今日も うれしい お弁当だー! 2
【学校行事】 2020-10-03 12:57 up!
今日も うれしい お弁当だー! 1
今日は弥彦山登山の予備日ということで、給食はありません。昨日に続き、今日もお弁当!🍱 朝、登校時に、子どもたちがお弁当を大事そうに持って来る姿が印象的でした。それぞれの教室で、楽しそうに食べていました。
〔左:そ〜かぁ 今日は給食じゃないんだぁ… }🐰⚡ 〕
※そしてオレも 今日限りda… }🐰⚡ じゃーな
〔中:1年生〕〔右:2年生〕
【学校行事】 2020-10-03 12:57 up!
今日の授業の様子 高学年 3
5,6年生体育…グラウンドでサッカーをしました。秋風の中、気持ちよかったことでしょう。子どもたちの元気な声が響いていました!
【学校行事】 2020-10-02 19:29 up!
今日の授業の様子 高学年 2
〔左:5,6年生音楽…リコーダー演奏 あれ?人数が少ない…〕
〔右: 〃 …実は実技テスト中 緊張して吹いてます〕
【学校行事】 2020-10-02 19:29 up!
今日の授業の様子 高学年 1
〔左:5年生算数…分数のたし算 なかなか難しい…💦〕
〔中:6年生算数…円の面積の応用問題 こちらも難しい💦〕
〔右:5,6年生外国語…家で行う事の頻度を英語で考えました〕
【学校行事】 2020-10-02 19:27 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生学活…昨日の登山の振り返りと、登った印象を短歌にしていました。なかなかいい歌を考え、絵も描いていました。秋風を題材にした児童が多かったです。やりますねぇ〜
【学校行事】 2020-10-02 19:27 up! *
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生書写…説明や指導をよく聞いて、各自が、しっかりと取り組みました。3年生は はらい を何回も練習していました。4年生は、基礎的な技能を大事にしながら「左右」に挑戦!
【学校行事】 2020-10-02 19:27 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3年生国語…「ちいちゃんのかげおくり」のまとめです〕
〔中: 〃 算数…一桁の数×二桁の数の問題を解いてまーす〕
〔右:4年生国語…「ごんぎつね」朗読 いつ聞いてもいい話 〕
【学校行事】 2020-10-02 19:26 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1,2年生図工…2年生が中心になりビニールでエプロンを作っていました。どんなエプロンになるのかな?粘土で 面白い形を作っている児童もいました。何ができるのかな?
どの作品も、完成が楽しみです!
【学校行事】 2020-10-02 19:26 up!
今日の授業の様子 低学年 2
〔左:1年生国語…手紙を書いています!〕
〔中:2年生算数…図形の問題のプリントをしています〕
〔右: 〃 学活…レクでドッジボールをして楽しみました!〕
【学校行事】 2020-10-02 19:26 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生国語…カタカナを使った言葉を見つけています〕
〔中: 〃 道徳…「じゃんけんぼん」で良くなかったことは?〕
〔右:1年生国語…漢字の練習をしていまーす〕
【学校行事】 2020-10-02 19:23 up!
登山の振り返りをしました 2
【学校行事】 2020-10-02 17:48 up!
登山の振り返りをしました 1
金曜日の朝は長峰マラソンですが、昨日の登山の振り返りをしっかり行うため、予定を変更して行いました。できたこと、できなかったことを、各自で考えることができたでしょうか。
〔左:1年生〕〔右:2年生〕
【学校行事】 2020-10-02 17:47 up!
今週最後の金曜日です おはようございます!
10月2日、昨日登山を終えた子どもたちが登校してきました。昨日の疲れを感じさせない様子に安心しました。明日は休日、今日1日 元気に頑張りましょう!
【学校行事】 2020-10-02 17:47 up!
10月2日は満月
10月2日は、満月🌕で、ハンターズムーンと呼ばれています。10月頃になると、鹿・狐などの動物が肥えることから、狩猟にピッタリの時期として、ハンターズムーン と呼ばれるようになったそうです。日本では「天高く馬肥える秋」と言います。🐎馬が肥えてたくましくなるように、子どもたちにとっても、たくましくなる秋でありたいですね。
【学校行事】 2020-10-02 14:31 up!
10月1日夜、深沢小の上にも 秋の名月が
10月1日、夕方は雲が多く、見えるかどうか心配された十五夜の月。深沢小上空に、きれいに輝いていました。昼間の登山の成功を祝福するかのように、やさしい光でした。
【学校行事】 2020-10-02 13:04 up!
高頭仁兵衛さんを偲んで弥彦山登山 私たちの挑戦23
昼食後、バスで下山して、開始式を行った駐車場で 終了式を行いました。お世話になったボランティアの方にお礼の言葉を述べ、代表児童が感想発表をしました。苦しいけど頑張ることができて、参加者全員が達成感をもつことができたようです。弥彦山全校登山2020、無事&大きな成果を上げて終了です!
【学校行事】 2020-10-02 12:35 up!
高頭仁兵衛さんを偲んで弥彦山登山 私たちの挑戦22
高頭仁兵衛氏の寿像の下、みんなで昼食。頑張った後に食べるお弁当は格別だったことでしょう。雨も降らずよかったです!涼しい大平園地は、秋の真只中。
【学校行事】 2020-10-02 12:35 up!
高頭仁兵衛さんを偲んで弥彦山登山 私たちの挑戦21
昼食前に みんなで写真を撮りました!みんな いい笑顔です!
【学校行事】 2020-10-02 12:34 up!
高頭仁兵衛さんを偲んで弥彦山登山 私たちの挑戦20
到着後 郷土の偉人 高頭仁兵衛氏の寿像の前で到着式を行い、長岡ハイキングクラブの方からお話をいただきました。みんな しっかりと聴いていました。
【学校行事】 2020-10-02 12:34 up!