今日の授業の様子 高学年 1
6年生国語…「メディアと人間社会」について考えています。
【学校行事】 2021-02-16 16:41 up!
今日の授業の様子 中学年 5
3,4年生情報…パソコン操作について学びました。アドレスを打ち込んでいます。
【学校行事】 2021-02-16 16:41 up!
今日の授業の様子 中学年 4
3,4年生図工…版画に挑戦です。3年生はへら押し式、4年生は木版画です。どんな作品ができるのでしょう。楽しみです。
【学校行事】 2021-02-16 16:40 up!
今日の授業の様子 中学年 3
4年生算数…ワークを使って、今までやったことを自分たちで復習しています。
【学校行事】 2021-02-16 16:40 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3年生算数…はかりの使い方と目盛りの読み方を学んでます。
【学校行事】 2021-02-16 16:39 up!
今日の授業の様子 中学年 1
【学校行事】 2021-02-16 16:39 up!
今日の授業の様子 低学年 8
2年生国語…「2年生のまとめ」に取り組んでいます。みんな 真剣です!
【学校行事】 2021-02-16 16:38 up!
今日の授業の様子 低学年 7
1年生生活科…楽しい車輪が完成して、転がしてみましたー!「転がったよー!」
【学校行事】 2021-02-16 16:38 up!
今日の授業の様子 低学年 6
1年生生活科…冬の遊びで、コロコロ転がる面白い紙の車輪を作っています。楽しそうですねー!
【学校行事】 2021-02-16 16:37 up!
今日の授業の様子 低学年 5
1,2年生音楽3…鍵盤チームも しっかりと取り組んでました!
【学校行事】 2021-02-16 16:37 up!
今日の授業の様子 低学年 4
1,2年生音楽2…打楽器チーム2も頑張ってまーす!みんな、一生懸命です。
【学校行事】 2021-02-16 16:37 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1,2年生音楽…みんなで それぞれの担当楽器を練習しました。打楽器チーム、頑張ってます!
【学校行事】 2021-02-16 16:36 up!
今日の授業の様子 低学年 2
2年生国語…2年生での楽しかったことを思い出して、きれいにまとめています。
【学校行事】 2021-02-16 16:36 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1年生国語…「どうぶつの赤ちゃん」について調べたことを、みんなに発表しました。堂々と、楽しく発表できました!
【学校行事】 2021-02-16 16:35 up!
2月も中旬に突入です! おはようございます
今週の始まりは雨…今週はあまり良い天気ではありませんが、楽しく頑張りましょう!
【学校行事】 2021-02-16 16:35 up!
50と60の謎…
NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が始まりました。主人公は、渋沢栄一です。今日は、その渋沢栄一らが日本で初めて興した電力会社「東京電燈」(後の東京電力)の創業開始日なのです。その時 東京電燈が採用したドイツAEG社製の発電機が50㎐、大阪電燈が採用した アメリカ ゼネラルエレクトリック社製の発電機が60㎐だったため、今でも西日本と東日本では周波数が違うのです。その分かれ目が新潟県の糸魚川ですね。ビリビリ
【学校行事】 2021-02-15 17:38 up!
突然やって来た…が、
【学校行事】 2021-02-15 13:53 up!
突然やって来た…
2月13日(土)深夜、震度4の地震が起きました。23時45分ころ学校の様子を見に来ましたが、異常ありませんでした。地震は突然やって来ます。新型コロナウイルスへの対応等で忘れがちですが、防災への意識はもち続けましょう!
【学校行事】 2021-02-15 13:48 up!
PTA総務・町内代表 合同会議を行いました
2月9日(火)の夜7時から、図書室で行いました。2月19日(金)のPTA総会、来年度の行事予定などについて討議をしました。19日の段取りが付き、来年度に向けた展望も確認できました。その内容などにつきましては、PTA総会でお話しいたします。
【学校行事】 2021-02-15 12:48 up! *
春を待つ深沢町 2
今日は とってもいい天気でした。🌞 深沢の町も、青空の下、爽やかな風景となっていました。ほんの少し、春の予感…。
【学校行事】 2021-02-15 12:33 up!