子どもたちを守るために! 2
【格闘編】不審者の移動阻止のために、職員頑張りました!
〔左:とっさにバリケードを作ったぞ! どうだ!〕
〔中:超えようたって そうはいかない! どうだ!〕
〔右:不審者もあきらめた ということで どうだ!参ったか〕
‐メモ‐
〇バリケードは有効!
〇机による応戦も効果的!
〇椅子などの物を投げるのも有効
【学校行事】 2021-01-15 13:18 up!
子どもたちを守るために! 1
教室に不審者がやって来た! さあ、どうする⁈
1、授業者がすぐに間に入り、子どもたちを守る!
2、子どもたちに教室を出るように指示!(応援を頼む)
3、不審者を食い止める!
この後 どうなった⁈…
【学校行事】 2021-01-15 10:35 up!
怪しい人影が… 誰? 不審者では…
怪しい人影が、3階5,6年生教室の方へ… これは大変だ…
そして、どうなる… ― To be continued ―
【学校行事】 2021-01-14 18:45 up!
チャレンジタイムで基礎力アップ! 2
5,6年生…学習クイズ問題 漢字の中の「徳川十五代将軍」の名前を消せば、ある言葉が見えてきます。なんだろ…。
【学校行事】 2021-01-14 18:39 up!
チャレンジタイムで基礎力アップ! 1
〔左:2年生…基礎問題に取り組んでいます!〕
〔中・右:3,4年生…図書室の「深沢の百冊」を調べました〕
【学校行事】 2021-01-14 18:39 up!
それぞれの昼休み… 4
【学校行事】 2021-01-14 18:39 up!
それぞれの昼休み… 3
教室でも楽しく遊んでいました!こちらも、楽しそう!
〔左:何やら楽しそうですね! 何してるのかな? 〕
〔中:二人で絵を描いていますね…あっ!これは…〕
〔右:「鬼滅の刃」のキャラクターだ 上手ですね!〕
【学校行事】 2021-01-14 18:38 up!
それぞれの昼休み… 2
男女仲良くバドミントン! 先輩が後輩に教えている鉄棒…とっても良い光景ですね!
【学校行事】 2021-01-14 18:38 up!
それぞれの昼休み… 1
体育館は、今日も楽しく遊ぶ子どもたちの姿が!みんな仲良く 楽しそうです!
【学校行事】 2021-01-14 18:38 up!
食べた後は、しっかり感謝! 2
それぞれの学年で、しっかりと感謝の気持ちを伝えてました。いいですね〜。
【学校行事】 2021-01-14 18:37 up!
食べた後は、しっかり感謝! 1
〔左:食器等を返しに来ました!〕
〔右:「ごちそうさまでした! おいしかったデース!」〕
【学校行事】 2021-01-14 18:37 up!
おいしい給食に、みんな笑顔! 3
【学校行事】 2021-01-14 18:37 up!
おいしい給食に、みんな笑顔! 2
【学校行事】 2021-01-14 18:36 up!
おいしい給食に、みんな笑顔! 1
〔あわあめ って何だ? }⛄ 〕
あわあめトースト アスパラ菜ソテー コーンポタージュ
牛乳
※「あわあめ」とは上越地方のもち米で作った水飴のことで、日本で最初に作った水飴でもあります。郷土料理となるか…
【学校行事】 2021-01-14 18:36 up!
今日の授業の様子 高学年 7
6年生算数…資料の整理の学習で 変化の割合を求めています。
【学校行事】 2021-01-14 17:48 up!
今日の授業の様子 高学年 6
5年生算数…正多角形と円について学んでます。解けた問題を前で発表しました。
【学校行事】 2021-01-14 17:47 up!
今日の授業の様子 高学年 5
5,6年生図工…組み合わせるオブジェの着色チーム。着色する色の組み合わせを考えながら塗ってま〜す!
【学校行事】 2021-01-14 17:47 up!
今日の授業の様子 高学年 4
5,6年生図工…組み合わせるオブジェの加工チーム。もうすぐ部品切り出しが完成でーす。
【学校行事】 2021-01-14 17:47 up!
今日の授業の様子 高学年 3
5,6年生理科…塩が解けていく様子を 注意深く観察しました。
【学校行事】 2021-01-14 17:46 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生理科…塩の溶解について学んでいます。食塩や岩塩はどんなふうに溶けていくのでしょうか…
【学校行事】 2021-01-14 17:46 up!