2月9日 雪の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科室の窓も凍っています。 体育館もすっぽりと雪に埋もれてしまいました。 2月8日 6年3組代表メニュー![]() ![]() 今が旬の大根・ほうれんそう・れんこんをたっぷり使い、栄養バランスもばっちりでした。ごちそうーさまでした☆ 【献立】 しゃきしゃきれんこん入り甘だれつくね 彩りも鮮やかな野菜のおかかあえ うまみたっぷり豚汁 ごはん 牛乳 2月5日 きりざい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきりざいには、のり・たくあん・体菜(地場野菜)の塩漬け・人参・ごまが入っていました。ウマイッ😊、と味わっていたら久しぶりの青空とお日様…、まぶしくて目が開けられないほどです。 2月3日 青空タイムは「いすとりゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、縦割り班遊びです。5年生が「いすとりゲーム」を企画・運営。 「はいはーい!しっかり歩いて!」「さあ、音楽流すよ〜」など、元気あふれる5年生の司会進行で盛り上がりました。 青空祭りの出店で絆を深めた班のみんなは、6年生のために楽しい時間をつくろうと思い思いの心遣いの姿を見せてくれました。みーーんな、やさしいね(^^♪ 2月2日 雪下ニンジンのシチュー![]() ![]() ![]() ![]() お日様のようなシチューの味は、野菜の甘さたっぷりで大満足。ごちそうさまでした! 今日は6年2組のリクエスト献立でした。 1月29日 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 手話を学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は学年全員で、2時間目は各学級に分かれての学習でした。 耳の聞こえない生活での工夫をたくさん質問すると、どの質問にも明るく笑顔で答えてくださいました。子どもたちはすっかりファンになったようです。 |