学校保健委員会(家庭教育講座) 2
学校保健委員会(家庭教育講座) 1
〔左:これから家庭教育講座を始めます〕 〔中・右:中学年 みんなしっかりと聴き 記述していました〕 さようなら! またあした!
授業参観の様子 4
☆いじめられている人の気持ちや思いを考え「いじめをしない 許さない」ための行動について、みんなで学びました。 授業参観の様子 3
☆差別や仲間外れを許さず、誰に対しても、優しく温かい心で接することの大切さをみんなで確認しました。 授業参観の様子 2
☆嫌なことをされてつらい思いをしている友達を助ける勇気をもつことの大切さを学びました。 授業参観の様子 1
☆一面的な見方で人を差別してはならないことを学びました。 今日の昼休み
〔中:サッカーもいいけど、池もいいぞー〕 〔右:その頃、体育館では会場づくりが…〕 おいしい給食に感謝です! いただきまーす! 2
〔中:3,4年生…いただいてまーす!〕 〔右:5,6年生…とってもおいしいでーす!〕 ☆おいしい給食に、感謝です! おいしい給食に感謝です! いただきまーす! 1
〔右:2年生…よ〜し、準備終わったぞ〜〕 今日の授業の様子 高学年 2
今日の授業の様子 高学年 1
〔右:6年生算数…比率の問題に取り組んでいます!〕 なかなか難しい問題ですね…。ガンバレ 今日の授業の様子 中学年 2
今日の授業の様子 中学年 1
〔中: 〃 …調べたコメについて書いてまーす〕 〔右:4年生算数…練習問題に取り組んでいます ガンバレ!〕 今日の授業の様子 低学年 3
今日の授業の様子 低学年 2
今日の授業の様子 低学年 1
11月の全校朝会
おはよう! 深沢
今日は曇りです。 子どもたちは元気にやって来ました。 そして、子どもたちと私は元気に「おはようございまーす!」 そう、私たちはミスを犯してしまいました… みんな今日が水曜日だということを忘れていました… 改めて言います… ―Good morning! Fukasawa― Good morning! Fukasawa
It's cloudy today. The children are here. The children and I cheerfully said, "ohayougozaimasu!" Yes, we made a mistake! We forgot that it ws Wednesday ... I will say it again ... ―Good morning! Fukasawa― |