☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

「三年生を送る会」を開催しました! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(木)の午後、生徒会主催の「三年生を送る会」(三送会)
を行いました。
 最初に、3年生が3年間の生活を振り返った思い出の名場面集を紹介し
ました。静止画ではありますが、その時代の記憶がよみがえってきて、3
年生の間で笑いやら、懐かしさのため息やらがもれていました。
 続いて、異動されて、今は学校にいらっしゃらない先生方からのメッセ
ージを紹介しました。水嶌前校長先生からは「道標なき旅」(永井龍雲)
の弾き語りがありました。フルコーラスの熱唱でした。
 生徒会本部からは演劇の発表です。1、2年生の役員が中心となっての
熱演でした。準備の時間があまりとれない中でしたが、楽しんでみること
ができました。

食育だより及び給食献立予定表を発行しました!

画像1 画像1
 食育だより及び給食献立予定表を発行しました。文書配付したほか、以
下からPDF形式でダウンロード可能です。必要な場合はご利用ください。

 → 給食献立予定表(令和3年3月)
 → 食育だより(令和3年3月号)

同窓会入会式を行いました!

画像1 画像1
 2月25日の1時限目に同窓会入会式を行いました。3月8日に卒業式
を迎える3年生は、卒業と同時に秋葉中学校の同窓生となります。そこで
同窓会長様からお越しをいただき、同窓会入会への歓迎の言葉をいただき
ました。

 同窓会長様からは、同窓会の意義や役割、これまでの活動について、ご
紹介いただきました。また、今後は同窓生として、母校のために尽力する
よう激励をいただきました。

 その後、同窓会規約の説明、年次の幹事等の選出を行いました。これま
で3年生はお世話になる立場でしたが、今後は逆に母校の支援を行う立場
になります。ぜひ、同窓生としてふさわしい心構えをもってほしいものだ
と思いました。

令和3年度の生徒会スローガン検討中!

画像1 画像1
 きょうは朝から生徒会のスローガンアンケートが行われています。新生
徒会長が全校放送で、生徒にスローガンについての意見聴取を依頼してい
ました。
 令和3年度の生徒会スローガンはずばり、「殻を破る」が一つのテーマ
になっています。その中で、いくつかの候補が上がり、それについて意見
を述べてもらうとのことです。
 「殻を破る」ことは今までと変わることですから苦しさやつらさを経験
することになります。しかし、同時に「成長」にもつながる発想です。ぜ
ひ、「変わること」を恐れない意欲的な生徒会活動を目指してほしいと思
います。
画像2 画像2

いじめ対策条例について(修正版)

画像1 画像1
 新潟県教育委員会・生徒指導課より、「新潟県いじめ等の対策に関する
条例」(以下、いじめ対策条例)についての説明用資料に訂正がありまし
た。

 令和2年12月25日に、いじめ対策条例が施行されました。この条例
が制定された背景やその内容について、保護者のみなさまにお知らせする
ために、以下の資料を作成し、2月19日に掲載しました。その後、訂正
したものを再度、掲載します。

 →いじめ対策条例・保護者向け送付文
 →いじめ対策条例(保護者向け)
 資料の内容をご確認の上、ご家庭でも生徒と「いじめ防止」について話
題にしていただき、新潟県内全ての子どもが楽しく、充実した生活を送る
ために県民が一丸となって社会全体でいじめを防止することができるよう
ご協力をお願いします。

全校式練習を実施しました!

画像1 画像1
 きょうの4時限目に初の全校式練習を行いました。
 最初に、教頭から卒業式に臨む心構えについて、全校に指導しました。
続いて、生徒指導主事より、椅子の位置や姿勢、礼の仕方など、様々な練
習を行いました。
 その後、教務主任から式の流れに沿った説明を行いました。卒業生はす
でに何度か式練習を繰り返しているので、お手のものですが、1・2年生
は何度か修正が必要な箇所もありました。
 卒業式の本番まで、あと2週間を切りました。その前には、公立高等学
校の一般入試も控えています。まず、何を置いても健康第一で過ごしてほ
しいものです。防寒具を用意していない生徒が何人かいます。今後も用意
をお願いします。

公立高等学校一般入試の志願変更が開始!

画像1 画像1
 公立高等学校一般入試の出願は2月18日(木)に締め切られました。
しかし、出願状況を見て、一回だけ「志願変更」が以下の日程で可能とな
ります。

開始:2月24日(水) 9:00
終了:2月26日(金)11:00

 上記の志願変更を受けて、26日(金)の午後4時に最終的な志願状況
が県教育委員会のホームページで発表されます。また、翌日の朝刊紙面に
も掲載されます。

学校だより「あきば」第13号(R3.2.24)を発行しました!

画像1 画像1
 学校だより「あきば」第13号を発行しました。2月24日付で生徒に配
付済みです。以下よりPDF形式でダウンロード可能です。
 → 学校だより「あきば」第13号(R3.2.24)

 主な内容は以下のとおりです。
・生徒会が世代交代へ(令和2年度・第2回生徒総会について)
・体罰調査へのご協力、ありがとうございました。
・性に関する学習を行いました!
・1年生が人間関係について学ぶ!(人間関係トレーニング)
・郷土料理を学ぶ!(2年生・調理実習)
・2年生の修学旅行に向けて(事前学習のようす)
・3年生が薬物乱用防止教室を開催しました!
・卒業式に関するお願い
・体育着の価格改定について
・コロナ禍のスポーツについて

思い出お楽しみクイズを放送!

画像1 画像1
 今週は、様々な委員会等で「3年生への感謝週間」を行っています。広
報委員会のイベントは「思い出お楽しみクイズ」です。
 第1問。 「体育祭の最初の競技は何?」
 第2問。 「この曲のイントロはいつ流れてる?」
 なかなかの難問です。

きょうの給食は、長岡減塩うま味ランチ!

画像1 画像1
 きょうのメニューは以下のとおりです。

 ・ごはん
 ・鶏肉の南蛮ソース
 ・おかか和え
 ・豆乳ごまみそ汁
 ・牛乳

 きょうは、月に1度の長岡減塩うま味ランチです。長岡の栄養士・栄養
教諭のみなさんが腕によりを掛けてつくった減塩メニューです。

 まず、目を引くのが鶏肉の南蛮ソース。揚げた鶏肉にからめるのが甘酢
にねぎを刻んだ南蛮ソースです。しょう油と酢と砂糖がベースです。これ
に少量の七味唐辛子を加えることで、減塩につながります。たれが何とも
いえない味わいです。酢を用いるのも、塩分を減らすこつの一つです。

 次に副菜としておかか和え。キャベツともやし、にんじんと、大量のお
かかと少しのツナを和えただけのシンプルな料理ですが、なぜこれがこん
なにおいしいのか! とびっくりするくらいの完成度です。

 とどめがごま豆乳みそ汁。小松菜や大根、ねぎ、ぶなしめじなどの野菜
具だくさん汁に厚揚げや豆乳を入れたみそ汁にすりごまをふんだんにまぶ
してあります。ごまの風味が上品に香る逸品です。ごま風味により、みそ
が少量でも味を感じます。

 これで一食当たり2.7gの塩分におさえられています。ちょっとした
味付けの工夫で塩分を減らし、それでいて味わいのあるメニューに仕立て
上げているのはさすがです。 

PTA講演会のご案内について

画像1 画像1 画像2 画像2
 下記のとおり、PTA講演会を行います。ご案内については、先に文書
にて配付しました。また、以下からPDF形式でダウンロード可能です。

 → PTA講演会のご案内

 ご多用とは存じますが、多くのみなさまからのご参加をお待ちしており
ます。

               記

1 目的 地元出身の卒業生から話を聴き、職業や生き方についての考え
    を深める。
2 日時 令和3年3月19日(金) 午後1時45分〜2時35分
3 会場 秋葉中学校・体育館
4 講師 プロスノーボーダー・深見 啓太 様
5 対象 秋葉中学校1・2年生、参加をご希望の保護者
6 申し込み 申込書を3月3日(水)までにご提出ください。
7 その他  ご不明な点はPTA事務局・教頭(TEL52-3838)へお願
      いします。

3年生へメッセージ!

画像1 画像1
 2年生が卒業していく3年生に対して、メッセージを記入しています。
きょうの学年朝会で、一人一人の卒業生に心のこもったお祝いメッセージ
を送ります。

 誰に誰がメッセージを送るのか、最初に決めます。次に、それぞれ工夫
を凝らしたデザインでメッセージを作成します。思い思いの言葉が散りば
められています。「音符」のデザインは、おそらく吹奏楽部の先輩に送る
メッセージでしょう。

 2年生にとっては、あと2週間で3年生とお別れです。登校の機会は、
実質8日間しかありません。万感の思いを込め、メッセージをしたためま
す。今後、1年生も同様にメッセージを作成し、送る予定です。
画像2 画像2

薬物乱用防止教室を開催しました!

画像1 画像1
 2月18日(木)の5校時に、学校薬剤師の上嶋先生をお招きして3年
生の生徒を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。
 始めに養護教諭から、事前に実施した飲酒・喫煙・薬の使用や禁止薬物
に関するアンケートの結果を示しました。
 飲酒・喫煙についての基本的な知識はあるものの、電子たばこやノンア
ルコール飲料等の害については知識が曖昧である生徒が多いことが分かり
ました。また、薬物乱用は自分たちにはあまり関係がないように感じてい
る生徒もいたようです。
 その後、薬剤師の上嶋先生から、飲酒、喫煙、薬物乱用の害について専
門的な知識をもとにお話しいただきました。電子たばこにも害があること
や、ノンアルコール飲料であっても、未成年が飲んではいけないこと等も
お話しいただきました。同時にアルコールパッチテストを行い、生徒は自
分の体質について知ることができました。腕の画像は、パッチテストで赤
く反応した様子です。
 薬物について、市販薬も誤った使用方法をすることは薬物乱用になるこ
とや、若年層の大麻の所持や使用が大きな問題となっていることについて
もお話しいただきました。
 生徒は、熱心にメモを取りながらお話を聞いていました。授業の後も、
「アルコールの強さは遺伝しますか?」と質問をする生徒の姿がありまし
た。
 これから先、様々な誘惑があるかもしれません。今日の学習で身に付け
た正しい知識をもとに、よりよい生き方をしていってほしいと思います。
 ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像2 画像2

公立高等学校・志願倍率発表!

画像1 画像1
 公立高等学校の志願倍率が発表になりました。
 なお、志願変更が2月24〜26日の間、志願者変更を1回のみ受け付
けることになっています。ただし、当校では書類作成等の準備があるため
早めにお申し出いただくことが望ましいと考えます。早めにお電話等、ご
相談ください。

 以下は長岡市内の高等学校です。

校名     学科      定員※  志願者   倍率
―――――――――――――――――――――――――――――――――
長 岡 高  普通      240  292  1.21 
長 岡 高  理数       79   85  1.07
長岡大手高  普通      193  337  1.74       
長岡大手高  家政       39   47  1.20
長岡向陵高  普通      200  256  1.28
長岡農業高  農業      120  137  1.14
長岡工業高  工業      200  205  1.02
長岡商業高  総合ビジネス  149  166  1.11
長岡明徳高  午前      105   88  0.83
長岡明徳高  夜間       35    4  0.11
栃 尾 高  総合       80   68  0.85
正 徳 館 高  普通       40   28  0.70
―――――――――――――――――――――――――――――――――

※定員は特色化選抜の内定者を除いた人数です。
※詳細は、以下の県教育委員会のホームページをご覧ください。

 →http://www.kyouikucho.nein.ed.jp/koukoukyouiku/...

卒業に向けて 〜卒業合唱〜

画像1 画像1
 卒業式練習の次は、卒業合唱練習の話題です。卒業生は、式の終了後、
フィナーレを飾る「卒業合唱」があります。

 卒業合唱に向けて、現在はパート練習の段階です。2クラスの男子が集
まって音合わせをしています。音程がしっかりとれるよう、耳を慣らして
いるところです。

 3年生は卒業式まで登校する機会は、明日で9日間となります(3月4
日の入学検査、5日の独自検査日を除いて)。少ない残り時間を有効に活
用して、様々なことをこなしていく必要があります。

卒業に向けて

画像1 画像1
 卒業式を来月8日(月)に控えた3年生の話題です。授業の合間をぬっ
て卒業式の練習を3学年の生徒だけで行っています。
 会場が寒い体育館だけに、大事な時期に体調不良等にならないように、
防寒具を着用するとともに、できるだけ短時間で切り上げるよう工夫して
います。

 卒業式は入場から始まります。しっかり列をそろえての行進です。ゆっ
たりとした曲に合わせて、ゆっくり更新します。それぞれの席に着くとき
も、周囲とタイミングを合わせて座ります。

 練習を見守る学年主任のまなざしは真剣です。中学校生活最後の集大成
であるだけに、しっかり仕上げてあげたいという気持ちの現れです。

 今後、「卒業証書授与」の練習に入ります。入場などとは異なり、一人
一人が主役となる、いわば卒業式の要です。

小学校へ出前授業に行ってきました!

画像1 画像1
 東谷小学校へ出前授業に行ってきました。例年、中学校の教員が小学校
6年生の教室を訪問し、授業の「出前」を行っていました。
 今年は2月に東谷小学校で数学の授業、3月に南小学校で英語の授業を
行います。

 東谷小学校ではトランプを用いたカードゲームを取り入れました。得点
を見ながら、「何か気付いたことはない?」と尋ねます。最初はぼんやり
としか分からないことも、何度かゲームを重ねるとはっきりしてきます。
 聞かれたことにすぐリアクションでき、ひらめいたことを元気よく発表
できる児童ばかりでした。
 最後のまとめにおいて、小学校の算数と中学校の数学の違いに少し触れ
て、授業を終えました。

 あと1か月ちょっとで6年間過ごした校舎を後にする6年生。ぜひ、明
るい希望をもって中学校に入学してほしいものです。

通学の様子について(朝会の講話より)

画像1 画像1
 同じく、きょうの生徒朝会が終了した後のひとこまです。生徒指導担当
のA教諭からの講話です。

「私が登場すると、日ごろはあまりいい話ではないのですが、きょうはよ
 い話から一つ。大雪でほとんど雪で歩道が埋もれている状況でした。学
 校前の歩道を登校してくる中学生が、同じくすれ違う小学生に道を譲っ
 ているのを見ました。素晴らしい行動だと思います。」

と話をし、全校で拍手をしました。その後、A教諭から付け加えて次のよ
うな話がありました。

「今のようにみなさんの登下校の様子は地域の方からもよく注目されてい
 ます。たとえば、ある通学路では、『中学生が道一杯に拡がって歩いて
 いて車の通行に支障がある』などという電話をいただいています。学校
 の『広報部長』として、みなさんは注目や期待に応えた行動をしてほし
 いと思います。」

 よいお話しと注意が必要なお話でした。

生徒会朝会で

画像1 画像1
 きょうは生徒会本部主催の生徒朝会がありました。新役員が初めて企画
し、運営する初めてのイベントです。

 きょうの朝会では、各専門委員会等からの『3年生感謝企画』の説明が
ありました。

 ある委員会では、3年生に向けた放送の企画を説明していました。ある
委員会では、3年生対象のレクリエーションを企画していました。

 いずれも楽しい企画ばかりです。3年生もあと3週間足らずで卒業を迎
えます。ぜひ、楽しい思い出を心に抱いて巣立ってほしいものです。

公立高等学校・一般入試の出願が始まりました!

画像1 画像1
 公立高等学校の一般入試の出願がきのうから始まっています。当校でも
学校に持ち込み及び郵送での出願を完了しました。
 2月18日(木)の午前11時に出願が締め切られ、同日午後4時に各
学校・学科別の志願者数・志願倍率等が県のホームページやローカルニュ
ース、新聞などで発表になります。

 その後、2月24〜26日の間、志願者変更を1回のみ受け付けること
になっています。もし、ご相談があれば、気軽にお電話を各学級担任まで
お願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31