新組小学校ホームページ

3年生書き初め練習 「日の出」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4限は、3年生が書き初めの学習をしました。初めての書き初めです。3年生の文字は「日の出」です。
筆のそろえ方や持ち方、すずりの使い方など丁寧にご指導いただきました。一筆一筆、丁寧に書いていました。


5年生書き初め練習 「雪月花」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2限に5年生が書き初めの学習をしました。5年生の文字は「雪月花」です。地域の習字の先生をお招きし、指導を受けました。
筆の持ち方や姿勢、一つ一つの文字のポイントを聞き、大きく太く書きました。毎年ご指導いただいているので、子どもたちは意識して取り組み、とてもいい文字が書けました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(木)長岡地域振興局の県税部課税課の方からご来校いただき、6年生が租税教室の授業を受けました。税金にはどんな種類があって、どのようなことに使われているのかを学ぶことができました。1億円の入ったケースは全員が持たせていただきました。
租税教室は、次代を担う子どもたちに、税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを目指して開催されています。

2年生 硬筆書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限は2年生が硬筆書き初めの学習をしました。先生からは、正しい鉛筆の持ち方、良い姿勢に加えて、「止め、はね、はらい、折れ」に気を付けて書くようにお話がありました。
そのあと、子どもたちが書いた作品を一人ずつ丁寧に指導していただきました。「大きく書けたね」「上手になったね」とほめていただきました。子どもたちはやる気いっぱいで取り組んでいました。

1年生 硬筆書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限に1年生が硬筆書き初めの学習をしました。硬筆指導の先生をお招きし、鉛筆の持ち方や姿勢、そして一つ一つの文字のポイントを教えていただきました。1年生の子どもたちは、文字を大きく、太く書くことに気を付けながら丁寧に書きました。

図書委員会企画 本クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日の昼休みに、図書委員会のイベント「本クイズ」が行われました。
「本クイズ」は図書館にある本の中から、クイズが出されます。たとえば、「ライオンをしかった人は誰でしょうか?」という問題です。そして、「本の名前は、『ライオンとしょかん』16ページ」というようにヒントが添えられています。子どもたちは、ヒントを手掛かりに本を見つけ、答えを考えていました。景品も用意されていて、子どもたちは、楽しんでいました。

小出先生読み聞かせ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目は、2年生の読み聞かせでした。
こちらも1冊はクリスマスのお話『こびとのくつや』、もう1冊は楽しいお話『バムとケロのさむいあさ』でした。

クリスマスをとても楽しみにしている子どもたちには、とても素敵な本でした。お話を聞いた後、「早くサンタさん来ないかなあ」「私も楽しみにしている」と口々に話していた2年生です。

小出先生読み聞かせ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、1年生の読み聞かせでした。
こちらも1冊はクリスマスのお話『まどから おくりもの』、もう1冊は楽しいお話『バムとケロのさむいあさ』でした。

お話が終わると、「もっと聞きたあい」というリクエストの声が大勢から上がりました。そこで、小出先生から次の3冊が紹介されました。
『リッキのクリスマス』、『こびとのくつや』、『パンダ銭湯』。そして、一番希望のあった『パンダ銭湯』を読んでいただきました。

小出先生読み聞かせ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書の小出先生から読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは、
『クリスマスにくつしたをさげるわけ』と『パンダ銭湯』でした。

『クリスマスにくつしたをさげるわけ』を聞き終わった後、子どもたちは「そうなんだあ」とクリスマスをとても楽しみにしている様子でした。 

若葉まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとに校舎内を回り、いろんなゲームに取り組み、とても楽しそうでした。また、得点もあるので、班で応援したり、教え合ったりしながら真剣な表情も見られました。

児童会の計画によって、全校の児童が楽しめた活動でした。

若葉まつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)に子どもたちが楽しみにしていた児童会行事「若葉まつり」を行いました。
若葉班(縦割り班)を2班組み合わせてA〜Gの7つに分け、それぞれが出店を用意しました。前半と後半に分けれ、みんなで楽しみました。
A班:トランプ探し  B班:ストラックアウト  C班:パズル探し  D班:ジャンケン陣地取り   E班:宝探し  F班:もぐらたたき  G班:キッキングスナイパー がありました。

第3回 レッツミュージック その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4番目は、6年生5人と4年生1人の6人でダンス「ダイナマイト」と「トゥザトップ」を元気に踊ってくれました。リズムに乗ったダンスで大きな手拍子が起こりました。
5番目は、6年生3人によるダンス「FLY AWAY」」でした。リズムに乗ったキレッキレのダンスで難しい技もたくさん入っていました。
最後は、6年生によるダンス「インザサマー」でした。大きな動きのあるダンスで手拍子に乗って会場を盛り上げました。
回を重ねるごとに、参観してくださる保護者の方が増えています。ありがとうございます。次回は1月21日(木)を予定しております。どうぞ、お楽しみに。


第3回 レッツミュージック その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度3回目の「レッツミュージック」を行いました。
1番目は、1年生全員による歌「紅蓮華」でした。1年生が大好きな曲で、毎日教室からもよく聞こえてきます。大きな口を開けて、大きな声で発表していました。
2番目は、6年生によるピアノ演奏「炎」でした。こちらも子どもたちが大好きな曲なので、ピアノに合わせて口ずさんでいる子も大勢見られました。
3番目は、1年生3人が「スマイルアゲイン」を歌ってくれました。この歌は、11月の「今月の歌」で、毎日、各教室で歌っている歌です。1年生3人が堂々と歌っている姿に大きな成長を感じました。

いじめ見逃しゼロスクール集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生:昼休みの様子を劇にして発表。みんなで遊ぶ機会をつくる。3つのめあてを決めた。〇遊びのルールを守る。〇言葉遣いに気をつける。〇よくないことはすぐにあやまる。
5年生:友達ともっと仲良くすることを考えた。〇積極的に声をかけて遊ぶ。〇日ごろからみんなと話す。〇悪いと思ったら注意する。
6年生:中学校区いじめ見逃しゼロ集会で発表してきたことを紹介。全校での取組「安心して学校生活を送ることができるようにあいさつ・礼儀・思いやりを大切に活動していること」「あいさつや給食マナーの良かった人を毎日昼の放送で伝えていること」
6年生の取組「言葉遣い改善プロジェクトや朝の会・帰りの会での振り返りタイム」

最後に、運営委員会が、学校の様子を劇にして、悪い例と良い例について全校で考えました。
これからも、「いじめ見逃しのない学校」を目指して全校で取り組んでいきます。

いじめ見逃しゼロスクール集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(水)に「いじめ見逃しゼロ集会」を体育館で行いました。この会の目的は、「全校の子どもたち一人一人が、いじめについての認識を深めるとともに、『いじめを決して見逃さない』という思いを高めること」です。学年ごとに取組の発表を行いました。
1年生:全員で遊ぶ日を決めている。人を傷つける言葉を使わない。人が嫌がることをしない。けんかはよくないよと伝える。困っている人の話を聞いてあげる。
2年生:いじめについて話し合った。言葉の暴力と、たたく暴力があることが分かった。周りで見ている人が助けてあげる。
3年生:いじめをしないために「親しきなかにも礼儀あり」と「まわりの勇気」を大切にしていく。

校内読書週間 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内読書週間に合わせて、学校司書の小出先生から読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいたのは、
4年生 『いのちをいただいて』
5年生 『りんご だんだん』 『ポリぶくろ、1まい、すてた』
6年生 『鳥の島』 『うえきばちです』でした。

お話を聞いた後に、命や環境、想像力などいろいろ考えさせられる本でした。

校内読書週間 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(月)から24日(火)は校内読書週間です。

今日の朝活動は、全校朝読書でした。
どの学年でも、子どもたちは自分の選んだ本を一生懸命に読んでいました。

1年生 コミセン作品展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日の5限に1年生が、新組コミュニティーセンターの作品展を見学しました。
保育園の作品や小学生、保護者・地域の方の作品がたくさん展示してありました。

「これ、私のおばあちゃんが作ったんだよ。」
「私もこれ作りたい。2年生になったら作ろうっと。」
「これ、かわいいね。」「じょうずだね。」と言葉がはずんでいました。

たくさんの作品に興味津々の1年生でした。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限は、6年生の外国語でした。長岡市の英語指導室から下田先生が来てくださいました。
今日は、住んでいる町の紹介「私たちの町には、〜がある」の言い方を学習しました。
はじめに、museum, library, bookstore, beach, stadiumなどの新しい単語を学びました。
そのあと、「長岡には、〜があるよ」の言い方を英語で言いました。

We have a park in Nagaoka.
We don’t have an amusement park in Nagaoka.

そのあと、Do you have 〜 ? の言い方を学習し、お互いに質問し合いました。
文の始まりは大文字で書くことや、文の最後には、ピリオドを忘れないようにすることも学習しました。

若葉まつりの話し合い 2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は、若葉まつりの話し合い2回目でした。
今日の内容は、
〇出店の詳しい内容を決めること
〇必要な道具や材料をあげ、用意する人を決めること
〇出店の名前を決めること  でした。

班長が上手に話し合いを進めていました。当日の活動の動きをやっている班もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28