳の標高は何m?
 〇学校の武道場にある照明はいくつあるでしょう?
 〇光は1秒間で地球を何周するでしょう?

豚汁、美味しくいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者のみなさまより愛情を込めてつくっていただいた豚汁をおいしく
いただきました。
 保護者のみなさまより、一人一人に盛り付けをいただきました。生徒は
弁当とともに一緒にいただきました。このクラスでは豚汁は完食でした。

PTA親子行事に強力な助っ人、登場!

画像1 画像1
 PTA親子行事に強力な助っ人が登場です。PTA会長様より、いきな
お計らいをいただき、DJの専門家・猪俣様よりお越しいただきました。
お聴きしたところによると、高校時代のご友人とのことでした。

 猪俣様は長岡市在住で、DJの経験豊富です。近頃は市内の東中学校か
らもDJについて、生徒にその様子を見せてほしいと依頼されているそう
です。きょうは、放送室でBGMをご担当いただくことになっています。

 きょうは午前中から放送室のスタジオでスタンバイをしていただき、機
具の接続をお願いしたところです。本格的なDJに触れることは、生徒に
とってはとても貴重な体験です。

 さて、広報委員会の昼の放送に続いて、猪俣様からDJをお願いしまし
た。生徒にもおそらくはなじみのある「オブラディ・オブラダ」や「ホワ
ット・ア・ワンダフル・ワールド」、「ラビング・ユー」など、おじさん
世代にとっては、懐かしい曲が流れていました。シンディ・ローパーの曲
が流れてきたときは思わず聴きいってしまいました。
 豊かな音色に聞こえるのは日ごろ聴くようなCD音源ではなく、アナロ
グのレコードだからかもしれません。
 猪俣様のDJにより、一気に校内の雰囲気が盛り上がり、午後の活動に
はずみがつきました。ありがとうございました。

PTA親子行事が開会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豚汁は、あっという間に完成です。さすがは料理のプロフェッショナル
集団だけあって、手際よく約250人前をつくりあげました。調理を担当さ
れた方にお話をうかがうと、
「材料もレシピも全て同じはずなのに、なぜかそれぞれの鍋で個性がでる
 んですよね。ねっとりしたものとさらさらした鍋があります。」
とのことでした。おそらくは調理された方によって「我が家流」があるの
ではないでしょうか。

 開会式では、PTA会長さんから開会のごあいさつをいただき、PTA
幹事の方からは、豚汁についての説明がありました。全校生徒を代表して
生徒会長がお礼の言葉を述べました。また、生徒会長の号令で全校生徒が
「いただきます。」の唱和をしました。

 いよいよ豚汁の実食です。最後に火を入れて、各教室へ移動し、保護者
のみなさまから盛り付けまで行っていただきます。 

豚汁づくりにお越しいただいております!

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA親子行事のため、朝から保護者のみなさまよりお集まりいただい
ております。
 最近、クマの出没が相次いでおり、「スマイルウオーク」は残念ながら
見合わせることに致しました。そのため、豚汁づくりを学校の調理室で行
っていただくことになりました。多くのみなさまから調理に取り掛かって
いただいているところです。
 平日にも関わらず、PTAのみなさまからご協力いただき、行事ができ
ることに心より感謝申し上げます。ぜひ、よろしくお願い申し上げます。

クマによる被害防止に向けて

画像1 画像1
 クマによる被害や目撃情報等が続いています。県では「クマ出没特別警
報」を発令しているところです。
 栃尾地域においても人への被害が2件、起きており、足跡や目撃情報な
どはほぼ、毎日のように連日、栃尾支所からも届いています。学校では、
これらの情報について、ホームページ上や学校情報配信アプリにて、可能
な限り早めにお知らせをしております。ぜひ、ご覧ください。

 県からは「クマによる被害防止に向けて」の文書を配付しております。
一部抜粋し、PDF形式にて以下に掲載しますので、みなさまにもご覧い
ただき、参考にしていただければ幸いです。

 → クマによる被害防止に向けて

野球部の優勝旗を玄関に飾りました!

画像1 画像1
 郡市新人野球大会において、見事優勝を果たした野球部の優勝旗をでき
るだけ目立つところで飾りたいと考え、昨日より学校の玄関に展示してお
ります。
 ぜひ、多くのみなさまからご覧いただきたいと存じます。

「義の元服式」の集合写真を寄贈いただきました!

画像1 画像1
 9月25日に実施した「義の元服式」の折に撮影した集合写真を、このた
び寄贈いただきました。

 「義の元服式」 → 第5回・「義の元服式」を行いました!

 2年生全員に1枚ずつ写真を寄贈いただきました。写真を拝見して、生
徒も当日の誓いを新たにしていることと思います。謙信公奉賛会のみなさ
まには、この場をお借りしてお礼申し上げます。大変、ありがとうござい
ました。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/13(火) 7:10頃 目撃
 半蔵金地内の県道
 県道を横切るクマ1頭を通行者が目撃
 体長約80cm、移動方向等は不明

10/13(火) 16:20頃 目撃
 比礼地内の国道
 国道に沿って歩くクマ1頭を目撃
 体長約1.5m、そのまま北側へ入っていった

外出など引き続きご注意ください。

高等専修学校について

画像1 画像1
 文部科学省では、高等専修学校の魅力を、多くの方々、特に中学生やそ
の保護者の方々に知っていただくためにホームページ上において動画を公
開しています。

 文部科学省リンク → https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/topics/2...

 高等専修学校とは、学校教育法に位置付けられた専修学校の1つです。
中学校卒業者を対象に、実生活に必要となる基礎的な内容を学ながら、
専門知識と技能を身に付けることに重点を置いた教育機関です。


〇高等専修学校の特色
 ・高等専修学校のカリキュラムは自由度が高い
 ・一人一人の個性を尊重しながら能力を伸ばし、支援の必要な生徒のケ
  アを手厚く実施
 ・資格をとりたい人、興味ある分野を深く学びたい人、普通の高校では
  馴染めないかもしれない人、不登校や高校中退を経験したけれど再ス
  タートを切りたい人など、多様な生徒たちを受入れ

○動画のポイント
 ・対談形式で高等専修学校について分かりやすく解説
 ・高等専修学校6校による高等専修学校の特徴を紹介するPR動画
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31