今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生社会…パソコンを使いペアになって調べ学習を進めています。
【学校行事】 2021-02-02 13:26 up!
今日の授業の様子 中学年 1
3,4年生国語…基礎問題や漢字の学習に取り組んでいまーす!
【学校行事】 2021-02-02 13:26 up!
今日の授業の様子 低学年 6
1,2年生音楽…みんなで卒業式の歌を練習しました。なかなかいい歌ですね。😉「『君が代』も練習したーい!」という声もあがりました!
【学校行事】 2021-02-01 18:39 up!
今日の授業の様子 低学年 5
1年生生活科…冬の遊びをみんなで楽しみました。カルタです!
【学校行事】 2021-02-01 18:39 up!
今日の授業の様子 低学年 4
2年生学活…お楽しみ会の企画をみんなで考えました。これは きっと豆まきですねぇ…。🤔グルーブで話し合って しっかり考えていました。
【学校行事】 2021-02-01 18:39 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1年生算数…点と点を線で結びながら、いろいろな形を描いています。何ができたかな?
【学校行事】 2021-02-01 18:39 up!
今日の授業の様子 低学年 2
2年生国語…「詩をつくろう」で、詩の構想を練っています。🤔良い考えが浮かびましたか?
【学校行事】 2021-02-01 18:38 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1年生国語「どうぶつの赤ちゃん」を読んで、赤ちゃんの様子が書いてあるところを見つけています。
【学校行事】 2021-02-01 18:38 up!
68年間の進歩に驚くばかり…
2月1日はテレビ放送の日です。1953年(昭和28年)2月1日、NHKによる日本で初めてのテレビの本放送が行われました。📺放送は午後2時〜約4時間程だったそうです。本放送開始当日の受信契約数は866件。😲当時、サラリーマンの平均的な給料が1万5000円程度だったのに対しテレビの受像機は約20万円ととても高価な物だったようです。この前の遠藤麻理さんの講演会で遠藤さんが言えのテレビの台数を子どもたちに聞いた時、5台!と答える子がいました。時代の変化ですね…。かくいう私も、先日50型4k薄型テレビを購入しました…子どもの頃のテレビは白黒で、回すチャンネル、何となくカラーに見えるフィルターを画面にかけていました。私のテレビ📺の歴史も、信じられないほどの進歩です。
【学校行事】 2021-02-01 18:37 up!
2021 雪の深沢小 25
【学校行事】 2021-02-01 15:46 up!
今週も頑張りました! さようなら! 2
6限後は風も弱まり、ちょっと安心。ですが、十分気を付けて帰ってくださいね。また来週、さようなら!
【学校行事】 2021-02-01 15:46 up!
今週も頑張りました! さようなら! 1
低学年の下校時は、すごい吹雪!傘はさせませんでした…。とっても強い風でしたが、しっかり歩いて帰って行きました。気を付けてね…。
【学校行事】 2021-02-01 15:46 up!
中学校の先生から教わりました! 2
6年生はあと2か月で中学生。2か月後には中学校生となって、この学習をしているのですね。
【学校行事】 2021-02-01 15:35 up!
中学校の先生から教わりました! 1
5時間目の6年生の算数に、西中学校の数学の先生が出前授業に来られました。中学校になると数学で出てくる0より小さい数(負の数)について教えていただきました。とても分かりやすい教え方で、子どもたちは集中して取り組んでいました。
【学校行事】 2021-02-01 15:35 up!
清掃も頑張りました! 4
手洗い場も丁寧に磨きました!そして、反省会でーす。
【学校行事】 2021-02-01 15:35 up!
清掃も頑張りました! 3
階段や児童玄関も、すみずみまでキレイにしていまーす!
【学校行事】 2021-02-01 15:34 up!
清掃も頑張りました! 2
【学校行事】 2021-02-01 15:34 up!
清掃も頑張りました! 1
教室、3人だけどフルパワーで頑張ってます!間に合わせるぞ!
【学校行事】 2021-02-01 15:34 up!
それぞれの昼休み… 3
4年生が絵を描いて楽しんでいました。楽しい絵でした。
【学校行事】 2021-02-01 15:34 up!
それぞれの昼休み… 2
教室では、1年生と6年生が「フルーツバスケット」!
【学校行事】 2021-02-01 15:33 up!