TOP

1月25日 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、2年生と4年生は一緒にスライム作りをしていました。
割りばしでかき混ぜ、好きな色を付け、一生懸命に取り組んでいました。
お気に入りの色のスライムが出来上がりました。

途中から、2年生と4年生男子はなわとび遊びを始めました。
「いろはにほへと」です。
「いろはにほへと」と言いながら縄をもっている二人が、なわとびをいろいろな形にします。
他の人たちは後ろ向きになり、なわとびがどのような形になるか見ないようにしています。
そして「上」「下」「真ん中」と後ろ向きのまま、なわとびの通り方を決めます。
「下」と言った人は、なわとびの一番下を通ります。
この時になわとびに触ってしまうと縄を持っている人と交代します。

今日は中学1年生も加わり、いつも以上に盛り上がっていました。

1月22日 雪まつり その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは楽しみにしていた「雪まつり」です。
阪之上小学校の保護者の方々が作ってくださった「さいの神」の周りで、代表者の願いごと発表、さいの神の歌と踊り、点火、するめ焼きと続きました。

大きく炎を上げたさいの神。
阪之上小学校と山古志小学校の深い絆を表しているようでした。

阪之上小学校のみなさん、保護者の皆様、
温かく、楽しい交流活動&雪まつり、ありがとうございました。

1月22日 雪まつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生もそれぞれの学年との交流です。
クイズやゲームを楽しみました。

1月22日 雪まつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
阪之上小学校で行われた「雪まつり」に招待していただき、今年も全校で出掛けてきました。
まずは、各学年との交流活動です。
2年生は、阪之上小学校1年生、2年生と交流しました。
それぞれ主催のゲームを楽しみました。
山古志小2年生は、○×クイズを出しました。
学校で飼っている錦鯉や2年生がお世話しているうさぎのことなどを出しました。
そして、阪之上小学校のみなさんが考えてくれた、じゃんけんゲームや縄ほぐし、ボールキャッチなどを楽しみました。

1月21日 快晴です

画像1 画像1 画像2 画像2
プレイルームから望む、今朝の金倉山方面の景色です。
校舎の陰で、青く見える雪と、きれいな青空に挟まれた雪景色に、見入ってしまいました。

今日は天気の良い一日のようですので、外遊びを楽しむ子もたくさんいることでしょう。
積雪のおかげで、目線が高くなり、夏場と違う風景が見えています。
雪のないときにはできなかった木登りに挑戦している人もいます。

冬だからこそできること、感じられることがたくさんありますね。
今朝の金倉山方面と、昨日のスキー授業後、玄関前の雪山で遊んでいる子どもたちの様子を紹介します。

1月20日 スキー授業2回目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リフト組の様子です。

1月20日 スキー授業2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のスキー授業がありました。
今回も天気に恵まれ、ゲレンデコンディションもよく、子どもたちは気持ちよさそうに滑っていました。
スキー経験が少ない人たちも、前回の滑りをちゃんと覚えているようで、滑り方が上達していました。
斜面の上り方も慣れてきたようで、それが自信につながっていました。

スキー場での様子を紹介します。

1月19日 百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
百人一首朝会がありました。
対小学生、対中学生、同時に二人などど、対戦する相手はまちまちですが、みんな、並べられた札に集中していました。

1月18日 発見!何の足跡?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、気持ちの良い青空が顔を出してくれた時間に、4年生男子が教頭先生とグラウンドに出掛けました。
グラウンドには昨日からの雪が積もっており、先週までの足跡はみんな消えています。
校舎2階から様子を見ていると、踏まれていない雪の中を歩くうしろ姿がとても楽しそうです。
そんな中、2種類の動物の足跡を発見!!
1つはすぐにうさぎだと分かりました。
もう1つはきつねかな?と思い足跡を追ってみましたが、途中で断念。
2人は校舎に戻ってきてから、足跡をインターネットで調べました。
やはりきつねの足跡だったようです。

自然豊かな山古志です。
きれいな山古志の風景と一緒に紹介します。
左から1枚目、2枚目の写真は、左下にうさぎの足跡が続いています。

1月15日 ロボットプログラミング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生は「ロボットプログラミング出前授業」を体験しました。お手本通りにプログラムを組むことでロボットが動く仕組みを知り、動きを加えたり言葉を話させたりしました。グループごとに動きを合わせるためのプログラムを組むこともできました。

1月15日 校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日から16日まで校内書き初め展として錦鯉の水槽前に作品を展示しております。
来校時、またはPTA雪上レクリエーション時に、じっくりとご覧ください。
中学生の作品も展示しております。
また、2年生から4年生は図工作品も展示しておりますので、あわせてご覧ください。

1月14日 介護福祉について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は総合的な学習の時間に、介護福祉について学びました。

公益社団法人 新潟県介護福祉士会様より2名の方が講師として来てくださいました。
前半の講義では、介護のお仕事について、グループホームでの日常の様子などなど、ていねいに説明してくださいました。
後半の体験では、高齢者疑似体験をしました。
利き腕や利き足に重りをつけ、サポーターのようなものを膝、ひじにつけて曲げにくくし、ゴーグルやイヤホンをつけて「聴こえにくさ、見えにくさ」の体験をしました。
実際に歩いてみて、今の自分とは違う歩きにくさを感じてくれたと思います。

講義、疑似体験を通して、3、4年生なりに高齢者の大変さを知ることができました。
介護福祉士会の皆様、ありがとうございました。

1月13日 スキー授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー場長様、保護者ボランティア様のグループは、リフトを利用しました。

冬休み中から何度も滑っている人もいれば、今日が初めての人もいますが、みんな上手でした。
風を切り、気持ちよさそうに滑っていました。

1月13日 スキー授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月に3回計画されている、スキー授業の1回目が行われました。
昨年度は残念ながら小雪のためできませんでしたので、2年ぶりのスキー授業です。

スキー場長様、保護者ボランティア様が指導者になってくださり、学校職員も加わって5つのグループに分かれてスキー授業が始まりました。

それぞれの場所で一生懸命に滑っていました。
初めてスキーをする、という人もいました。
滑っては坂を上り、転んでも何度でも挑戦している姿を見て、子どもたちはすぐに上達しそうだと感じました。

雪国ならではの冬のスポーツをたっぷりと楽しんでほしいものですね。

1月12日 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のすこやか朝会は、18日から始まる「元気アップ週間」にあわせて「メディア」についての話でした。
長時間、タブレットやスマホなどでゲームや動画などを見ていると、脳の働きが鈍くなり、睡眠や学習にも影響があることなどを具体的に説明してくれました。

使っていない、または1時間以内の人のテストでの得点と、1時間以上使っている人のテストでの得点には、明らかに大きな違いがあること。
脳のはたらきに大きく影響していること。
寝る直前まで使用していると、眠りに入るまで時間がかかってしまうので、就寝時刻の1時間前には止めること。
などなど、メディアとの付き合い方を振り返るよい機会になったと思います。

今年度最後の「元気アップ週間」です。
しっかりとめあてを立て、進んで取り組んでいきましょう。
保護者の皆様、サポートよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ(お知らせ)

本日の下校バスは、予定通り15時15分に出ます。

各地域の雪の状況はいかがでしょうか。
朝から一日中雪が降り続いてること、大雪警報が出ていることから、
子どもたちには、バス降車から自宅までの道のりを気を付けて帰るよう話しました。
また、安全確認ということで、家に着いたら学校に報告の電話を入れることとしました。
兄弟姉妹の人たちには長子の人にお願いしてあります。

このお知らせは、配信メールでもお伝えさせていただきます。

なお、自宅周辺に雪庇や落雪等の危険と思われる個所がありましたら、お子さんと確認、指導をしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

※本日は、お弁当のご用意ありがとうございました。12日も弁当持参です。よろしくお願いいたします。

1月8日 校内書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目に校内書初め大会を行いました。
2年生は硬筆で、3年生以上が毛筆です。
とめ、はね、はらいに気を付け、一画一画をていねいに書いていました。

12日から16日まで、校内書初め展として展示します。
子どもたちの力作ぞろいです。
来校時に、どうぞご覧ください。

1月8日 2学期後半 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
冬休みが終わり、今日から学校です。
約2週間ですが、身長や顔の表情など子どもたちの成長を感じました。

今日は全校朝会を行いました。
2学期後半は1年間のまとめの時期であり、次年度への準備の時期でもあること。
4月からの自分自身を振り返り、「がんばったこと」「できるようになったこと」などを確かめ、十分でなかったことに力を入れ、今の学年のまとめ、仕上げをしてほしい、という内容の話をしました。
自分らしい1年間のまとめをしてほしいと願っています。
「1月の生活のめあて」の説明もありました。
1月は、「笑顔いっぱい あいさついっぱい ふかめよう 山古志の絆」です。
にこにこ笑顔で元気なあいさつを心掛けていきましょう。

12月25日 冬休みスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1月7日まで冬休みです。
元気よく、楽しい冬休みを過ごしてほしいと願っています。

さて、2学期前半最終日の5時間目に、学校職員は3、4年生の理科学習を参観しました。
内容は「水の3つのすがた」から「水が凍る様子を調べる」学習です。
30秒ごとに温度を調べ、その時の水の状態を確認するという実験を、協力し合って進めていました。
この時の様子を紹介します。

今日が、令和2年最後の学校日記となります。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

12月24日 クリスマスコンサート第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生によるクリスマスコンサートが、3時間目の後半に開かれました。
3〜6年生や先生たち、管理員さんや消毒清掃員さんと、たくさんのお客さんを前に、元気よく発表していました。

曲は、
「あのね、のねずみは」
「あわてんぼうのサンタクロース」
「君をのせて」
の3曲です。

「あわてんぼうのサンタクロース」では、曲に合わせて鈴やウッドブロックなどを鳴らしながら楽しく歌っていました。
2年生のチームワークの良さを感じた、ほのぼのとしたコンサートでした。

2年生のみなさん、ありがとうございました。
2年生の発表を見に来てくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31