ふれあいタイム(6年生と4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と4年生が混合で6チームに分かれ、ジャンケン陣地取り(ドンジャンケン)をしました。ジャンケンに勝つと前に進めますが、負けると列の最後まで戻らなければなりません。6年生の足の速さに4年生はびっくりしていました。楽しいゲームでした。 明日はいよいよ、「6年生ありがとうの会」です。6年生との楽しい思い出ができるといいですね。 「花火」について学ぼう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主な内容は、花火の歴史、花火の仕組み、材料、規格とサイズなどでした。 歴史ある新組地域の花火です。花火師さんの熱い思いが伝わってきました。 3月20日には、「新組小学校 卒業おめでとう 大空に広がる希望の花火」が打ち揚げられます。どうぞお楽しみに。 学習参観 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活「親子フルーツバスケット!?」 学習参観 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:生活科「できるようになったよ」 委員会顔合わせ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会顔合わせ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会顔合わせ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から運営委員会、環境委員会、放送委員会です。 ふれあいタイム(6年生と2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は国語の教科書にある「おにごっこ」で学習したことをもとに、「川わたり」と「どろけい」という2つの鬼ごっこをしました。「川わたり」は体育館の中央に川を作り、鬼は川の中だけにいます。そのほかの人は、鬼に捕まらないように川を渡り、6回逃げ切った人の勝ちという遊びです。「どろけい」は、泥棒が逃げ、警察が捕まえるというものです。 どんな遊びで、なぜそのようなルールにするのかなど、国語の時間に話し合ったことを生かして、説明したり遊んだりしていました。楽しいルールに6年生も2年生も夢中になって楽しみました。 ふれあいタイム(6年生と1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に6年生対1年生のドッジボールを行いました。6年生も油断していると1年生のボールに当たってしまいます。コートいっぱいに逃げたり、ボールを力いっぱい投げたりと盛り上がった試合でした。 1年生も随分たくましくなりました。 低学年 雪遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校に帰ってきてから話を聞くと、「楽しかった。また行きたい!」や「上級コースを滑ったよ!」と元気に教えてくれました。 2/19 地球温暖化対策講座2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 地球温暖化対策講座1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 運営委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ星からやってきた妖精が司会をして「○×クイズ」をしました。 次のような問題でした。 「いじめ見逃し星からやってきた妖精ミッチーの語尾は、『だっちー』である。〇か×か。」 「ジャイアントペンギンは、絶滅してしまった。〇か×か。」 「学年の人数が3番目に多いのは4年生である。〇か×か。」 最後まで残った人には、賞状が贈られました。楽しいクイズで、笑顔がたくさん見られました。 これからも、「いじめ見逃しゼロ」に向けて、児童会の取組を大切にしていきます。 お湯で手洗い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蛇口がセンサー式となっており、手をかざすだけでお湯が出てきます。 冷たい水では、なかなか手洗いが進まない傾向があったので、大変助かっています。 手をしっかり洗って、新型コロナウイルスの感染予防に努めていきたいと考えています。 ふれあいタイム(6年生と3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールが2つあるので、周りをよく見ながら、声をかけながらプレーしました。6年生の速いボールにドキドキしながら、6年生も3年生も楽しめた時間でした。 新入学児童保護者説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染防止のため、今年度は保護者のみの来校となりました。 入学までの準備や保健室からのお知らせ、学校預かり金などの話のほか、PTA役員の選出を行いました。 4月8日(木)のご入学を心より、お待ちしております。 6年生 中学校入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活全般について(1日の流れ、主な行事、学習、部活動など)と学校生活のきまり等のお話をしていただきました。中学校へ向けて、期待が膨らむ内容でした。そして、最後に中学校の校長先生から「中学校入学にあたって〜SNSについて知っていていただきたいこと」のお話がありました。近隣の市町村などで起きた事案について具体的な例を挙げ、その危険性や注意しなければならないことなどについてお聞きしました。中学校入学前に、親子で話し合うよい機会になればと思います。ありがとうございました。 |