◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

書に心を込めて! 中学年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 熱の入った制作が続きます!
〔右:ここから4年生です 力強い! 〕

書に心を込めて! 中学年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:どうだ!書き上げたぞ!〕
〔右:集中して書いてます!いいぞ!〕

書に心を込めて! 中学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
大きい筆なので、体をいっぱいに使ってダイナミックに書いていますね! 楽しそうです。

書に心を込めて! 中学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生も、力強く書き始めました! 5,6年生が、しっかりとサポートしています。

書に心を込めて! 中学年 1

画像1 画像1
低学年の次は、中学年3,4年生が「お願いしまーす!」

書に心を込めて! 低学年 9

画像1 画像1 画像2 画像2
書き終わって、みんなで魁秀先生にお礼を言いました。
〔左:1年生「ありがとうございました!」〕
〔右:そして2年生も、「ありがとうございました!」〕
※低学年、頑張りました!
※欠席者等は、後日 書きます。

書に心を込めて! 低学年 8

画像1 画像1 画像2 画像2
筆に、勢いが出てきました! のびのびと書いています!

書に心を込めて! 低学年 7

画像1 画像1 画像2 画像2
一画目は緊張します…。でも、二画目からは楽しくなります。

書に心を込めて! 低学年 6

画像1 画像1 画像2 画像2
大きい筆なので、全身を使って書きました!どんな字だろう…

書に心を込めて! 低学年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
「書けたー!」 「山」ですね。次の子は、「糸」かな?

書に心を込めて! 低学年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から紹介しています。大きい筆でも、しっかりと書いていますね。

書に心を込めて! 低学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2
久々の大きい筆で書き始めました!ガンバレ!
※5,6年生が墨のバケツを持って補助してくれました!

書に心を込めて! 低学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:1年生が「お願いしまーす!」〕
〔右:続いて2年生も「お願しまーす!」〕
※元気よくスタートです!

書に心を込めて! 低学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5限から体育館で「柳澤魁秀先生書道教室『心の書』vol.2」を行いました。今回体育館は寒いため、低・中・高学年の3回に分けて行いました。2回目となる「心の書」、子どもたちは、どんな字を書いたのでしょうか。
※1年生がやって来ました。さあ、これより始まります!

今日の昼休みに…

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から行う「柳澤魁秀先生の書道教室vol.2」の会場準備で 5.6年生が大活躍!さっとやって来て、みんなで協力しながら手際よく準備してくれました。これには、魁秀先生も大絶賛!さすが、深沢小の高学年です!

楽しく おいしかったです! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生〕      〔右:5,6年生〕

楽しく おいしかったです! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:1年生〕       〔右:2年生〕

この彩りは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニュー「まめ豆サラダ」の彩りは、正に竈門炭治郎の羽織柄ですね! 和牛よりパワーがあるかも!「全集中!」で食べましょう!

楽しく おいしかったです! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
〔わ和牛〜、でもやっぱ 炭治郎〜! }⛄ 〕
★今日は県産食材で、にいがた和牛が使用されました!
 にいがた和牛🐮は、カレー🍛にin
 ビーフカレー まめ豆サラダ いちご 牛乳

今日の授業の様子 高学年 7

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:校外学習、終了! 楽しく学べました!〕
〔右:―またのお越しを…― 〕
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

給食だより

その他配布文書