感謝・感激・感動!!![]() ![]() 明日は公立高等学校(一般選抜)の学力検査、5日は学校独自検査が行われます。今日の感動をエネルギーに変えて、全集中で頑張ってください! 明日からは1・2年生のみの学校生活が始まります。今年の先輩を超える気概で令和2年度の総まとめにかかってほしいと思います。良き伝統を確実に引き継ぎ、さらに発展させていくことが3年生への恩返しです。皆で頑張っていきましょう!! 「○○からの卒業」![]() ![]() 今までお世話になった3年生に感謝の念をみんなで送りましょう!ありがとう3年生!! 「知っている」けど「出来ている」?![]() ![]() 今、新型ウイルス禍で働き方改革が叫ばれています。そんな中、やった方がいいに決まっている、つまり、知っているのに、実際にはやってない、出来ていないということが、身の回りに案外多いことに気付けていない情けない自分がいました。 目の前にある教育環境整備や教育課程のマネジメント等の働き方改革は勿論大切です。しかし、3日に迫った卒業式を前に、もっと根本的なことを見直さなければ、本当の改革は生まれないと本気で考えることが出来ました。 「私がやらなきゃ誰がやる!」か「私がやらなきゃ誰かやる」か。勿論前者の気概で3月に向かって行きます。それが、今まで頑張ってくれた3年生をはじめとする子供達、保護者の皆様そして教職員への恩返しの一つになればと考えています。 いよいよ総まとめの3月がスタートしました。引き続き御協力をよろしくお願いいたします。 |