きょうの給食は3年生最後の給食メニュー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うずらのたまごカレー ハートのチーズサラダ お祝いロールケーキ 牛乳 昨日の3年生リクエスト献立に続き、きょうは3年生の給食最終日。ち ょっと豪華なお祝いメニューです。 カレーはうずらの卵入りです。ふだんのカレーにうずらが入るだけで、 ちょっと得した気分になります。 チーズサラダのチーズは、よく見ると、ハート形をしています。これも お祝いの気持ちの現れでしょうか。とうもろこしやにんじん、きゅうり、 キャベツなどの野菜とバランスよく和えてあります。 お祝いのロールケーキは残念ながら卒業生のみ。しかし、1・2年生は 3月22日(月)の今年度給食最終日に、同じロールケーキが付きます。 いわば「進級お祝いロールケーキ」ですね。 3年生は中学校最後の給食です。仲間と一緒に「同じ釜の飯を食べた」 という思い出を胸に、次のステップへ羽ばたいてほしいものです。 卒業式の予行を実施しました!![]() ![]() ![]() ![]() きょうが最初で最後です。 入退場や卒業証書の授与、送辞や答辞、記念品授与などをノンストップ で行いました。実施後、礼をするタイミングの修正や式の中での歌の練習 などを行いました。 卒業式は来週月曜日。ちょっと間が空いてしまうのが心配ではあります が、しっかり練習して、本番を迎えたいと思います。 お礼状をいただきました!![]() ![]() ![]() ![]() しました。けさ、その際のお礼状をいただきました。 出前授業については → 小学校へ出前授業に行ってきました! ちょうど、3月3日のひなまつりにちなんだ、きれいな飾り付きのもの です。それぞれ4名の児童のみなさんから、お礼のメッセージをいただき ました。 みのり学年のみなさんは、人数こそ少ないものの、とても積極的にゲー ムに参加したり、活発に意見を述べたりしていました。喜んでもらえて、 うれしい気持ちになりました。 6年生もあと1か月足らずで卒業。東谷小も栃尾南小も、秋葉中学校へ の入学を心待ちにしています。 きょうは3年生・リクエスト献立!![]() ![]() 以下のとおりです。 わかめごはん 鶏の唐揚げ のり酢和え 豚汁 クレープ 牛乳 わかめごはんは、なぜか給食では人気です。ごはんに乾燥わかめを炊き 込みます。乾燥わかめはできるだけ細かくするのがこつ。乾燥したまま、 叩いて砕くか、水で戻して細かく刻みます。みりんやお酒でくさ味が抜け るらしいです。 鶏の唐揚げはもはや不動の四番バッターという感じですね。外側はカリ カリ、中はジューシーという一品です。「最後にどうしても、もう一回食 べたい」という要望に応えて採用されました。 のり酢和えは、生徒にも人気ある副菜です。のりと和えることにより、 磯の香が野菜やツナを引き立てます。3年生もアンケートで、「野菜が嫌 いな自分でも食べられる」と絶賛していました。 豚汁も定番。大根やにんじん、ごぼう、ねぎなどの野菜や豆腐など、実 に充実した具だくさんみそ汁でした。 極めつけが「クレープ」。いちご味とのことでしたが、卵や小麦などの アレルゲン・フリー製品でした。 さて、きょうと明日、2回分で3年生は今年度最後の給食となります。 ほとんどの高校は「給食」を行っていないことから、ラスト1回の明日を 楽しんでほしいものです。明日も最高の充実メニューです。 |