☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

チャドクガにご注意を!

画像1 画像1
 現在、学校周辺を含む栃尾地域でチャドクガが大量発生しています。学
校周辺及び校舎の一部で発見されました。また、家で卵に触ってしまった
という生徒が手当てを受けています。学校では、職員が駆除に努め、被害
がないようにしたいと思います。ご家庭でもご注意ください。

【チャドクガについて】
  チャドクガは体長1cm〜2cm程度の黄土色の小さな蛾です。昼間
 は動きは少ないですが、主に夕方ごろから活動します。はねに毒の針の
 ような毛があり、触れると皮膚炎を起こします。刺された直後には赤い
 斑点が生じます。毒の針は風に乗って飛ぶため、後から皮膚がかゆみを
 感じる場合もあります。現在は産卵期で、黄土色のふさふさした綿に覆
 われた卵を小判型に産み付けます。ツバキなどの光沢のある葉の裏に産
 むのが通常ですが、なかにはコンクリートの表面などに産み付けること
 もあります。

【見つけたら】
  絶対に触れないでください。また、そばに近寄らないでください。卵
 もさわると、強いかゆみを生じます。同じくさわったり、そばに寄った
 りしないでください。見つけた場合は学校の場合は、教職員に報告し、
 駆除してもらいます。家では家族に相談してください。

【万一、刺されたら】
  不幸にして刺された場合は、絶対に触ったり、こすったりしないでく
 ださい。さらに痛みやかゆみが拡がる危険があります。学校では、すぐ
 に保健室に来て、手当てを受けてください。
  もし、家で刺された場合は、粘着テープで針を取り除いたり、流水で
 洗ったりして、針を取り除きます。その後、ムヒなどの抗ヒスタミン剤
 を塗ってください。

新潟明訓高等学校の入試範囲について

画像1 画像1
 今年度の新型コロナウイルス感染拡大に伴って、新潟明訓高等学校は、
令和3年1月28日に実施する学力検査の出題範囲から下記の内容について
除外するとの連絡が、新潟県中学校長会を経由して、各中学校に連絡があ
りました。
 なお、同年2月14日に実施予定の追検査についても、同様の扱いとする
そうです。

〇除外する内容
 ・国語‥‥第3学年の和歌、漢詩
 ・数学‥‥三平方の定理、標本調査
 ・英語‥‥間接疑問文

※なお、当校では卒業までに全教科の全領域を履修し終える予定です。

第2学期の始業式を行いました!

画像1 画像1
 きょうから第2学期の開始です。朝、始業式に先立って、新人大会に参
加した各競技の代表から報告をしてもらいました。どの代表も大会をとお
して得られた成果と課題について触れ、これからの目標について熱く語っ
ていました。

 続いて第2学期の始業式。最初に各学年代表から、2学期の決意表明を
行ってもらいました。学習や部活動、さらには学校行事や進路決定等、こ
れからやるべきことにしっかり取り組もうという意欲が感じられる発表で
した。

 続いて校長より講話を行いました。新潟県十日町市出身の服部勇馬選手
についての話をしました。校長講話の内容については、以下のPDFファ
イルをご覧ください。

 → 第2学期始業式・講話

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/9(金) 22:05頃 目撃
 平地内の国道上
 国道を横切るクマ1頭を目撃
 体長約1.5m、移動方向等は不明

10/11(日) 6:30頃 目撃
 平地内の市道上
 県道との交差点付近でクマ1頭を目撃
 体長、移動方向等は不明

10/11(日) 7:00頃 発見
 金沢地内の宅地
 柿の木にクマの爪痕や足跡など複数発見

外出など引き続きご注意ください。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/9(金) 17:00頃
 栃尾大野町地内の住宅裏のヤブ
 体長約1mのクマ1頭を目撃
 そのまま北側の山へ入っていった
 
週末も外出など引き続きご注意ください。

クマの出没情報

長岡市栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/9(金) 10:00頃
 栃堀地内の刈谷田川ダム公園付近
 ダム管理事務所からクマ1頭を目撃
 大きさ、移動方向は不明

10/9(金) 午前中
 上樫出地内の畑
 クマの足跡があるのを発見
 大きさ、移動方向は不明
 前日の夕方にはなく、夜〜朝に出没したと思われる
 
週末も外出など引き続きご注意ください。

帝京長岡高等学校についての進路情報

画像1 画像1
 帝京長岡高等学校より、進路関係の情報が3点、中学校宛てに提供され
ています。以下について、詳しいことは中学校・3学年主任または学級担
任までお問い合わせください。

1 令和3年度生徒募集要項が無料で提供されます。必要な方は中学校ま
 でお申し込みください。

2 入試相談会は、生徒・保護者の相談に応じる会です。以下の日程で開
 催されます。いずれも事前申し込み不要です。

 10月10日(土),10月24日(土),10月31日(土),11月14日(土)
 11月21日(土),11月28日(土),12月5日(土)

 ※それぞれの10時〜15時までの間。

3 生徒・保護者対象入試説明会が11月7日(土)10時〜、帝京長岡高校
 を会場に行われます。申し込みは不要です。募集要項を説明した後に、
 個別相談会を行います。
  

野球大会の表彰式で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 見事、野球部が栖吉中学校との熾烈な試合を勝ち抜き、優勝旗を手にし
ました。1日目の予選リーグ2試合、2日目の決勝トーナメント2試合を
堂々と戦いました。
 なお帰校後の報告では、野球部主将は「中越新人大会も優勝します!」
と高らかに宣言していました。自信をもって、さらにチャレンジャー精神
で、これからの試合にも臨んでほしいものです。

 保護者のみなさまも、平日にも関わらず応援に駆けつけていただき、大
変ありがとうございました。

郡市新人野球大会2日目の結果! その2

画像1 画像1
決勝に進んだ野球部の結果速報です。

 秋葉中 6−5 栖吉中

接戦を制し、見事優勝しました!

3年生に記念品贈呈!

画像1 画像1
 中学校各種大会やコンクール等の中止を受け、3年生のこれまでの取組
の成果を発表する機会として運動部のフェニックスマッチ2020や文化
部成果発表会等を開催しています。

 このたび、長岡市教育委員会・学校教育課は長岡市内の中学校3年生の
今後の活躍を祈念し、記念品を制作しました。記念品は、部活動所属の有
無に関わらず、3年生全員に配付されます。学校に届きましたら、生徒へ
お渡しします。記念品は以下のとおりです。

1 フェニックスマッチ2020等開催記念アルバム
 ・フェニックスマッチ2020記念ポストカード入り(運動部等)
 ・成果発表会記念ポストカード入り(文化部等)

2 熱中!感動!夢づくり教育ロゴ入りシャープペンシル

3年生も奮闘中!〜テストと戦っています!〜

画像1 画像1
 郡市新人大会で1、2年生が大健闘していますが、3年生も本日、9日
は学校で奮闘中です。5教科のテストと戦っているところです。
 午前中に国語、数学、英語、社会の4教科に取り組み、午後からは理科
の問題に取り組む予定です。後輩のがんばりに奮起し、精一杯取り組んで
ほしいものです。

郡市新人野球大会2日目の結果!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で順延となった郡市新人野球大会の2日目の結果です。

  秋葉中 8−2 江陽中

 1日目の試合から、打線が快調です。また、守備も堅実になってきまし
た。この調子で決勝戦に臨んでほしいものです。
 決勝は栖吉中学校と岡南中学校の勝者と午後1時30分から、越路河川運
動公園で行われます。

クマの出没情報

栃尾支所から「ツキノワグマの出没情報」がありました。

10/7(水) 23:10頃
 長岡市山口地内の県道に居座るクマ1頭を目撃
 大きさは170cm
 クラクションを鳴らすとそのまま逃げて行った。
 (移動方向は不明)
 
外出等、引き続きご注意ください。

部活動 新人大会2日目 速報! その2

新人各種大会2日目の結果をお届けします。

サッカー
 5位〜8位決定戦
  秋葉中 0−0 附属長岡中 
    (PK 4−3 で勝ち)
  秋葉中 0−9 寺泊中
   →6位

男子バスケットボール
 秋葉中 65−47 刈谷田中

競技に応援に全力で頑張りました。
明日の野球部の活躍も期待しています!

タブレット型端末の保管庫が納入されました!

画像1 画像1
 秋休みに入って、タブレット型端末の充電保管庫が納入されました。こ
の機器は、GIGAスクール構想の一環として市内中学校の全校生徒に一
人一台のタブレット型端末が配備されるのに伴い、各教室でタブレットを
保管しながら、同時に充電するための機器です。

 各教室の前方に配置され、各生徒が自分でタブレットを出し入れできる
ようになっています。まだ配線や設置はこれからですが、だんだんと環境
が整いつつあるのが少し楽しみです。生徒がこれらの設備を用いて学習す
る姿を見たいものです。

部活動 新人大会2日目 速報!

新人各種大会2日目の速報をお届けします。

サッカー
 秋葉中 0−0 附属長岡中 
   (PK 4−3 で勝ち)

男子バスケットボール
 秋葉中 44−57 大島中

女子バスケットボール 
 5位・6位決定戦 
  秋葉中 29−65 宮内中

バレーボール部
 決勝トーナメント1回戦
  秋葉中 0−2 岡南中


2日目も頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

「クマ出没マップ」の活用を!

画像1 画像1
 現在、クマが活発に活動しており、各地で目撃情報が相次いでいます。
長岡市危機管理防災本部ではクマの出没情報について「クマ出没マップ」
を公表しています。

 この情報は栃尾地域に限りませんが、平成30年度から今年度までのクマ
が出没(あるいは足跡等)した状況をマップに表しています。ご家庭にお
いて外出等の際には、ぜひ参考にしていただき、被害に遭わないようご注
意をお願いします。

 → https://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/kuma...

起業体験プログラム 「StartupBaseU18 with 長岡高専」のご案内

画像1 画像1
 長岡高専ではこのたび、高専生・中学生を対象とした起業体験プログラ
ム 「StartupBaseU18 with 長岡高専」を開催します。

 “AirbnbやGoProなど世界中の起業家はなぜ1人で創業し、世界中の人々
に使われるサービスに短期間で急成長させたのでしょうか?起業家が実践
したLean Startupを学び、2日間で実践してみよう!”ということで、以
下のような体験プログラムが行われます。詳細は以下をご覧ください。
 → https://startupbase-u18.com/nagaoka/

 ・日時:2020年10月17日(土)18日(日)両日10:00-17:00予定
 ・会場: NaDeC BASE(ナデックベース)JR長岡駅大手口 徒歩5分
 ・主催:スナップ新潟、StartupBaseU18(まつりば)
 ・協賛:フラー株式会社様 後援:長岡高専
 ・参加対象(先着順)、長岡高専生25名、長岡市の中学生15名
 ・参加申し込み → https://startupbase-u18.com/nagaoka/

長岡農業、長岡高専に関する情報

画像1 画像1
 秋休み中ですが、進路に関する情報をお届けします。詳細については、
各学校のホームページをご確認ください。

〇長岡農業高 → http://www.nagaokan-h.nein.ed.jp/
 ・毎年恒例の「長農祭」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今
  年度は農業高校の保護者のみの参観となりました。外部の参加はでき
  ません。

〇長岡高専 → http://www.nagaoka-ct.ac.jp/
 ・推薦選抜の出願資格の変更がありました。
   → http://www.nagaoka-ct.ac.jp/juken/52960.html

郡市新人大会(2日目)について

画像1 画像1
 1日目の応援、大変ありがとうございました。おかげさまで選手は力を
発揮し、どの部も大いに健闘しました。2日目の郡市新人大会の試合予定
は、以下のとおりです。

〇野球
 ・雨天のため明日に順延
 ・9日(金)9:00〜、越路河川公園野球場
〇サッカー
 ・5、6位決定戦 9:00〜 ニュータウン運動公園
〇男子バスケットボール
 ・2回戦 9:00〜 アオーレ長岡
〇女子バスケットボール 
 ・2回戦 9:00〜 中之島体育館
〇女子バレーボール 決勝トーナメント1回戦、みしま体育館
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28