今日の授業の様子 中学年 2
4年生算数…仮分数に直す学習をしています。気付いたことを積極的に発言していました。
【学校行事】 2021-01-26 13:50 up!
今日の授業の様子 中学年 1
3年生国語…相手に伝わる文章を作っています。どんなことに気を付けて書けばいいかのかを考えながら進めています。
【学校行事】 2021-01-26 13:49 up!
今日の授業の様子 低学年 4
2年生算数…1mってどのくらいの長さ?教室の中を見渡して ちょうど1mのものを探してみました。
【学校行事】 2021-01-26 13:49 up!
今日の授業の様子 低学年 3
1年生算数…「時計の見方」のプリント学習をしています。⏲みんな、正確に時間を読んでいました!
【学校行事】 2021-01-26 13:49 up!
今日の授業の様子 低学年 2
2年生国語…「ようすをあらわすことば」について、みんなで考えています。発表する手がたくさん挙がっていました!
【学校行事】 2021-01-26 13:48 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1年生国語…たぬきの出てくる場面を描くため、図鑑で調べて 描いてみました!
〔左:う〜ん、たぬき難しい…〕
〔中:図鑑を見ると分かりやすいなあ!〕
〔右:「ほら、こんな風に描いたよ」「いいねぇ!」〕
【学校行事】 2021-01-26 13:48 up!
気持ちのいい朝です! おはようございます 2
〔左:親沢チームも元気に登校!〕
〔中:お互いあいさつを交わして教室へ!〕
〔右:名前を呼び合ってあいさつする子もいましたよ!〕
☆さわやかな朝でした!
【学校行事】 2021-01-26 10:28 up!
気持ちのいい朝です! おはようございます 1
今朝もいい天気!子どもたちが、元気にやって来ました!🚶🚶🚶今日はスキーがあります! そして、給食には和牛が出ます!楽しみですね!
【学校行事】 2021-01-26 10:28 up!
冬は乾燥に注意
72年前の1月26日、奈良県の法隆寺金堂が火災に遭いました。堂内にはすばらしい壁画がいくつもありましたが、ほとんどが焼失…。第6壁の阿弥陀浄土図の観音菩薩は、特にすばらしいものでしたが… 小さい頃 その顛末について聞く機会があり、幼いながらも、とても残念に思ったことを覚えています。冬は空気が乾燥しています。コロナ対策も大事ですが、防火の意識も高めていきましょう。最近ニュースで火災の報道が多いのが気になるところです。
【学校行事】 2021-01-26 09:54 up!
美しい 雪の深沢町 1
【学校行事】 2021-01-26 08:15 up!
2021 雪の深沢小 23
1月25日は とってもいい天気!空の青さが うれしいですね
【学校行事】 2021-01-26 08:10 up!
さようなら!またあした 2
月曜日の6時間目も すっかり慣れました。3〜6年生が、6限を終えて帰って行きました。明日もいい天気。⛷がありますよ!さようなら!
【学校行事】 2021-01-26 07:51 up!
さようなら!またあした 1
いい天気🌞の中、低学年の子どもたちが帰って行きました。🚶 またあした、頑張りましょうね!
【学校行事】 2021-01-26 07:51 up!
清掃も頑張りました! 5
終わったら反省会。班長さんの問いかけに、元気に手を挙げ、「ハーイ!」と返事をしていました。しっかりとできましたね✌😉
【学校行事】 2021-01-26 07:44 up!
清掃も頑張りました! 4
さあ、あと少しで清掃時間終了です。もうひと頑張り!
【学校行事】 2021-01-26 07:44 up!
清掃も頑張りました! 3
教室も、協力して頑張りました! でも机 重いなぁ…
【学校行事】 2021-01-26 07:43 up!
清掃も頑張りました! 2
水が冷たい手洗い場の清掃も、協力して頑張りました!
〔左:5年生が1年生に、やり方を教えてます Goodですね!〕
【学校行事】 2021-01-26 07:43 up!
清掃も頑張りました! 1
〔左:階段 3人で丁寧に清掃しています!〕
〔右:図書室の拭き掃除も しっかりと行っていました!〕
【学校行事】 2021-01-26 07:43 up!
それぞれの昼休み… 3
〔左:おやおや、1年生の仲良しさんが何やら描いてますよ〕
※みんなで一筆書きに挑戦していました!
〔中:🏠の形の一筆書きの正解はコレですよっ😉〕
〔右:6年生が先生と談笑 カワイイ紙の工作物がありました〕
【学校行事】 2021-01-26 07:42 up!
それぞれの昼休み… 2
【学校行事】 2021-01-26 07:42 up!